漫画『SPY×FAMILY』累計800万部突破、初版100万部はジャンプ+初の快挙
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
12/20(日) 13:40
オリコン『SPY×FAMILY』累計800万部突破、異例のヒット続く 初版100万部はジャンプ+初の快挙
漫画『SPY×FAMILY』コミックス第6巻 (C)遠藤達哉/集英社
数多くの漫画賞を受賞している人気漫画『SPY×FAMILY』が、28日発売のコミックス第6巻を持って累計発行部数800万部(電子版含む)を突破することが20日、オンラインイベント『ジャンプフェスタ2021 ONLINE』内のステージで発表された。第6巻の初版は100万部を突破するが、これは連載している漫画アプリ『少年ジャンプ+』のオリジナル作品において初めて快挙で、アニメ化もされていない作品として異例のヒットが続いている。【画像】アーニャが涙…『SPY×FAMILY』作者が投稿した休載謝罪イラスト
同作は2019年3月に『少年ジャンプ+』で連載がスタートすると、同アプリ初となる1話で2000以上のコメントを獲得し、最新話が公開されると閲覧数が120万を超える人気作品に。『次にくるマンガ大賞』WEBマンガ部門、『このマンガがすごい!2020』オトコ編、『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』(第4回)などさまざまな賞で第1位を獲得したほか、『マンガ大賞2020』第2位に選ばれるなど話題となっている。
アニメ化やゲーム化などはされていないにも関わらず、今年5月13日に累計300万部、7月6日に累計400万部、9月4日に累計550万部と、2ヶ月ごとに約100万部増加しており、28日の最新6巻をもって800万部を突破することになった。
なお、集英社によると第1巻~第5巻それぞれの累計発行部数はすでに120万部(電子版含む)を突破、「人気はますます加速中」と説明し、1600万DLを誇る同アプリの好調をけん引しているという。また、今年1月に昨年7月の第1巻発売から約半年で200万部(第3巻まで)を突破したことは、『週刊少年ジャンプ』のヒット作品『暗殺教室』に次ぐ異例のスピードだと明かしている。
なお、社会現象化した大ヒット漫画『鬼滅の刃』は、テレビアニメ放送時(2019年4月6日)が累計350万部で、テレビアニメ化などが決まっていない『SPY×FAMILY』が、すでに多くの読者から支持を受けているのかがわかる。
同作は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイの黄昏(たそがれ)が主人公で、そんな彼の元に特殊任務(ミッション)が届く。それは「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」で、そのために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋という、任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑む“スパイアクションコメディー”が展開される。
最近はなんでジャンプが調子いいの?
>>67
なんだろう昔は本誌に乗らなきゃ意味ないって感じだった
今はジャンプ系列誌で作家の特性見て戦力分散してる
作家の再利用が上手くなった
スパイの作者とか10年前SQで暗いファンタジー連載してたのに(そして打ち切られた)
呪術があるから、第3じゃないの?
スパイは女子供向け
>>13
お前は婆だろ
スパイも怪獣も男向け漫画
婆は人気漫画に寄生したがるが婆向け漫画じゃねーよこの雑魚
炎炎ノ消防隊が1200万部突破したという記事はなかなか見ない
内容は昔の冷戦背景みたいで年配が買っている?
まさにドリームだな
ここまでヒットすると思ってなくて適当に殺し屋にしちゃったのかね
とりあえずアーニャが可愛い漫画
グロい訳じゃないのか
平和なら悪くなさそうだな
最近グロいの飽きた
スパイが任務の為に娘と嫁を急造して任務達成に向けてアレコレするスパイコメディ
気楽に読める
娘のあーにゃが可愛い
スパイが幼稚園で大真面目にスパイ活動するギャグマンガ
スパイファミリーは最初からジャンプ+でチェーンソーマンもジャンプ+に移動なんだっけ
話は普通だけどアーニャが可愛い
Webでも面白い漫画あるよな
博士とわたしの暗殺日誌とか絵が素朴だけど話面白い
週刊では一度も連載しないで20年弱燻ってたんだよな
スクエアの月華美刀は良かったと思うよ
まぁ、力不足は感じたけどさ
そんな苦労人なのこの作者?
若い漫画家だと思ってたわ
月華美刃はTista連載前に読み切りで週刊に載ったぞ
講談社は進撃のステマだけで疲れ果てたのか
批判してるやつは老害だけだろ
頑張って面白いまま連載続けてくれ
なんか他の裏稼業にすりゃよかったのに
ほのぼのしてるの読むたびに違和感
ツボは押さえてソフトな「意外な展開」、俺ツエー感もあり、
ややご都合主義的なところも若い人にはちょうど良いのかもしれない
絵は綺麗で安定してるし、キャラも立ってる
個人的には年食ってるんでもっと濃いめの作品の方が好きだが、
少年少女にはウケが良いんだろうし、それで全く問題無い
売れてるフィールドが実感出来ないと老化を感じるわ……
わかるわー
いいのはわかるんだけどなんか物足りなく感じてしまうのが寂しい
しかしアットホーム系は急にバタバタっと畳むとこがあるから注意だな
ストーリーやりたいのか日常やりたいのか
>>64
作者のインタビューで先のことは全く考えてないと言ってたから、ほんとにその場のノリで毎週書いてる感じ
結末も山場もこれからあまり期待しちゃダメ
このままダラダラ行くと思う
だけどそれでいいとも思う
コナン化を狙える逸材
ワンパンマンが+だったらどうなってたかは気になる
ヤングジャンプのWEB版エースだぞ
ジャンプラでも普通に人気あるはず
ワンパンマンはアメリカ版ジャンプでは本誌にラインナップされてる
深夜枠でもないんだわ作風が
土曜夕方的な枠で丁寧に作ってくれ
アーニャはかわいい。(確信)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません