IQが20違うと会話が成立しない←これ

1: 名無しの読者さん 20/12/30(水)02:56:51 ID:BGS
Youtubeのコメント欄見てたら実感する

2: 名無しの読者さん 20/12/30(水)02:57:50
君は2点…?

 

3: 名無しの読者さん 20/12/30(水)02:58:45 ID:BGS
>>2
まじで成立しねぇな

 

5: 名無しの読者さん 20/12/30(水)02:59:18
>>3
78点…?

 

7: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:00:08 ID:BGS
>>5
頭がおかしくなるからやめろ

 

6: 名無しの読者さん 20/12/30(水)02:59:34
高い奴が下に合わせてくれりゃええのに

 

11: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:01:54 ID:BGS
>>6
でも極端な話幼稚園児が言ってること理解できなくね?

 

13: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:02:15
>>11
できるぞ

 

9: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:01:15
会話が成立しなくても意思疎通はできる
下が上に合わせる事はできないが上は下に合わせられる
コミュニケーションにおいて大事なのは上下を意識しないこと

 

10: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:01:35
IQ高いと感情が希薄で理詰めとかよく聞くけど低いと逆に感情的すぎるから通じないんやろな
思考の原点がそもそも違うんやないかな

 

25: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:09:05
>>10

IQと感受性や共感能力は相関してる

 

12: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:02:12
IQだけでコミュニケーションは決まらん
アスペのアスペによるアスペのためのアスペ格上げスレかな??

 

16: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:03:21 ID:BGS
>>12
1番会話成立しそうにない

 

19: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:04:00
>>16
あくまで質問やで?

 

14: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:02:33
ワイのIQ132!wwww

 

17: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:03:28
上が合わせようにも思考力とか以前に思考の基準が違ったら合わせられないよね
合わせてくれ頼むから

 

18: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:03:43

?「ワイはIQ高いからコミュニケーションの天才!」

こういう奴見かけたからぶん殴ったったわ??

 

20: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:04:03
>>18
これはIQ13

 

22: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:05:43
なんで絶対値じゃなくて相対値で考えるの?
低いやつ同士でも成立してない可能性は?
っていつも気になる

 

24: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:07:48 ID:BGS
>>22
低い奴同士では成立してるように見える
見えるだけで実際はしてないのかもしれんが

 

23: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:06:14
ぶっちゃけIQよりEQのほうが大事

 

26: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:11:14
ワイはIQ90くらいやけど、世界5位以内の学歴の友人もおるで

 

28: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:13:14
>>26
友人が話を合わせられるレベルで頭いいと会話は可能なのかもね
それか相性がいいか

 

27: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:12:20
レッテル貼りする奴とかその典型やな
まぁスレタイが本当に正しいのかどうかも懐疑的やが

 

29: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:14:25
この手の話ってみんななぜか自分が20高い側で喋ってるよな
相手の方が20高い可能性の方が高いのに

 

30: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:14:26
そもそも頭の上にIQが表示されないから会話が通じない相手が自分とIQが20離れてるのかすらわからん
友達の「お前のIQいくつ?」なんて聞かんし聞い手も忘れる
意味のない指標だよ

 

31: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:14:34
会話が成立しないなんてのもクソみたいなデマやで
総合的なコミュニケーションに齟齬が出やすい、や

 

32: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:14:44
なんで20なんやろ

 

35: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:17:17
知的に喋ろうとする底辺の中に完全否定するやつは珍しくない
そいつらのせいやな

 

36: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:21:16
>>35
「本当に頭のいい人は平易な言葉を選ぶ」みたいなのはある一面で本当
99%の一般人は状況や場面に応じた言葉を使い分ける能力がある
つまりいちいち面倒な言い回しをする人ってのは大抵知的レベルをひけらかしたい人って事
んでそういう人は知能が低い傾向にある
つまり平易な言葉を敢えて選択しない人=自分の能力を見せつけたい人=知能が低い人、てのは一定成り立つ

 

37: 名無しの読者さん 20/12/30(水)03:26:03
>>36
この文章高校生のワイに見せたい

 

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609264611/

 


リアル会話と文章とでまた違うと思いますけどね。

関連記事

高IQの人「アマゾンのレビューはチェックしない」

シムシティ考えた奴って凄いよな

作中キャラは作者の知能を超えられるのか論争再び