
1: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:06:40.052
バカ「……」
ぼく「リゼロもだめなの??」
51: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 13:41:22.541
>>1
主人公が気持ち悪いとかチート力が死に戻りしかなくて他は弱いまま(頭も悪い)なのがイライラするって人は何人か見たぞ
まあ主人公に限らずどっかおかしなキャラ多い気がするね
2: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:07:06.384
ダメなやつ多いよ
5: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:07:49.969
このすばかオバロで聞けよ
6: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:02.183
ダンまちは?
7: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:06.577
駄目だろ
8: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:20.991
知らんな
10: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:31.118
なんで許されると思ったの
13: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:51.386
なろうサイトの出来が悪い作品を指す言葉になってるよな
なろう
14: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:09:06.273
ぼく「リゼロだめ、このすばいい」
15: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:09:12.155
リゼロもだめだが?
16: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:09:31.895
このすばもだめだぞ
甘えるな
17: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:10:21.696
リゼロだめなやつ多い
このすば以外のなろう系はアンチばかり見かける
53: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 13:48:18.935
>>17
このすばみたいにギャグに振りきれてる作品は割とアンチ少ないよな
ギャグに何言ってもギャグでしかないから設定厨辺りからは評価低いけど
19: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:11:01.837
なろうは極々一部のパイオニア以外は似たようなマイナーチェンジばっか
20: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:11:08.263
なんでリゼロが良いと思ったの?
24: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:13:42.640
>>20
アニメ化して円盤売れて二期も作って三十六話とかやっても元とれる
こんなのお抱え作家大手大量の大手出版社でも難しいぞ?
21: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:11:49.272
なろうって基本的に気持ち悪いのばっかりだし
バカにされても仕方ないよ
22: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:12:47.161
もう遅い系とかいう謎ジャンルのランキング張られたの見て鳥肌立った
45: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:27:18.934
>>22
たしかにもう遅いばっかり並んでるのは気持ち悪いな。どれもタイトルから内容同じにしか思えないし
23: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:13:30.397
リゼロの異世界転生って要素必要だったか?
26: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:14:26.649
>>23
つけなかったらpv0で誰の目にも止まらない
46: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:27:20.299
>>23
ローファン主人公かつハイファン世界観じゃないとあの話は成り立たないから必要
49: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 13:21:45.008
>>23
転移(召還)
25: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:13:51.287
最近のなろう系の定義が「自分がバカにしたい作品」になりつつあるのが一番糞
27: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:14:47.898
なろうとか特に気にせんがリゼロはクソだと思うわ
心理描画のご都合がすぎる
28: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:15:41.655
リゼロはストレス溜まるだけ
29: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:16:13.180
結局はなろう系って言うけど
なろうは同人誌みたいなもの
ピンキリなんだよ
コミケでもほぼ真っ白なくっそひどい漫画売られてるだろ
じゃあ同人ってクソなのか?
30: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:17:39.826
>>29
糞だよ
54: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 13:56:40.413
>>29
元々二次創作を排除してオリジナルの創作小説しか掲載しなくなったって経緯があったからね<小説家になろう
元々は二次おkな同人サイトなんで同人誌だろって評価はわかるよ
32: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:19:16.535
だめだな
33: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:19:31.288
このすばは?
35: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:20:59.024
39: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:22:20.983
ダメでしょ
エンドレスエイト見てるのと変わらねえよ
41: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:23:42.618
むしろなろうはいいけどリゼロはダメだ
48: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:46:33.933
リゼロもあかんやろ
56: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 14:04:49.795
このすばだけなぜかアンチが少ないよな
62: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 14:58:07.412
リゼロだめ
このすばは…まあ、
63: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 14:59:23.235
そもそも異世界に転生する系とか見ないよね普通
77: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 17:21:34.524
>>63
転生物、異世界転移系の作品自体は昔からそういうジャンルがあるね
ナルニアやハリポタもゲートと同じく転移門設置タイプの異世界転移作品だし
レイアースや十二国記って聞いたことないかな
オウムが事件起こすまでは転生系のジャンルはブームだった
なろうがヒットしたのは異世界転移物に転生物を足して「異世界に転生してそこで楽しく暮らす」ジャンルが確立されたからではないかな
71: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 15:56:10.372
リゼロは普通にダメって奴多くね?
vipだとほとんどスレ立たないし
主人公嫌いみたいな話しか聞かねえ
74: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 16:00:05.156
>>71
あまえちゃんの主人公とどっちがいいの?
12: 名無しの読者さん 2020/12/17(木) 12:08:42.793
リゼロがそのバカ君にとって良いものだったとして、例外として扱えばいいだけじゃね
リゼロを盾にしてなろうは凄いんだぞするのはわからん
なろうじゃなくリゼロが凄いんだろ
別になろうにせよリゼロにせよ凄いとも駄目だとも思ってないが
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608174400/

平均点が低いのはしゃーない
ディスカッション
コメント一覧
どうしてなろうダメだと思い込んじゃうんだろう。
ダメな物の露出が高いからだろ
ダメな物を出版しすぎ
ダメな物をアニメ化しすぎ
なろうの内輪でウケてる物をそのまま商業に乗せてもウケない
苦手な奴多いっていう好き嫌いの話になってる時点で客観的な一定の質認めてるからね
投稿サイトからシリアス枠にリゼロとギャグ枠にこのすばとで質と実績共に商業発超えてる作品一つずつ出てる時点で十分過ぎるわ
大手レーベルの狭き門からでさえゴミみたいなのもたくさん出るんだから投稿サイトの平均がゴミじゃないわけがないんだよね