1: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:43:08.16 _USER9
https://natalie.mu/comic/news/408746
2020年12月15日 15:30
細田守が監督・脚本・原作を務める最新アニメーション映画「竜とそばかすの姫」が、2021年夏に公開される。
2018年の「未来のミライ」以来、細田にとって約3年ぶりの長編アニメーション監督作となる「竜とそばかすの姫」。
併せて発表されたコンセプトアートには、同作の舞台となる、世界中から50億を超える人々が集う巨大なインターネットの世界・Uが描かれた。
細田が劇場アニメでインターネットの世界を題材として扱うのは、2009年の「サマーウォーズ」、2000年の「デジモンアドベンチャー/ぼくらのウォーゲーム!」に続き3作目となる。制作は2021年に創立10周年を迎えるスタジオ地図が担当。さらなる詳細は続報を待とう。
『竜とそばかすの姫』コンセプトアートボード

3: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:45:15.36
ボーイミーツガール以外で頑張ってみろよ
55: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:29:40.60
>>3
の割には女キャラに魅力が無いのは?
71: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:38:12.87
>>55
男キャラもないけど女キャラの人形感はすごいよな
血が通ってないのに人間のふりしてる感じは良く出てるけど
4: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:45:39.27
19: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:54:21.84
>>4
自分が「なぜ死んだ」と思うのは近藤喜文だな
自分より才能のない奴らに奉仕して40代で逝った
5: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:45:44.65
いつもの細田アニメねw
6: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:45:45.02
声優に下手くそな芸能人を起用しないでくれ
51: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:26:21.93
>>6
それやってるのはどんなにヒットしても
クソ映画
9: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:49:40.02
自ら脚本・原作・・・
はい、終了
60: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:33:23.23
>>9
これw
164: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 21:09:53.84
>>9
正解
10: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:50:10.14
これは当てないと今後きびよね
13: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:51:29.41
化物の子でちっともファンタジーの世界を描けてないのが残念だった
渋谷はしっかり描いてるのに
16: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:53:16.47
サマーウォーズが良作とか信じれれない
73: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:38:57.21
>>16
マーケティングを上手くやれば中身がクソでもヒットする典型>サマーウォーズ
74: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:39:48.05
>>73
マーケティングって言葉を最近おぼえて使ってみたかったって感じのレスだな
89: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:48:52.21
>>16
ディストピア映画として見れば良作
18: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:53:31.58
またキッしょいけもショタだしてドン引きさせるんだろ?
21: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:55:02.33
なぜ自分で脚本したがるのだろう
22: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:55:07.13
どんなショタが出るんですかね
25: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:56:00.66
どうせショタケモアニメ
27: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:56:24.88
誰かの下で働いてる時の方が才能発揮出来る人
28: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:56:55.74
未来のミライが良かったから
またあんな風な無茶苦茶な作品に期待したい
この監督は売れる作品を作らなくていいわ
32: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:07:01.04
もうバーチャル世界の話やめろよ( ´Д`)
なろう系と一緒だぞ
34: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:11:26.81
よう分からんコンセプトアート
35: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:12:25.69
ミライ以外はちゃんと見れる良作を作ってる人なので
期待してます
38: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:14:53.17
>細田守が監督・脚本・原作
>細田守が脚本
はい解散終了
61: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:34:04.60
>>38
うわぁ…特に脚本一人でやるのがやべえな
39: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:16:45.37
> 細田守が監督・脚本・原作を務める
始まる前から終わってる
40: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:18:24.55
誰が出資してるの?
49: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:24:48.38
>>40
そら日テレよ
63: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:34:28.10
>>49
あとハウスも付いてそう
またCMコラボとかやりそう
41: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:20:46.01
ケモショタから卒業してくれ
43: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:21:06.25
コイツがタレントを使うか声優を使うかだけは見所
44: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:21:23.77
前作ははかなり期待外れの興収だったと思うけどまだ作らせてもらえるんだな
自前のスタジオ抱えてるから作り続けるしかないんだろうけどこれ外したらかなりやばいのでは
45: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:22:38.40
なぜ自分に脚本の才能がないのを受け入れられないのか・・・
日テレも細田が脚本書くなら出資しませんくらい言えばいいのに
50: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:25:09.60
監督だけやってればいいのに
脚本やるなよ
53: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:28:41.39
ショタ出すのやめてくれよ
ほんとに気持ち悪いよ
54: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:29:26.30
ケモナーは流行らん、いい加減目覚めてくれ
56: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:29:52.96
さすがに修正してきてるはず
58: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:30:10.01
王道なのかな?ストーリーは
69: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:37:37.16
ケモ、タイムリープ、ショタ、バーチャル
新作を出すたび引き出しの少なさを露呈してるだけ
75: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:40:51.58
>>69
新海も引き出しは少ない
78: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:42:12.66
>>75
引き出しが多い映画監督なんかそもそもいねーぞ
自分の得意な領域から外れた事やると
ほぼ確実に駄作になる
79: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:44:33.35
>>75
新海は今までやってなかったエンタメ映画挑戦して成功したぞ
84: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:46:44.60
>>75
少なくとも新海監督は盛り上げ方が上手い。
細田のは盛り上がりも締めも弱く退屈さが半端ない
120: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:23:02.12
>>69
引き出しが少ない上に割と浅いのを本人も解ってるからか、
わざと自分の引き出し外でむしろ苦手なタイプのものを扱おう(乗っかろう?)とする節もあるんだよな
サマウォの大家族とか、バケモノのガラ悪い連中とか、おおかみの田舎暮らしとか、時かけのチャラ系男子とか
でもやっぱり本人の中でリアリティが無い借り物だから、どうしてもペラくなる
無意味な背伸びはやめた方がいいのになぁ
77: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:41:42.22
サマーウォーズはマシなほうでしょ
世界観がよくわからんのがなんか乗り切れん
82: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:45:29.47
>>77
古き良きお盆休みがテーマだろ
俺はけっこう心地よい映画だと思った
85: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:47:34.29
>>82
お盆休みがテーマなのになんで主人公が全くの部外者なのか・・・
しかも都合よく数学の超天才で世界を救うという・・・
90: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:48:59.39
>>85
そこはオマケで
あれは古き良きお盆休みの雰囲気を楽しむ映画
136: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:51:08.82
>>85
細田が奥さんの長野の実家に結婚のあいさつに行ったときの体験が主人公に反映されてるとかなんかで読んだ
99: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:52:28.42
興収なんて気にするな
頑張れ細田守行け行け細田守
*2.6億 時をかける少女
16.5億 サマーウォーズ
42.2億 おおかみこどもの雨と雪
58.5億 バケモノの子
28.8億 未来のミライ
103: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:57:34.15
>>99
なんだかんだ結構稼いでるなスゲェ
108: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:02:23.49
>>99
俺は狼で見限ったが世間はもう少しだけ優しかったんだな
次コケたらいよいよ最後かも
109: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:09:44.27
>>99
一番つまらないバケモノの子が一番ヒットしたのか
やっぱり次の未来のミライでガクッと落ちたのは見限った人が多いんだな
167: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 21:32:07.73
>>109
オオカミで家族愛テーマで話題になって
日テレが化け物をパワープッシュし客が来た
そんでイチバン話がつまらなくなった
世間はそこで見限った
(´・_・`)
106: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:01:25.07
オリジナルで勝負してくれる監督は貴重だよ
細田も新海も俺は応援したい
121: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:23:07.70
>>106
ホントこれ
123: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:27:54.76
>>106
俺だって応援してきたけど、ここから化けるのはもう期待薄だと思う
センスの面でも新海とは天地の差があるし
新海は自分の長所短所を解ってる
12: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 16:51:22.97
唯一良かった「時をかける少女」は原作あり、脚本は別人、キャラデザは貞本だった
59: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:31:12.16
こいつの作品半分以上駄作なのに、なんで評価されてんだ?
81: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 17:45:09.89
>>59
奥寺さんが脚本を担当していたときの思い出
137: 名無しの読者さん 2020/12/15(火) 18:55:34.59
>>12>>81
なぜこの成功体験を生かさないんだろう
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608018188/

コンセプトアートは結構好きです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません