トッモ「お前趣味でも小説書くならプロットぐらい書けよ」ワイ「プロットって何?」
1: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:36:41 ID:p1J
行き当たりばったり過ぎて呆れられたわ
2: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:37:04
オウムのことやで
5: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:38:01
占いとかで使われるほらあれ…
9: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:39:10
ワイも小説買いとるけど
その通りに進まんわ
書いてる途中でアイデアがでてきてそれ加えていく感じや
その通りに進まんわ
書いてる途中でアイデアがでてきてそれ加えていく感じや
10: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:39:56 ID:p1J
>>5
それタロット
>>9
書き途中でも一日置くと「ここもっとこうしたいな」って修正ばっかして中々進まん
それタロット
>>9
書き途中でも一日置くと「ここもっとこうしたいな」って修正ばっかして中々進まん
11: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:40:07
>>10
めっちゃわかる
めっちゃわかる
18: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:41:35
>>10
ワイには突っ込んでくれんのか?
ワイには突っ込んでくれんのか?
20: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:42:41 ID:p1J
>>18
オウム(鳥)を言うてるのかと…
オウム(鳥)を言うてるのかと…
21: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:43:11
>>20
オウムは英語でパロットや
オウムは英語でパロットや
22: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:43:29 ID:p1J
>>21
はえ~
また一つ賢くなってしまったわ
はえ~
また一つ賢くなってしまったわ
6: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:38:41
頭の中で組み立てるんやぞ
8: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:39:03
趣味ならええやろ
13: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:40:49
お前らが書いてるのは小説じゃなくて「なろう」だろw
15: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:41:19 ID:p1J
>>13
エロ系やからなろうですら無いぞ
エロ系やからなろうですら無いぞ
14: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:40:52
まあでもプロットない書き手はガバガバかエタるのが相場やしな
無くても面白いの書ける奴とかほんとに一握りやろ
無くても面白いの書ける奴とかほんとに一握りやろ
16: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:41:20
逆に尊敬するわ
プロット無いとお話たためない
プロット無いとお話たためない
19: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:42:14 ID:p1J
>>16
けど計画性無いってのはあるからなあ
3000文字くらいのサクッとしたの書きたい思って書いてる内に
すぐ5000文字オーバーしてまだ完成しないとかザラ
けど計画性無いってのはあるからなあ
3000文字くらいのサクッとしたの書きたい思って書いてる内に
すぐ5000文字オーバーしてまだ完成しないとかザラ
23: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:44:03
趣味なら別に
誰かに見せるなら大事
24: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:44:54 ID:p1J
プロット書かなくても良いからとりあえずセリフだけザーッと書いて、そこから地文増やしていけ
ってアドバイス受けて書いたら地文で全体の文字数が2倍以上に膨れ上がってめちゃ苦労したりもしとる
26: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:48:04
>>24
そっから無駄なもんを減らしていけばええんやで
そっから無駄なもんを減らしていけばええんやで
25: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:47:12
ワイ小説家は書いたり書かなかったりやからそれぞれやないか?
29: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:50:40
書き途中の修正はやめた方がええで
やりたくなる気持ちもわかるけど最後までザーッと書いてからの方が万倍生産的や
やりたくなる気持ちもわかるけど最後までザーッと書いてからの方が万倍生産的や
30: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:54:42 ID:p1J
>>29
それ分かるんやけどどうしても直したい誘惑に負けるわ…
一度最後まで書いてから直すってのを実行してそれで成功出来れば意識変わるかもしれんけど
それ分かるんやけどどうしても直したい誘惑に負けるわ…
一度最後まで書いてから直すってのを実行してそれで成功出来れば意識変わるかもしれんけど
31: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:57:53
>>30
書き方とかは個人差あるやろうけど途中で修正についてはほぼ間違いなく正解やと思うで
ハンバーガー作ろうとしてるのに挟むトマトを最高に綺麗に切ろうとした結果、永遠に完成しないハンバーガーと綺麗なトマトが出来るだけや
33: 名無しの読者さん 20/12/11(金)11:59:20 ID:p1J
>>31
それ響くわ…
結局今書き途中で完成してないの3つもある
それ響くわ…
結局今書き途中で完成してないの3つもある
36: 名無しの読者さん 20/12/11(金)12:00:41
>>33
途中修正で上がるレベルが1だとしたらうんちクオリティでも完成させるとレベルが50は上がるで
気持ちはわかるがおすすめはせんやで
途中修正で上がるレベルが1だとしたらうんちクオリティでも完成させるとレベルが50は上がるで
気持ちはわかるがおすすめはせんやで
39: 名無しの読者さん 20/12/11(金)12:01:19
イッチネットとかに小説投稿してるなら見せてや
42: 名無しの読者さん 20/12/11(金)12:02:28 ID:p1J
>>36
ちょっとその意識に切り替えて取り組んでみるわ
>>39
友達限定で特定相手にしか公開してないから…
ちょっとその意識に切り替えて取り組んでみるわ
>>39
友達限定で特定相手にしか公開してないから…
40: 名無しの読者さん 20/12/11(金)12:02:15
あと複雑に入り組んだミステリーみたいなんでもなければ、話作るよりキャラ作った方が良いもんが出来るで
キャラが勝手に~ってところまで行けば大抵ええもんになるで
キャラが勝手に~ってところまで行けば大抵ええもんになるで
44: 名無しの読者さん 20/12/11(金)12:04:27 ID:p1J
>>40
その領域に行くのはまだまだ先やなあ
その領域に行くのはまだまだ先やなあ
46: 名無しの読者さん 20/12/12(土)21:58:14
書いておまけに人に見せてる時点でイッチは小説家やで
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607654201/
> プロット書かなくても良いからとりあえずセリフだけザーッと書いて、そこから地文増やしていけ
これ初めて聞きました。
ディスカッション
コメント一覧
短編ならいざ知らず、連載で一から十までプロット決めとくのはハードル高すぎるから、一章ごとにプロット決めて、いつでも完結済に出来るようにしておくのがいいと思う。
「オレたちの戦いはこれからだ」的だけど、一章ごとでもプロットしっかり作って書ききったという自信につながるし、なろうにありがちな作者五里霧中で読者もっと五里霧中状態を回避しやすくなる。
エロ小説にプロットって要るのかな?と思ったけどAVにも大雑把な台本くらいあるだろうし要るんだろうな
でも正直エロけりゃ多少の矛盾なんかどうでもいいような気もするしうーん
いきなり濡場じゃあ興醒めもいい所だろう?
官能小説では映像や音声で訴えかけれれない分より細かな描写が必要になる
キャラの出来上がった二次創作だけど
セリフだけ先に書くパターンやったことある
話のオチとか起承転結がつけやすかったなあ
キャラが勝手に動いてプロットをぶち壊すようになれば一人前
セリフだけ先に書き連ねるのめちゃめちゃ書きやすいよな
個人的に筆が進みやすいからおぬぬめ