とんでもない文章に出遭ってしまった
クジラの潮吹き穴を「まるで巨大な動物の鼻の穴のようだ」と評する文章に出遭ってしまった
巨大な動物の鼻の穴ですよ
— hassegawa帝国ヤマドリ捕獲協会 (@hassegawa) November 20, 2020
みんなの反応
比喩のつもりで単なる直接描写www
— ケタック(レイ・アカバ) (@rei_akaba) November 20, 2020
人がクジラを見ると鼻の位置がおかしいと思うが、クジラが人を見ると口の位置がおかしいと思うのではなかろうか。
— まやん (@kamtk) November 20, 2020
息の呼吸は草
— きいらす🎗中学生クリエイター (@Kiirasu_MC) November 21, 2020
百聞は一見に如かずというやつか。
— つばめのしっぽ (@tgv_reseau) November 20, 2020
無意識に、人間のツラ構えを他の動物に一対一であてはめたくなるんでしょうねぇ。タコやイカなんかだと、頭に見える部分は内臓で、ほんとうの脳は目のすぐ近くにあるし。
— guldeen(ガルディーン・父は要介護5入所/求職中) (@guldeen) November 20, 2020
作家というものは文章をじっくり読ませるために敢えてツッコミどころを入れることもあるのだとか…
— けいせい (@keisei__) November 20, 2020
ある意味的確な観測ですね。
ディスカッション
コメント一覧
>論理的に考えたことがない人
>無意識に、人間のツラ構えを他の動物に一対一であてはめたくなるんでしょうねぇ
無意識とか人間のツラとかいう話でなくクジラも哺乳類だし動物一般としても直感的には鼻が額についてるとは思わないよね、理系は作者の気持ち考えたことないから過度な文系いじめしがちなんだぞ
シミュラクラ現象ってのがあるしね(この現象は両目と口の3つで鼻は含まれてないが)無意識というか直感的にそういうあてはめをする方が普通というか正常というか。
そこら辺を無意識にあてはめしない人ってのは、福笑いで目鼻口の位置がおかしくなった顔を見てもパッと違和感を覚えないとかそういうレベルになる。それはちょいとおかしいからねえ。
潮吹き穴
潮吹き穴
潮吹き…
ふぅ。
脊椎動物もミミズも昆虫も、後生動物は共通してチクワみたいな構造
一方の穴は口でもう一方が肛門
軟体動物の場合、このチクワがU字に曲がっているだけ
つまりイカタコは前屈しているヒトと同じ構造なのよ
前屈すると目や口の隣に肛門、その先に手足、反対側に内蔵が位置するよね
ニコチャン大王(Drスランプアラレちゃんより)も頭の上に生えてる触覚みたいなのが鼻っていう構造なのを思い出したわ。そして頭に見えるものがお尻でオラナをすると鼻にオナラが直撃して凄く臭いっていうギャグが非常に印象に残ってたw
どんな文脈で「まるで巨大な動物の鼻の穴のようだ」なんて言葉が出てくるんだか
果てしなく嘘くさいわ