LiSAさんの「炎」が日本レコード大賞、ゴリ押しじゃないのって何年ぶりだろうか

1: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:03:35.02 ● BE:975224669-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_1.gif
日本レコード大賞:LiSA「炎」が大賞に決定 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」主題歌 女性ソロアーティストの受賞は4年ぶり
https://mantan-web.jp/article/20201230dog00m200042000c.html
日本レコード大賞:LiSA「炎」が大賞に決定 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」主題歌 女性ソロアーティストの受賞は4年ぶり
https://mantan-web.jp/article/20201230dog00m200042000c.html
340: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:56:07.75
>>1
歌もいいと思うよ、鬼滅との相乗効果だろこれ
どちらもいいから
歌もいいと思うよ、鬼滅との相乗効果だろこれ
どちらもいいから
401: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:10:41.51
>>1
ゴリ押しじゃないのって何年ぶりだよ
ゴリ押しじゃないのって何年ぶりだよ
406: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:11:48.49
>>401
ゴリ押しアニメの主題歌じゃないの?
ゴリ押しアニメの主題歌じゃないの?
433: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:17:35.55
>>406
ローカル局の深夜に放送されたアニメだぞ
ここまで人気が出るとは思わなくて放送権獲らず
大手テレビ局や電通が悔しがっているからゴリ押しと呼ぶには無理があるかな
ローカル局の深夜に放送されたアニメだぞ
ここまで人気が出るとは思わなくて放送権獲らず
大手テレビ局や電通が悔しがっているからゴリ押しと呼ぶには無理があるかな
2: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:01.24
予定調和
364: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:02:16.50
>>2
ジャニーズやAKBばかりだったからな
話題を作らんとってレコ大も考えたんだろ
ジャニーズやAKBばかりだったからな
話題を作らんとってレコ大も考えたんだろ
510: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:37:16.14
>>2
順当じゃね?
順当じゃね?
839: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 02:34:58.10
>>2
それAKBら握手券アイドルだろ
紅蓮華と炎は子供でも知ってる
握手券アイドルの歌は一部キモヲタしか知らない
871: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 04:07:35.01
>>839
それな
握手券アイドルのほうはヲタでさえ曲知らないとかある
ソースは俺w
それな
握手券アイドルのほうはヲタでさえ曲知らないとかある
ソースは俺w
3: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:01.63
だとう
4: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:01.78
おめでとう
7: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:42.20
鬼滅の刃すげー
8: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:46.45
納得
10: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:04:57.24
久しぶりに文句はない
11: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:05:07.59
予定通り
12: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:05:11.66
LiSAでよかった
774: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 01:38:35.03
>>12
だな
だな
15: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:05:52.29
ホムラって読むのさっき知りました
499: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:34:52.15
>>15
おれも
おれも
614: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 00:06:21.57
>>15
お前のレスで知ったやで
お前のレスで知ったやで
813: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 01:59:44.01
>>15
今知ったわ
今知ったわ
16: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:05:59.49
関係ないけど香水の奴の一発屋オーラが半端ない
580: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:51:19.58
>>16
あれはあれで良いよ
昔カートコバーンが言ってた様に単純な子供向けの歌みたいな感じが受けたんだと思う
マイシャローナみたいな感じじゃん
あれはあれで良いよ
昔カートコバーンが言ってた様に単純な子供向けの歌みたいな感じが受けたんだと思う
マイシャローナみたいな感じじゃん
702: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 00:58:05.53
>>580
なぜか、意味もわかってないような子供も歌ってるんだよな
なぜか、意味もわかってないような子供も歌ってるんだよな
587: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:52:47.23
>>16
何年に一回そーいうのでるやん
三木道三とか
何年に一回そーいうのでるやん
三木道三とか
736: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 01:19:11.14
>>587
ヒルクライムとか
ヒルクライムとか
591: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:54:25.31
>>16
一発屋だからいいんだよ
ずっといてほしいわけでない
初見の父親がいい曲だ歌いやすいだ褒めてたよ
一発屋だからいいんだよ
ずっといてほしいわけでない
初見の父親がいい曲だ歌いやすいだ褒めてたよ
723: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 01:08:40.86
>>591
かわいい父ちゃんだな。そんな会話があるの羨ましい
かわいい父ちゃんだな。そんな会話があるの羨ましい
18: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:06:08.42
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
ニジューじゃないのはヤラセ
76: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:12:22.92
>>18
司会がデビュー1ヶ月でスゴイ言いながら苦笑いだったなw
司会がデビュー1ヶ月でスゴイ言いながら苦笑いだったなw
870: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 04:07:28.62
>>76
「レコード」大賞なのになw
「レコード」大賞なのになw
20: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:06:10.45
レコ大のくせの順当とは
21: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:06:24.03
AKBじゃなくて良かった
184: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:27:51.92
>>21
コレ
数年前まで聴いたことのない曲が当たり前のように大賞とってたから視聴者離れになった
コレ
数年前まで聴いたことのない曲が当たり前のように大賞とってたから視聴者離れになった
198: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:30:45.22
>>184
AKB48は紅白も出ないからさ
もうどんな賞レースにもゴリ押しはされないよ
AKB48は紅白も出ないからさ
もうどんな賞レースにもゴリ押しはされないよ
24: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:06:41.33
鬼滅が凄いだけで、こいつが凄いわけじゃねーからなぁっていうのは
本人が一番知ってるだろうけど
ガンダムソングとおんなじ流れ
本人が一番知ってるだろうけど
ガンダムソングとおんなじ流れ
52: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:09:38.28
>>24
でもこいつ以外が歌ってたらこんなに売れなかったんじゃね
でもこいつ以外が歌ってたらこんなに売れなかったんじゃね
106: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:16:07.93
>>52
この人はうるさい曲じゃなく、物静かな曲のが受けると思うんだけどなぁ。
本人がロックがいいって言うし
ソードアートなんてうるさいだけ
この人はうるさい曲じゃなく、物静かな曲のが受けると思うんだけどなぁ。
本人がロックがいいって言うし
ソードアートなんてうるさいだけ
108: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:16:09.63
>>52
たらればいっててもしかたないけどね
イメージ固定ができる曲だったら、なんでもOKなきがするけど
もう、鬼滅=LiSAだから、
この人じゃないと!というイメージ固定はできたから否定も肯定もしない
たらればいっててもしかたないけどね
イメージ固定ができる曲だったら、なんでもOKなきがするけど
もう、鬼滅=LiSAだから、
この人じゃないと!というイメージ固定はできたから否定も肯定もしない
374: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 23:04:24.01
>>52
それはない
もちろん誰でもって訳じゃないが
それはない
もちろん誰でもって訳じゃないが
653: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 00:27:21.42
>>52
普通に売れたろw
普通に売れたろw
86: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:13:32.61
>>24
炎にしろ紅蓮華にしろキメツに合ってない!変えろ!って奴はいないだろ?
それだけでも凄いぞ
炎にしろ紅蓮華にしろキメツに合ってない!変えろ!って奴はいないだろ?
それだけでも凄いぞ
104: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:15:39.56
>>86
そもそも梶浦さんにしろLiSAにしろ、物語ありきで詞や曲つくるからな
そもそも梶浦さんにしろLiSAにしろ、物語ありきで詞や曲つくるからな
163: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:24:02.95
>>104
曲とアニメの連動性が凄いって感じたわ
そりゃあキメツ好きな人は繰り返し聞いてアニメの思い出に浸るわなぁ
曲とアニメの連動性が凄いって感じたわ
そりゃあキメツ好きな人は繰り返し聞いてアニメの思い出に浸るわなぁ
193: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:30:03.72
>>163
つうか、鬼滅に限らずLiSAのアニソンはすべてその物語に連動してるけどな
つうか、鬼滅に限らずLiSAのアニソンはすべてその物語に連動してるけどな
880: 名無しの読者さん 2020/12/31(木) 04:14:04.70
>>163
神回と言われてる19話後半って、先に「炭次郎のうた」ありきで、
それに合わせて映像作ったらしいぞ
神回と言われてる19話後半って、先に「炭次郎のうた」ありきで、
それに合わせて映像作ったらしいぞ
197: 名無しの読者さん 2020/12/30(水) 22:30:33.75
>>86
そこ大事だよな
今回ポッと出の人と言う訳でもないし
LiSAの紅蓮華は長年アニソン歌い続けた魂みたいなのがこもってた
歌の技術云々じゃない
そこ大事だよな
今回ポッと出の人と言う訳でもないし
LiSAの紅蓮華は長年アニソン歌い続けた魂みたいなのがこもってた
歌の技術云々じゃない
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609333415/
おめでとうございました(*´ω`*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません