クリエイターが作業の様子をライブ配信できるサービス「00:00 Studio」爆誕
作業中をライブ配信するという「00:00 Studio」というサービスを正式リリースいたしました。
クリエーターの方が、一人で孤独を作業するのではなく、ファンとつながりながら作業をできる場をつくりたいなと思っています。https://t.co/quxp1ppJ17
— けんすう@マンガサービスのアル (@kensuu) December 16, 2020
クリエイターが作業の様子をライブ配信できるサービス、「00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)」が正式リリースされました。孤独がつらくなりがちなクリエイションも、視聴者の目があればがんばれるかも。
11月からβ版として運用されてきたサービス。カメラ映像やPCの画面を配信可能で、チャット機能で視聴者と交流しながら作業できます。現在は漫画家やライター、エンジニアや美容師など、幅広いクリエイターが利用しているとのこと。カットやパーマの配信とか楽しそう。
現状の動作環境はEdgeやChrome、SafariなどのWebブラウザ。今後は配信と視聴がよりスムーズに行えるよう、AndroidとiOS用のアプリを開発するとのことです。
みんなの反応
うわー!執筆作業も配信できるのか、漫画だけだと思ってた。ちょうど年内にGoogle driveとかでやりたいなと思ってたので、色々見させてもらいます😭はぴねーすっ
— 岸田奈美 (@namikishida) December 16, 2020
こんなん正に求めてた。作業イプとかもあるけどマジで黙るし、普通に感じの目みたいなのが欲しくてカメラ回すことはあったけど、これありがたいです https://t.co/850YcM5oho
— おかよ@着物沼浸かりたて (@OKAYO_konekone) December 17, 2020
これはすごいサービス!!
伝統工芸職人さんとかの作業をライブ配信とかしたらすごく気になるし、なおかつ、支援をすることもできる。
時代が進むのは早い! https://t.co/09wQCFaWTV
— あのね【伝統工芸×最先端技術】🦛 (@aNone_Craft) December 17, 2020
これいいじゃん、見られながら書く方がきっと律せる。アーカイブ残さないこと選べるのもいいな。やろ。 https://t.co/eIebjxLufm
— マキヤ (@TwisterMakiya) December 16, 2020
配信したらしゃべらなきゃいけないとか、なんかそういうの気にせずに作業配信できそう。いいなぁ https://t.co/zp3sGwG3fV
— Chimaki🍟3Dモデラー Vket5:DefaultCube CD01-Cyan02 (@ha_ru_u) December 16, 2020
はかどりそう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません