33歳ニートだけどなろうで小説書いてアニメ化狙うから設定考えてくれ
1: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:44:30.893 ID:1R5fjtL9M
どんなストーリーがうけるかな?
2: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:45:59.901
お前の半生を書いた方が笑えると思うぞ
3: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:46:42.689 ID:1R5fjtL9M
>>2
ほとんど家から出てないから書く内容ない
ほとんど家から出てないから書く内容ない
4: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:47:42.131
ほとんど家から出ずに世界を救う男の話
6: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:48:26.391 ID:1R5fjtL9M
>>4
さすがにヒロインとか仲間とかいろいろ出てこないとアニメ化は狙えない
さすがにヒロインとか仲間とかいろいろ出てこないとアニメ化は狙えない
5: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:48:00.874 ID:1R5fjtL9M
必死に受験勉強して旧帝大卒業したけどリーマンショックで就職できずにバイトしてたけどコロナ禍でバイト先潰れました
それだけの人生
それだけの人生
7: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:50:22.316
その程度の世界しか見てないキミに他人が魅了される世界を想像できると思っているのかね 旧帝出てる頭ならそのくらいわかるだろ
9: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:51:40.868 ID:1R5fjtL9M
>>7
いや小説家が全員世界一周してるわけじゃないし一つの仕事しかしたことないやついっぱいいるで
明治の文豪なんてニートだらけだし
いや小説家が全員世界一周してるわけじゃないし一つの仕事しかしたことないやついっぱいいるで
明治の文豪なんてニートだらけだし
25: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:02:08.439
>>9
それ才能があるから引きこもりでもいけた
クッソ希な天才の極少数の例を挙げても間違いなくお前は該当してないぞ
それ才能があるから引きこもりでもいけた
クッソ希な天才の極少数の例を挙げても間違いなくお前は該当してないぞ
27: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:04:22.168 ID:K9sjG2n/M
>>25
いやほとんどの小説家がそうだから
いやほとんどの小説家がそうだから
8: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:50:37.500 ID:1R5fjtL9M
ファンタジー系で行くかSF系で行くか、現代を舞台でいくか
10: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:52:55.488 ID:1R5fjtL9M
剣と魔法のファンタジー世界でアニメ化狙うのは難しいかな?
それとも定番のほうが読まれやすいか
それとも定番のほうが読まれやすいか
11: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:53:51.212
ニートが悪役令嬢に異世界転生して世界を救う
13: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:55:27.385
ジャンケンで世界を救う
高度な心理戦を書けばよい
高度な心理戦を書けばよい
14: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:55:40.115
それをおまえが考えろよwwwwww
ヘタクソ文章でも内容が面白ければアニメ化して映画化されるだろwwww
ヘタクソ文章でも内容が面白ければアニメ化して映画化されるだろwwww
17: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:56:46.186 ID:1R5fjtL9M
>>13
ジャンケンの心理戦はギャンブル系漫画でよく描かれてるけど、それだけだと難しいだろうな
>>14
だからその内容をいま考えてるんだろ
15: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:55:44.526 ID:1R5fjtL9M
設定でオリジナリティを出すか、それとも定番設定で内容でオリジナリティを出すか
16: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:56:30.388
とりまTS転生がこれから来ると思う
21: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:58:40.787 ID:1R5fjtL9M
>>16
男→女転生?
女独自のあるあるとかを描くのは俺には難しそうだし、主人公が女ならヒロインの扱いとか難しくなりそうだな
かといって外見が女なだけでそれ以外は普通の冒険モノだと設定が生きないし…どう生かすか
男→女転生?
女独自のあるあるとかを描くのは俺には難しそうだし、主人公が女ならヒロインの扱いとか難しくなりそうだな
かといって外見が女なだけでそれ以外は普通の冒険モノだと設定が生きないし…どう生かすか
22: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:59:51.308
>>21
何言ってんだ今は百合の方がウケるぞ
何言ってんだ今は百合の方がウケるぞ
18: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:57:37.451
アニメの企画書的なものを書きたいならアニメに詳しくならないと
でも俺よりおまえのほうがアニメ大好き人間だろ
でも俺よりおまえのほうがアニメ大好き人間だろ
20: 名無しの読者さん 2021/01/01(金) 23:58:31.431
ただアニメ見ててもただのアニメ好きになるだけだよソースは俺
ただラノベ読み漁ってても同じ
ただラノベ読み漁ってても同じ
24: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:01:32.578 ID:K9sjG2n/M
>>20
俺はどっちも興味ないな
だからここで詳しい人に話ききたい
>>22
主人公が女(中身男)でヒロインも女で百合展開か
ほんとウケるんだな?信じるぞ?
