1: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:22:54.72 ID:sjDb5/lqp
今のなろう「勇者にパーティー外されたけど元々名門出身で高性能である事が発覚して戻ってくるように言われたけど断りました笑 え?今頃勇者は死んでるんじゃないですかね笑 もう遅いです」
598: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:12:04.14
>>1
これ凄いよな
人間の本性出てるというか
2: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:24:07.46
でもお前ら好きそうやん
3: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:24:18.65
後出しジャンケンみたいやな
5: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:24:39.05 ID:sjDb5/lqp
誰かを不幸にしないと幸せになれない模様 そんなもん主人公ちゃうやろ…
6: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:24:59.72
興味本位でランキング見てみたらタイトル地獄だったわ
7: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:26:33.37
悲しいね
8: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:26:43.69
なろうは若いの取り入れてないから遠からず潰れるな
279: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:53:45.62
>>8
若いのはどこ行くんだろう
302: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:55:11.16
>>279
you tubeや
本の内容要点だけ切り抜いて短時間で教えてくれるから小説を読まなくなる
9: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:26:47.48
有力パーティーから追放された奴が実はめちゃ有能だったとかわりと無理あるわ
無能パーティーから追放されたならともかく
11: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:27:41.17
やっぱこういうのって時代の価値観を反映してるんだろうな
13: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:28:42.57
>>11
メイン層は40代やぞ
時代遅れのジジイしか見てない
34: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:33:49.95
>>13
まじで
それほんとやとしたら劣等感増し増しのおっさんに刺さるってことか
130: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:44:09.75
>>13
俺はこんなとこにいるはずじゃないって考えながら単純労働してる派遣や非正規のおじさんが見るものだからな
151: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:45:51.09
>>130
まだ「前世は無能だった」と認めてるだけチート転生モノのほうが若干マシという
508: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:06:49.80
>>151
転生要素が話に影響与えてないんだけどな
430: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:02:57.27
>>130
氷河期世代の心の支えなんやね…
12: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:28:38.97
どんどん捻くれてきてるよな
14: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:28:43.24
会社辞めてこんな感じの事言うやつ多いしそら刺さるやろうな
16: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:29:08.58
今のランキング上位これやぞ
クラスで陰なオレ、実はVTuberやっててモテてているんだけど ~100万登録の美少女VTuberからもチヤホヤされているので、もう遅い~
19: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:29:48.25
>>16
もう遅いってなにがやねん
20: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:29:54.48
>>16
絵からチヤホヤされてて草
22: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:30:22.20
>>16
バチャ豚ブヒブヒやんけ!
23: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:30:50.08 ID:sjDb5/lqp
>>16
これも結局褒められてるのはVtuberという架空人格であって本人ではないよね
56: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:37:24.58
>>16
取り返しつかないって意味のもう遅い?
403: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:01:28.10
>>16
美少女Vのファンに叩かれるだけだぞ
411: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:01:53.12
>>16
やっぱりvtuberファンと相性ええんか
469: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:05:07.01
>>16
やらおん見てそう
806: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 10:22:00.33
>>16
美少女Vtuber側が実は同じような境遇の捻くれた陰キャおっさんだったら面白そう
17: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:29:10.69
もう遅いならしゃーない
18: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:29:14.34 ID:sjDb5/lqp
結局努力してないよねそれ
すごいのはお前の家族なだけで
24: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:31:04.76
今いる場所では価値を認められてないけどそれは周りの見る目が無いだけで本当は凄いんだぞ的な
30: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:33:11.37
>>24
これ結局今までしがみついてた上位層でやっていけなくなったから下位層にまで落ちてきたただの都落ちなんだよなぁ
そら下位層で無双できますわ
125: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:43:47.34
>>30
MLBで年俸30万ドルで追放されたモップアップ、NPBで年俸4億円のクローザー転身
元在籍GMが土下座して来てももう遅い
みたいな感じなのか
148: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:45:31.73
>>125
構文できてて草
184: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:48:06.60
>>125
草
185: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:48:08.54
>>125
草
26: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:31:26.15
パーティーを世間に見立ててお話の中で復讐してるのめっちゃ惨めやな
27: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:31:35.48
追放するプロセスがめちゃくちゃ過ぎて序盤で無理やわこういう系
29: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:32:56.61
>>27
これ
310: 名無しの読者さん 2020/12/13(日) 09:55:43.41
>>27
大体読んでるやつの人生経験で脳内補完するから雑でええんやぞ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607818974/

昔のなろう、言うほどそうでしたっけ……?
ディスカッション
コメント一覧
誰も「昔は良かった」って言ってないあたり昔のなろうも大差ないんじゃねーの(ハナホジ
昔のなろうからはリゼロ、このすば、オバロetc.が出てきたけど、今のなろうからは何も出てこなさそう
そもそもな老を運営自身が閉めたくて、オワコンのために操作してる感はする(妄想)。話数出てないのにトップに来るのおかしくね?
若い世代はYouTubeも観るだろうけどメインはTikTokやInstagramでは。
より短い動画や1枚の写真で完結している。
LINEもemailより返信が手早く簡素になってる。
隠キャはTwitter好きだけどTwitterもリプライに画像や動画を貼り付けるスタイルが増加しているので、長い文を読んだり書いたりは流れ的に古い世代向けなのかも。
もう遅いをタイトルに入れるのがネタじゃなくてガチの流行になってるのが草しか生えない
逆手に取った「まだ早い」ってのがあって笑った。
内容は他の作品のダイジェストみたいなのを並べてる感じで、やるなぁって思った。
これやられたら似たような話は書けない。(知ってれば)
ただ主人公に目的が無いので、そんな続かん気がする。
盾からだな、明確に迫害意識を刺激することでのやり方が確立されたのは
中韓でやっているヘイト洗脳教育と根っこは同じ
支配側、マウント側に回ればいいという結論でしかなく、虐げること自体が悪いと考えられなくなっている
まあ要するに現代版合法悪書になりはててしまったんだよサイト風潮自体が
追放系は題材的には悪くない要素ではあると思うんだけどなぁ・・・
数はあるのに心惹かれる作品が一つも無いのは何でだろうか?
①「追放した相手を後悔させたい」というしょーもない目的を持つ主人公を応援しにくい
②追放→ざまぁの後のストーリーの構想が作者にない。あったとしても、ありきたりなお話になりがち
③世界観がどこかで見たようなものの焼き増し。プロの作品ほど緻密に作り込まれているわけでもないので、安っぽく見える(これは追放系に限った話ではない)
①~③のどれか、あるいは全部じゃないかな
③はともかく①・②は追放系の宿命なんで、実はそこまで良い題材じゃない
上手く解決できる人もいるのかもしれないけどね
追放系自体、「追放した相手を後悔させる(復讐する、見返す)」でカタルシスを生む部分が評価されて根強く残ってる(似たような話は神話時代からある)テンプレートである以上、題材が悪いんじゃなく「相性」と「調理の上手さ」の問題だと思うけどな
なろう系は「ざまぁ」を重視し過ぎた&自己愛性パーソナリティ障害拗らせ過ぎた結果、主人公に肩入れしない限り胸糞にしか感じない作品になってしまってるのがダメ(だが、そういう層向けの作品としては概ね正解だからなぁと思う部分もある)
具体的に言うと何年前なんだろう「昔」