くまベアーと防振りの区別がつかないって言ったらものすげー反発されたんだが
1: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:25:37.793 ID:6vI85+5M0
何が違うんだよ
2: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:26:34.918
分からんのか?
3: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:27:25.955
イキリFXクマきらい
っぱメイプルちゃんよ
っぱメイプルちゃんよ
4: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:28:16.374 ID:6vI85+5M0
ゲームの世界で最強の女子が若干の百合っぽさを匂わせながら無双するって同じじゃん
5: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:28:40.805
ぼうふりにはなかまがいふから…
6: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:29:10.734
くまパーーーーーーンチ!!!w
7: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:29:40.612
べあーは一応異世界だから
8: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:30:15.599 ID:6vI85+5M0
>>7
どっちも同じようなヘッドセットしてたぞ
どっちも同じようなヘッドセットしてたぞ
9: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:30:59.341
クマはイキリ過ぎてて見るのが辛い
10: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:31:05.958
メイプルちゃんは池沼
クマはお前ら
クマはお前ら
12: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:37:44.823
クマには百合豚がついてるからな…
14: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:46:56.342 ID:6vI85+5M0
>>12
メイプルサリーの方がガチだろ?
サリーなんて名前からして半分百合だし
メイプルサリーの方がガチだろ?
サリーなんて名前からして半分百合だし
13: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:43:06.890
くまは好きな人いるの?ってレベルだったな
棒振りって何?
棒振りって何?
15: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 23:47:33.639
平均値も追加で
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605018337/
防振り再放送やで~
アニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』が2021年1月6日(水)よりABCテレビにて再放送決定 https://t.co/BSROvwfeBT
— ラノベニュースオンライン (@lnnews) December 26, 2020
ディスカッション
コメント一覧
全然違うやろ。こいつ呪術とハンターハンターの違いも分からなそう
そりゃ興味がなければガンダムとヤマトの違いだってわからんだろうよ
何を当たり前のこと言ってんだ
そのジャンルに興味が無いなら深入りするもんじゃないのに、こいつはなんかスレまで立てて「同じ同じ!」とかわめいてるのでねえ。
例えば、おっぱいがでかい以外に共通点が無い女キャラ二人を「おっぱいでかいから同じ」と言おうものなら、そいつは女のおっぱいしか見ていない野郎だという事になる。何をイキってるのかしらんが同じ同じと連呼する事は自分の視野の狭さや性癖の偏りのアピールに繋がりかねないので注意しとれ。
くまクマは無気力無関心女子が異世界でちょっと都合が良過ぎるくらい純粋な人物とかに囲まれて回復して行く話
防振りはアホの子が良く分からん理由で魔王化して蹂躙するMMO物
作者が自覚的に状況取り扱ってるかどうかと言う点で防振りの方がキャラと噛み合ってない感が強い
周辺キャラも思考や嗜好・内面を考えてなさすぎな気がする
雑さは同じなんだけど雑で平気な流れしか選んでないのがくまクマの方なんだと思うわ
ストーリーの雑さが同じレベルに見えつつも熊の方が大分マシに感じてた理由
俺も>>4くらいの認識しかしてなかったから勉強になったぜ
マジで興味ない物に対しては認識浅くなるんだよな人間って
大喜利スレかと思ったら全然違った
ガリレオシリーズもコナンもおんなじと感じるし、比較する対象と人によって分解能が異なるという話かな?
防振りめっちゃ面白かったけど、熊は微妙だった。これをVR作品というタグだけでくくるならまだしも粗筋とかアニメとか実際に見て同じというのはちょっとおかしいと思う
A「カレーでしょ?」
B「こっちはシーフードカレー」
A「カレーじゃん」
けっこう視聴感は違うな
熊は主人公が熊ってのはあくまで出オチ(何度も繰り返されるけど)で後は普通のチーレム
主人公が女の子でマイルドになってるだけで、本質的には男主人公でも成立する
防振りは主人公の女の子を愛でるための作品
男主人公だとそもそも物語として成立しない
どっちもあんまり見てないけど、全然違うだろ
ハッキリ違うものの区別がつかなくなるって老化現象だぞ
若い奴でも頭使わないとそうなる
まぁもしくはコメントにもある通り、まじで興味ないか
ただ無意識かは知らんが興味ない分野に言及して友達を煽るのは畜生だわ
熊は主人公の性格が作中人物一悪くて見なくなった