なろうよく読んでるおっさんだけどリアルな小説とか読みたくないんだよね
148: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:08:18.54 ID:fLpjLvhb0
なろうよく読んでるおっさんだけどリアルな小説とか読みたくないんだよね
現実の嫌なことなんて仕事してればいくらでも見るし、プライベートでくらい夢見させてくれよ
2000万貯めるためにひたすら節約して自分と他人比較して自己否定する毎日なのでね
現実の嫌なことなんて仕事してればいくらでも見るし、プライベートでくらい夢見させてくれよ
2000万貯めるためにひたすら節約して自分と他人比較して自己否定する毎日なのでね
157: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:09:09.42
>>148
毎日薬ちゃんと飲むんやで…
毎日薬ちゃんと飲むんやで…
173: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:10:27.08
>>148
夢て
頭おかしいんやないか?
夢て
頭おかしいんやないか?
175: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:11:15.13 ID:fLpjLvhb0
誰もが問題を抱えていて、誰もが上級国民なわけじゃないんだ
人生はブラックコーヒーくらい苦いんだから読む小説くらいミルクフェオレくらい甘くていいじゃないか
人生はブラックコーヒーくらい苦いんだから読む小説くらいミルクフェオレくらい甘くていいじゃないか
195: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:13:09.38 ID:fLpjLvhb0
笑われそうだけど40にもなってクラス転生もの毎日読んでるんだよね
復讐するとか若い頃は考えてたけどそんな気も失せてなんかもう消耗するだけの人生に価値を感じない
復讐するとか若い頃は考えてたけどそんな気も失せてなんかもう消耗するだけの人生に価値を感じない
201: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:13:58.54
>>195
結婚せーや
結婚せーや
209: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:14:35.20
>>195
むしろまだ復讐に固執しとるから読んどるんやろ
むしろまだ復讐に固執しとるから読んどるんやろ
210: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:14:47.41
>>195
やさぐれてる俺闇深くてかっけーw
やさぐれてる俺闇深くてかっけーw
218: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:15:32.36 ID:fLpjLvhb0
>>210
わかる
マジでそんな精神でここまで生きてきてしまったね
わかる
マジでそんな精神でここまで生きてきてしまったね
238: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:17:53.46
>>218
まあそこまで自分のこと客観視できてるだけ無双系なろうに自己投影して悦に浸ってる方々よりはマシやろ
強くいきろ
まあそこまで自分のこと客観視できてるだけ無双系なろうに自己投影して悦に浸ってる方々よりはマシやろ
強くいきろ
223: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:16:30.23
>>195
40でなんJは草
40でなろうはもっと草
40でなんJは草
40でなろうはもっと草
233: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:17:38.43 ID:fLpjLvhb0
>>223
なろう40代が一番多いらしいっすよ、テンプレ書いてる作者の方は若いと思う。お金になるしね書籍化しやすいから
なろう40代が一番多いらしいっすよ、テンプレ書いてる作者の方は若いと思う。お金になるしね書籍化しやすいから
250: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:19:13.81
>>233
自分もなろう書き始めたらええや?
自分もなろう書き始めたらええや?
278: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:21:09.15 ID:fLpjLvhb0
>>250
一回書いてみて日間9位、ブクマ1000まで行ったけどそこから落ちたからまあまあセンスないんだなと思ってそれ以来描いてない
描くのにもかなり労力いるからね
一回書いてみて日間9位、ブクマ1000まで行ったけどそこから落ちたからまあまあセンスないんだなと思ってそれ以来描いてない
描くのにもかなり労力いるからね
287: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:22:16.39
>>278
まぁワイは頑張ってなとしか言われへんわ…
なんJやめてその時間をなろう全振りしたらええと思うで
知らんけど
まぁワイは頑張ってなとしか言われへんわ…
なんJやめてその時間をなろう全振りしたらええと思うで
知らんけど
290: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:22:24.31
>>278
すごいじゃん
カクヨムにその作品そのままもっていって再度掲載してはどうだろうか
すごいじゃん
カクヨムにその作品そのままもっていって再度掲載してはどうだろうか
296: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:22:53.83
>>278
嘘つくな😡
嘘つくな😡
380: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:31:04.77 ID:fLpjLvhb0
>>296
職場にバレて消したけどマジで行ってたよw
題材はありふれのほぼパクリ
職場にバレて消したけどマジで行ってたよw
題材はありふれのほぼパクリ
369: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:29:35.87
>>195
こうはなりたく無いな
こうはなりたく無いな
337: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:26:41.72
まんまこの状況だよな
なろうの読者って

なろうの読者って


350: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:27:58.68
>>337
死ぬ寸前になっても言ってそう
死ぬ寸前になっても言ってそう
359: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:28:49.95 ID:fLpjLvhb0
>>337
俺はそう思ってないで
まあ空想の中でこうありたいみたいな妄想みたいなもんで自分にはなんの力もないってちゃんと自覚してる奴の方が多いと思うよ
だってそう思ってたら行動するだろ?しないってことは自信がないしできるなんて思ってないんだよなぁ
俺はそう思ってないで
まあ空想の中でこうありたいみたいな妄想みたいなもんで自分にはなんの力もないってちゃんと自覚してる奴の方が多いと思うよ
だってそう思ってたら行動するだろ?しないってことは自信がないしできるなんて思ってないんだよなぁ
398: 名無しの読者さん 2020/11/01(日) 16:33:28.50
>>337
この辺は銀と金や涯でもちょっと触れてるよな
真正面から扱ったのが黒沢
この辺は銀と金や涯でもちょっと触れてるよな
真正面から扱ったのが黒沢
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604213394/
何も言えんかったわ……
ディスカッション
コメント一覧
現実が辛いから軽くて明るいものを読みたいって言い分はわかるんやが
もっとダークなのを読みたいって思ってる奴の人生は夢と希望に満ちてるんか?
嫌う理由と好む理由は違うんだからその考え方が通るわけがないやろ
言葉が足りなかった
前者はあくまでリアルな小説を嫌った結果軽い小説しか読めないって話なんだから
好き好んで読む後者と同列には語れない、って意味やな
鬱系とか観てる人は2種類あるね
一つは単純に、鬱々した漫画読んでてかっけーて奴。命に嫌われてるとか好きそうな、若者に多いと思う。
もう一つは、強い刺激がほしいみたいな。ライトでお決まりのエンドの物だと満足出来なくて、反動で鬱物グロ物読んじゃう。ちょっと前の俺。
他にもあるかもだけど俺はこの二つじゃないかな。
あと鬱系は話題になりやすいから(例:まどマギのマミ)、過剰に拡散されちゃう。
別の記事で金を使う目的もなく若い間の時間を浪費して金を稼ぐと後悔するって言ってる人おったな
2000万貯めてるおっさんは車でも買うつもりなんか?
まえに話題になった老後資金ンゴ
でもあれは毎月10万円を娯楽費に充てる裕福な層を基に試算されてるンゴー
行政と庶民のズレを感じるンゴね
ごめんンゴ
8マソだったンゴ
こういうのってどうして
〉俺はそう思ってないで
みたいに、自分は現実をちゃんと認識できていると思うんだろう。
〉だってそう思ってたら行動するだろ?しないってことは自信がないしできるなんて思ってないんだよなぁ
これとかも、行動するしないの判断基準は出来る出来ないじゃなくて、必要不必要だと思うんだけどなぁ。必要な行動があるなら自信なかろうがやらなくちゃ駄目だし、出来ないなら出来るようにならなくちゃならない。
そういう社会人というか、人として最低限の努力も身に付けずに生きていける辺り、本当に豊かな社会の中にいるんだなぁと思うけれどもそれもそれ……。
人間の精神構造考えたら背反条件なしに本当に必要だと思ってる事は自然とやれるけどね
そもそも「生きる」事に価値がないからね(生きる事に価値がないので当然、生まれる事にはなお価値がない)
リアルな小説ってどういうの指すんだろ。なろうもラノベも一般小説も読むけど思い浮かばない
まあ、この記事に書いてある通り「現実の嫌なところ」が書かれた小説だろう
なろう風に言えばストレス展開のある小説
具体的な例をイメージしてるわけではなく、そういう要素を含む小説全般の事を指してるんやろ
リアルな小説()定期
そしてそういう小説はあらかた若い頃読み尽くすものであって、年食ってから読み続けてるのは娯楽か余程学んでなかったかなんだよな
どこのせかいでもアンチは幼稚で甘えた奴ばかり
ここ見ててもよくわかる
こういうおっさんは自分を冷静に客観視して受け入れてるだけマシな方、というか、何も問題ない
ただ、そんな自分すら認められず、自分を否定する者に対して煽ったり罵倒したり
歳喰ってからも読み続けてる自分ですら他人と共に否定することで
自尊心を保とうとするおっさんおばさん
こういうのはマジでヤバイ
肥大化した自己愛を慰め続けて中毒みたいになる
ここ見ててもよくわかる
あぁ、なるほど。
現実を認識できていないという批判に対して自虐のポーズを取り、自分は現実を正しく認識できている(だから問題ない)と思い込んで、心の平衡を保つわけか。
勉強になったよ、ありがとう。
肥大化した自己みたいなの抱えて、それがどうしようもなくて、なろうみたいなクソ妄想で日々自分を慰める
そういうのも人生の悩める一時期としてあるのは構わないけど、ただ、それをずっと続けるくらいなら、自立したらいいんだと思うよ
二千万近くあるなら、会社辞めても、それで自分の好きな何かを始めることもできるんだよね
たかが娯楽にそこまで悩む必要なんてないと思うんやけど・・・
他人に迷惑かけない範囲で好きに生きればいいのさ
簡単に言えば宗教と本質は同じ
弱い心を補うために信仰(イキリ)にすがっている
自立しようにもイキリを捨てたら心の脆さが露呈するからできない
現にスレ主は弱音を吐いているけれど、自身をまともに見せようと取り繕うのを止めない
そして本音と建前の切り分けに慣れすぎてしまってそこのおかしさまでを認識できないことがそれに拍車をかけている
なろう系の一番の気持ち悪さはリアルじゃない事と言うより変なナルチシズムだからね…
そのナルチシズムに自覚があるのかどうかとか真面目に向き合おうとしてるかってが人格評価に跳ね返ってるって言う
利根川が自分を真面目で優しい立派な人間だと思ってて、それに共感できるよね?って書かれ方が「おまやば」って話
「結局は勝てばよかろう」「冷血?クズ?ふははは、素晴らしい誉め言葉だぁ」ってやってれば「ええんじゃない?」で終わり
たいていの小説はそんなにリアルじゃないだろ
紀行文とか歴史小説とかくらいじゃね
言うてそれも舞台や文化がリアルなだけで人物同士の関係とかは奇妙だったりすることが多いと思う
偏見だけど
現実でできないこと、やっちゃいけないことを二次元で行う。
二次元の使い方として筋が通ってる。
カイジの漫画貼ってる奴、利根川の台詞わかってるなら何故こんなスレを見ているんだい