ワンピースが連載開始した頃、まだ日本には希望があって
「『ワンピース』が連載開始した頃はまだ日本には希望があって〝海賊王〟みたいな夢に向かって頑張るお話がウケたけど、今では炭治郎もデンジくんも〝普通の幸せ〟を手に入れるために死ぬほど苦労しなくちゃいけなくて日本が貧しくなったのを感じる」って論評を見かけてしまった。やめてくれ心に来る。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「コベニちゃんが仕事を辞めたらコンビニ店員になってどちゃくそパワハラ・モラハラを受ける……って描写が、現代日本の〝リアル〟だよね」
「パソナが悪い」って感じの論評でした。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
持論ですが「世の中はこういう状態である→だからこういう作品がウケている」という論考は〝あり〟ですが、逆に「こういう作品が受けている→だから世の中はこういう状態だ」という論考は〝なし〟だと思っています。学生さんがよくやる。でもフィクションはあくまでフィクション、嘘の話なので。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「じゃあ、現実に日本は貧しくなってるの?」
「今お前の目の前にあるその箱は、Twitterとゲームをするだけのおもちゃではないぞ」— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
みんなの反応
ノストラダムスが流行ってて子供心にこんな時代が来るんだ的なのはありましたね。
核の炎には包まれませんでしたがバブルは崩壊しました。— ダビ@GSX-R1000RL7 (@Shin_GSXR1000R) December 21, 2020
個人的には、何でもかんでも社会問題に結びつけるのは嫌いですね・・・・・・。ほとんどの作者も読者もそこまで考えてない、やめてくれ・・・・・・。
— マヨイアメ (@KeiCwp) December 20, 2020
言いたいことが言えない社会だから、教えたい事実や本当の歴史みたいな隠された真実みたいな話が漫画に加えられているような気がします。
名指しで大っぴらに言えないようなことも漫画なら許される…みたいな。— ar☺︎ma (@aromafloat) December 21, 2020
異世界転生ものの漫画がやたら最近多いのは、現実に夢を見られなくなったことの現れですよね。
ここじゃないどこかで、自分じゃない何かに生まれ変わって…って。— ひい🐾 (@Gingetsu67) December 21, 2020
個人的にはどちらかというと、ネットの普及による情報とエンタメ作品に触れる機会が増えたことにより、純粋に大きな夢を見る人間が減ったことが影響してる気がします。今は、現実を見て、その上で夢を見つけて踏み出す人間の時代なのかなと。
— SP (@talk_sprint) December 20, 2020
分かりやすかったです
そして、やっぱり現実を見た感じがして悲しくなりました…— てりーやきやき (@0323Happy) December 20, 2020
ちなみに、2000年~2005年頃、新卒の半分が就職できない地獄の就職氷河期で人気になった連載が、主に以下のタイトルです。
テニプリ、NARUTO、BLACK CAT、Mr.FULLSWING、アイシールド21、デスノート、銀魂、ボーボボ、D.Gray-man、など
— わかば (@cnraiUWPAq3tkSI) December 21, 2020
めちゃくちゃ盛り上がってますが……
バズるなら、もうちょい中身のあるツイートであってくれ。自作の宣伝をぶら下げられる程度の内容であってくれ。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 21, 2020
ディスカッション
コメント一覧
デスノやギアスみたいに問題あれど現実変えていく話のが大衆受けすると思うの
異世界に逃げて現実が地獄のまま放置って後味悪くない?
今は手段や過程に対しても無駄に潔癖になってるからそこに問題がある時点で叩かれると思うぞ
かと言って清廉潔白な正攻法でどうにかなる問題でもないし、仮にどうにかしてしまったら「ご都合主義」だのと叩かれる
そんなんだから現実に見切りをつけて新天地(異世界)に行くって流れは残当で、現実に居座ることを選べば現状に甘んじた「普通の幸せ」で満足するしかない
持論ですが「世の中はこういう状態である→だからこういう作品がウケている」という論考は〝あり〟ですが、逆に「こういう作品が受けている→だから世の中はこういう状態だ」という論考は〝なし〟だと思っています←どっちも〝なし〟だよ