映画館向けガイドラインが改訂「上映中のスマホは電源オフではなくマナーモードに」

1: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:48:59.15 _USER9

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/03/news136.html
2020年12月3日

全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)は12月1日、「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を修正および追加した新しい改訂版を発表。その中で、上映中のスマートフォンに関して、電源オフではなく「マナーモードに設定する旨を周知するように努める」としています。

スマートフォンをマナーモードに設定する理由は、新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせてくれるアプリ「COCOA」を稼働可能な状態に保つため。これまでは盗撮防止の観点からも、上映中は電源を切ることがマナーとされていましたが、今回は電源を切らないことを来場者に周知するよう、施設管理者が講じるべき対策として提唱しています。

なお、マナーモードのみだと視覚的な通知が表示され、バイブレーションが鳴ってしまう恐れがあるため、iPhoneの場合は「おやすみモード」、Androidの場合は「サイレントモード」など、自分の端末から通知をオフにできる設定を確認しておくのがよさそうです。

他にも「発声が想定される場面(休憩中のスクリーン内等)での食事をさせないように周知する」や、「喫食の時間を少なくするために、売店において、小さいサイズ(Sサイズなど)の販売を推奨する」といった食事に関する対策もあり、今後の各映画館の取り組みに注目が集まりそうです。

2: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:50:01.22
スマホ見ながら映画見たいんだよな

 

26: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:13:27.32
>>2
お前は家で映画観ろ

 

33: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:44:05.85
>>2
光をまったく発しない画面にできるならな

 

48: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 01:04:57.10
>>2
出禁なおまえ

 

52: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 02:31:45.62
>>2
肛門に突っ込んどけ

 

7: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:52:54.98
携帯見るやつ増えそう

 

8: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:53:08.35
COCOAって座席表の位置も把握できるのか?周囲何メートルは濃厚接触になるとか?
マスクしてたら濃厚接触者にはならんけど

 

10: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:56:48.72
iPhoneはマナーモードだろうとおやすみモードだろうと目覚ましは鳴る仕様。
目覚ましを鳴らさないためには電源を切るしかない。
これは天才ジョブズさんが決めたことだから逆らう奴は死刑。

 

12: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:58:13.60
サイレントでバッグの中入れとけばいいだろ

 

13: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 21:58:26.51
病院でも気にせず使われるようなったね。

 

15: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:00:06.36
エンドロールで画面を明るくするアホが後を絶たない

 

16: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:00:11.78
スーツ着たカメラに殺されない?ほんとに大丈夫?

 

17: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:01:11.76
ココアなんて登録者が少な過ぎて意味ないから削除したわ

 

19: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:01:18.94
映画館で見る時くらい食べるの我慢できないのか
喫煙者だって座席じゃ吸わないだろうに

 

20: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:05:43.33
うっかりなんかの設定ミスって万一鳴らすのが怖くてライブや映画中は切っちゃうわ
自分が信用できない

 

21: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:05:46.01
年に50回ぐらいは映画館行くけど、スマホの画面ぐらい全然気にしないわ
あんまり映画館行かないタイプの人ほど割とどーでもいいマナーに神経質な気がする

 

45: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 23:30:21.05
>>21
年間150本以上観に行くが気になるわ

 

47: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 00:11:55.05
>>21
年間60本みるけど気になる

 

54: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 02:48:06.81
>>21
君より映画観まくってるけどスマホの灯りは普通に視界に入って迷惑です

 

58: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 06:32:35.80
>>21
画面自体は気にならない
むしろ平気でそういうことが出来る人間の存在そのものに気が行く
電車でもケータイ通話自体は気にならない

 

63: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 18:51:49.04
>>21
年間300本以上劇場で見るけど上映中画面光る奴を許さない

 

64: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 19:11:23.85
>>21
ここ3年150本見るのを続けてるけど殆ど気にしない
田舎であんまり人いないのと真ん中から前に座るからかも

 

22: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:06:08.86
めちゃくちゃいいところで同じ列のやつが前に身をかがめてスマホいじりだしたせいで集中力きれたことがある
一番暗くしててもスマホの画面て明るいから目につくと気になる

 

31: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:38:22.80
オフでいい
マナーだと絶対画面見るやつが出てくる
たかが二時間程度も連絡がつかないと周りが困るようなのは
そもそも映画など見に行かない

 

32: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:41:12.85
映画館終わったな

 

34: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:46:11.72
マナーモードだと緊急速報鳴っちまうじゃねえか

 

40: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:57:27.88
>>34
緊急速報は鳴らせw

 

35: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:46:51.68
バイブにしてる馬鹿がいるからオフでいいだろ

 

38: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:50:04.06
画面光ると目立つよなあ

 

39: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 22:52:13.49
サイレントモードで間違って音が鳴る設定になってたらやだから
絶対に電源切ってる

 

41: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 23:05:26.17
映画館でココア起動しておかなくちゃいけない理由の方を説明して

 

43: 名無しの読者さん 2020/12/03(木) 23:08:21.52
上映中にスマホ弄るような馬鹿が
バッテリーの減るCOCOAを真面目に使ってる訳ないのに

 

55: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 02:53:09.73
あちこち明るかったら
文句言うわマジで

 

59: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 07:23:46.79

>売店において、小さいサイズ(Sサイズなど)の販売を推奨する

売んなよ

 

60: 名無しの読者さん 2020/12/04(金) 08:10:22.22
上映中携帯で話してる老害がいて目を疑った。バカは聞かない。

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606999739/

 


マナーモードじゃなくて「おやすみ or サイレントモード」って明言したほうがいいのでは。

関連記事

実写映画『モンスターハンター』、異世界転移の設定

学生ワイ「まどマギの映画が興行収入20億!? これ『社会現象』やろ……」

漫画原作の映画「ザ・ファブル」第二章、2021年公開