桃鉄令和の累計出荷本数が100万本を突破
Switch「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計出荷本数が100万本を突破 https://t.co/Ijje1DnTBC pic.twitter.com/VVF4oSyv4x
— 4Gamer (@4GamerNews) December 11, 2020
1996/12/06 SFC 桃太郎電鉄HAPPY ハドソン 16万3903本
1997/12/23 PS 桃太郎電鉄7 ハドソン 67万4880本+ベスト版4万3789本+再ベスト版5万1197本
1998/07/31 GB 桃太郎電鉄jr. ~全国ラーメンめぐりの巻~ ハドソン 集計不能
1999/12/16 PS 桃太郎電鉄V (ブイ) ハドソン 41万5673本+ベスト版6万5648本
2001/12/13 PS2 桃太郎電鉄X (ばってん) ~九州編もあるばい~ ハドソン 50万6239本
2002/12/05 PS2 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻 ハドソン 46万3492本+ベスト版1万6858本
2002/12/05 GC 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻 ハドソン 6万9904本
2003/12/11 PS2 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー! ハドソン 30万1064本+ベスト版8万0991本
2003/12/11 GC 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー! ハドソン 5万5799本
2004/11/18 PS2 桃太郎電鉄USA ハドソン 34万6722本+ベスト版5万1633本
2005/06/30 GBA 桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ! ハドソン 4万0812本
2005/12/08 PS2 桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻 ハドソン 25万0406本+ベスト版12万9478本
2006/12/07 PS2 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! ハドソン 22万4055本+ベスト版6万8463本
2007/04/26 DS 桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN ハドソン 36万7331本
2007/07/19 Wii 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! ハドソン 4万4330本+ベスト版10万2983本
2007/12/06 XB360 桃太郎電鉄16GOLD ハドソン 集計不能
2008/12/18 DS 桃太郎電鉄20周年 ハドソン 38万8769本
2009/11/26 Wii 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 ハドソン 66万3644本 (みんなのおすすめセレクション含む)
2010/07/15 PSP 桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! ハドソン 11万1661本
2010/12/02 DS 桃太郎電鉄WORLD ハドソン 18万9305本
2016/12/22 3DS 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 任天堂 42万2834本
SSにもなんかなかった?
あったね
ベスト盤みたいなのかな
桃太郎道中記
さくまに黙って作ってブチ切れられたやつ
すげぇ安定して売れてるんだな
コスト大してかかってないだろうし
ドル箱ソフトやん
売れてたのか
毎年毎年出し過ぎだろ
3、4年に一本出せば安定して売れるぞ
間に桃太郎伝説を挟んでいけ
2010まででてたのにびっくりやわ、、、
PCエンジンは黒歴史扱いか?
なんで全盛期のスーファミ時代はないの
>>3
2011年からしばらく売り出さなかったのは、東日本大震災の影響らしいな
「被災地に物件ないのは悲しすぎる」「桃鉄」2012年Wii版が製作中止
https://news.livedoor.com/article/detail/5496203/
初代は…
コンスタントに売れてるけど
凄いばらつきあるな
おい 時代劇ものもあったろサターンに!(´・ω・`)
流石Xbox360
ハード選択って大事なんだな
箱360の集計不能は草
Xbox版が出た頃はけっこうXbox360のゲームを遊んでいたけど
桃鉄が発売していたのは知らなかった
任天堂様々
割と回復しやすくなったかも
>>39
それは前から
そもそも目的地に入ったら地元住民が肩代わりしてくれるし赤字からの復帰は簡単
歴代桃鉄からずっと調整しているゲームバランスの集大成
九州に行けばダビングカード大量購入から周遊カード量産とかは流石にやり過ぎ感はあるけど
まぁその分桃鉄は海外じゃ売れないし
すげえ売れてるんだな
ナンバリングは忘れたけどロボ作れてキングボンビーと戦えたのは覚えてる
てか友達とやってもなんか気ぃ使ってあんま嫌がらせとか出来ない性格だったから、こういうゲームは向いてなかったんだろうな
それがデカイのか
お正月集まらず出来るボードゲームだもんな
なんだこれw
コロナ禍だと殺伐した撃ち合い殴り合いより
こーいうほのぼのボードゲームとかの方が売れるだろ
一人でやっても息抜きになるのでは
ソロでAI相手にやる人はいる
対人だと遠慮しちゃうから
人間性が問われるゲームだからな。
友達いないワイ、低みの見物
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません