なろう小説を書きたいんだが、重い文体はあまり受けないよな?
1: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:25:59.231 ID:5dSe+LDlr
いざ小説を書こうとすると文体が重くなっちゃうんだが、どうすればいい?

12: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:32:20.635
文体は作者の顔といわれるくらいだし個性なんだから別にいいと思うけどな
この文体>>1ぽいよねっていつか言われたら大作家の仲間入りだ!
この文体>>1ぽいよねっていつか言われたら大作家の仲間入りだ!
2: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:27:13.081
とりあえず書いてから考えればいいんじゃないかな
6: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:28:25.800 ID:5dSe+LDlr
>>2
軽い文体だと途中で恥ずかしくなっちゃうんだよな?
かといって重い文体で書くと、題材が題材だから違和感満載で書くのやめたくなるという
軽い文体だと途中で恥ずかしくなっちゃうんだよな?
かといって重い文体で書くと、題材が題材だから違和感満載で書くのやめたくなるという
9: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:29:15.639
>>6
何書くの?
何書くの?
11: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:31:50.912 ID:5dSe+LDlr
>>9
現代日本舞台のバトルもの
現代日本舞台のバトルもの
3: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:27:34.354
ランキング一位とか目指さないならいいんじゃねえの
4: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:27:47.844
というかウケたい小説を書きたいの?
小説を書いてウケなかったら仕方なくない?
小説を書いてウケなかったら仕方なくない?
7: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:28:41.083
薬屋の独り言とか、用務員さんは勇者じゃありませんのでとか
思い文体でも受けてる作品あると思うんだが・・・
思い文体でも受けてる作品あると思うんだが・・・
15: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:34:43.564
>>7
まれだよ、宝くじ当てるようなもん
リゼロも今じゃ受けないだろうね
最近日間1位取ったことあるけど初心者がランキング目指すならとにかく軽く明るい話書いて流行取り入れないと無理ゲー
ハイファン専門で書いてるけど今なら追放ざまぁもう遅いこんな感じの書かないとブクマ100いくかどうかすら怪しい
まれだよ、宝くじ当てるようなもん
リゼロも今じゃ受けないだろうね
最近日間1位取ったことあるけど初心者がランキング目指すならとにかく軽く明るい話書いて流行取り入れないと無理ゲー
ハイファン専門で書いてるけど今なら追放ざまぁもう遅いこんな感じの書かないとブクマ100いくかどうかすら怪しい
17: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:37:55.850
>>15
もうおそい系嫌いすぎる
なんであれ流行ってるのかわからん
というか今回流行りすぎてランキングもう遅い系しかないじゃん
いつもの流行りだとここまで一色にならばいのに
もうおそい系嫌いすぎる
なんであれ流行ってるのかわからん
というか今回流行りすぎてランキングもう遅い系しかないじゃん
いつもの流行りだとここまで一色にならばいのに
18: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:38:49.356
>>17
何度も言うけど、あれは不正作家クラスタがお題を決めて競作してるだけ
なろうにまともな作家はもういなくなった
何度も言うけど、あれは不正作家クラスタがお題を決めて競作してるだけ
なろうにまともな作家はもういなくなった
30: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:44:02.781
>>18
なんか証拠とかあるんですか?
なんか証拠とかあるんですか?
21: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:39:46.987
>>15
小説じゃなくてなろう小説を書こうと思ったら
結局ランキングに載ってるようなゴミを参考にして書かないとなろう読者にウケないんだよな
小説じゃなくてなろう小説を書こうと思ったら
結局ランキングに載ってるようなゴミを参考にして書かないとなろう読者にウケないんだよな
8: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:29:05.023
問題なのは軽い文体ではなく、足りない知能
10: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:31:48.027
なろうのテンプレ的な書き方だと食傷気味だから逆に受けるかもしれない
13: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:33:51.947
気にする順番が逆
公開して実際の読者に読みにくい言われてから直せ
公開して実際の読者に読みにくい言われてから直せ
14: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:34:01.303
なるほど顔か
俺の文体がアレな原因が分かった
俺の文体がアレな原因が分かった
16: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:35:51.695
内容以前に宣伝をちゃんとしないとまず誰もページを開いてすらくれないぞ
19: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:39:18.921
大勢に読まれたいならランキング目指せ
ランキング目指さなくても読んでくれる人はいるけどめっちゃ少ないから読まれたいならとにかくランキング
ちなみにローファン書きたいならダンジョンもの書いとけばいい
日本にダンジョン出現!
でものび太な俺には特別スキルを神様から貰えたからジャイアンとスネ夫をぶっ殺してハーレムです
みたいなアホみたいな作品書け
20: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:39:30.148
そしてまともな読者もな
22: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:39:57.815
これが「国が衰退する」ってことなんだろう
23: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:40:32.583
後から変えられるよね
25: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:41:16.300
>>23
改稿を繰り返すのは嫌われる
改稿を繰り返すのは嫌われる
32: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:59:15.178
>>25
投稿する前にだな
投稿する前にだな
24: 名無しの読者さん 2020/12/14(月) 17:40:56.787
なろうで受けるにはなろうで受けるものを書かなきゃダメなのか
参考になる
参考になる
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607934359/
画面だと軽い文体のほうが読みやすいってのもあるかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
>>24 そこに気づくとは天才か……
重い軽いよりもバカにもわかるように書くのが大事だと思う
でもそういう意味では軽い方がわかりやすくて良いって事になるのかな
市場のニーズに合わせるのが商売の鉄則ではあるが・・・
1には是非自分の信念を貫いてもらって、速さが足りなくなったなろうに風穴を開けて頂きたい
もう遅いかもしれんが
> 現代日本舞台のバトルもの
これくらいなら、内容さえ伴っていれば
重い文体でもいいと思うけどね。
スマホでスキマ時間に3分で読めて毎日更新、
なんてのじゃなさそうだし。
例えば「一瞬で治療」だと3万人くらいが追っかけてそうで、
月間総合100位あたりも最新話が毎日2万人くらい。
同じく100位あたりの別作品は、1.5万人程度。
250位でも1.5万人弱。
どの辺りを目指すのか、一位じゃなきゃダメなのか。
同じ題材で、軽い文体と重い文体を1作ずつ書けばいいんじゃないかな
文体で誤魔化そうとする人多すぎぃい!!
なろうに不正作家クラスタで今でもあるのかなぁ
カクヨムとかノベルアップとかなら今でも十分意味ありそうだけど、なろうはもはや大きくなりすぎて作家同士で相互評価するくらいじゃランキングに乗るのも難しそう
複垢まで作って評価し合うようなクラスタがあるなら可能だろうけど、なろうって複垢は定期的にBANしてるっぽいからそこまでのことしたらすぐ対応されそう
うーん、どこまでが宣伝でどこからが不正と判断するかにもよるけど
個人的には”#RTした人の小説を読みに行く”とか真っ黒くろすけだと思ってるわ
証拠もなにもないけどね