26: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:04:20.027
小説家や漫画家に重要なのは
設定を考える事とストーリーを考える事なんだよ
例えば、30代のさえないサラリーマンが事故にあって、異世界に転生しました
その男が、こうなってこうなってこうなって最後こうなったら面白いかな?みたいに
設定と、ストーリーを全部考える
あとはクソみたいな文章でもそれを文章にして書ききる
で、それが第三者が読んで面白い!!これは他の作品にない!!ってなるとアニメ化になる
同じような展開の作品をアニメ化しても誰も見ないからな
他と違う事をやっていて、なおかつ面白い設定とストーリーを考えなきゃいけない
設定を考える事とストーリーを考える事なんだよ
例えば、30代のさえないサラリーマンが事故にあって、異世界に転生しました
その男が、こうなってこうなってこうなって最後こうなったら面白いかな?みたいに
設定と、ストーリーを全部考える
あとはクソみたいな文章でもそれを文章にして書ききる
で、それが第三者が読んで面白い!!これは他の作品にない!!ってなるとアニメ化になる
同じような展開の作品をアニメ化しても誰も見ないからな
他と違う事をやっていて、なおかつ面白い設定とストーリーを考えなきゃいけない
28: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:06:30.103 ID:K9sjG2n/M
>>26
説明してもらって申し訳ないけど、最初からそれを考えようってスレなんだよ
みんなわかってるよ
説明してもらって申し訳ないけど、最初からそれを考えようってスレなんだよ
みんなわかってるよ
30: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:09:07.719
>>28
だからそれを考えるのがおまえなんだってwwww頭悪すぎるだろwwwww
だからそれを考えるのがおまえなんだってwwww頭悪すぎるだろwwwww
32: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:09:31.777 ID:K9sjG2n/M
>>30
わからないなら何も書かなくていいよ
わからないなら何も書かなくていいよ
34: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:10:29.108
>>32
おまえがそれを考えるんだってwww
面白い設定と面白いストーリーを考えるのがお前の仕事なんだよwww
だめだ発達障害入ってる奴と話したくないから去るわwwww
おまえがそれを考えるんだってwww
面白い設定と面白いストーリーを考えるのがお前の仕事なんだよwww
だめだ発達障害入ってる奴と話したくないから去るわwwww
33: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:09:32.014
発達障害だろおまえwww青葉を感じるwwwww
35: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:10:55.875 ID:K9sjG2n/M
>>33 >>34
俺が立てたスレだから、俺とお前の間にズレがあったらおかしいのはそちらですよ
俺が立てたスレだから、俺とお前の間にズレがあったらおかしいのはそちらですよ
29: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:08:09.606
あともう一つが、
設定や内容は、他の人に考えて貰い
それを文章に出来るだけの技量を見に付けてライターとして食っていくかだろう
例えば、「設定は草原で暑い夏。これを文章にしてくれ」って言われたら
「強烈な夏の光が地に陽炎をゆらめかせている。見上げると空は青く、
その全体が光かがやく円盤となって地におおいかぶさってくるようであった。」
みたいな
ライターになりたいなら、その描写を文字にする勉強をひたすら繰り返すべき
設定や内容は、他の人に考えて貰い
それを文章に出来るだけの技量を見に付けてライターとして食っていくかだろう
例えば、「設定は草原で暑い夏。これを文章にしてくれ」って言われたら
「強烈な夏の光が地に陽炎をゆらめかせている。見上げると空は青く、
その全体が光かがやく円盤となって地におおいかぶさってくるようであった。」
みたいな
ライターになりたいなら、その描写を文字にする勉強をひたすら繰り返すべき
31: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:09:08.534 ID:K9sjG2n/M
>>29
そういうのは大丈夫
いまは戦略を考えてるところだから
そういうのは大丈夫
いまは戦略を考えてるところだから
37: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:11:15.116 ID:K9sjG2n/M
新年早々やばいの出てきたなぁ…
39: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:15:23.075 ID:K9sjG2n/M
今や流行ってる設定とか、これはもう飽きたから見たくないみたいな設定についても教えて
逆にこういうのがあれば読みたいってのも
逆にこういうのがあれば読みたいってのも
36: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:11:08.072
じゃあ俺がアニメを見て俺なりに分析した結果を教えてやる
アニメに必要なのは大きいおっぱいと小さいおっぱいだ!
38: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:12:31.731 ID:K9sjG2n/M
>>36
ヒロイン造形ね
それは重要だと思うからキャラ作りに反映させるよありがとう
性格やおっぱい以外の容姿、役割とかについても何か気づいたことがあれば教えて
ヒロイン造形ね
それは重要だと思うからキャラ作りに反映させるよありがとう
性格やおっぱい以外の容姿、役割とかについても何か気づいたことがあれば教えて
40: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:16:35.183
役割?
だからさー理想のヒロイン一人と結ばれる話じゃなくて
大きいおっぱいと小さいおっぱいの複数が同時に登場して
いつでも揉めるって状態になるのがゴール地点なんだわ
最近のアニメの傾向としては
だからさー理想のヒロイン一人と結ばれる話じゃなくて
大きいおっぱいと小さいおっぱいの複数が同時に登場して
いつでも揉めるって状態になるのがゴール地点なんだわ
最近のアニメの傾向としては
42: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:19:27.635 ID:K9sjG2n/M
>>40
なるほど
それは一夫多妻的な感じ?それともみんなと恋人未満みたいな感じ?
ヒロインたちは最初から主人公に好意を持ってる?それとも徐々に心を開いていく過程の描写が大事?
性格はきつめ、おとなしめ、真面目とかいろいろあるけど何種類くらいがバランスいい?この性格は必須みたいなのある?
なるほど
それは一夫多妻的な感じ?それともみんなと恋人未満みたいな感じ?
ヒロインたちは最初から主人公に好意を持ってる?それとも徐々に心を開いていく過程の描写が大事?
性格はきつめ、おとなしめ、真面目とかいろいろあるけど何種類くらいがバランスいい?この性格は必須みたいなのある?
44: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:22:12.245
13歳くらいの知能しかなさそう
45: 名無しの読者さん 2021/01/02(土) 00:22:53.701 ID:K9sjG2n/M
>>44
?
?
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609512270/
バイトなら探せばあると思うんですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
哀れ
自分から行動しない奴は決まって他人のせいにする
なんでこうも自分から行動を起こしたり努力することを初めから放棄する輩がこんなにも増えたのか
仮にスレで案が出たとしてそれが運良く書籍化にアニメ化までしたとしても次は無い
なぜなら自らは何一つとして生み出してないから
まーこんな奴はなにがあったても大成なんてしないてかできない
最近、キメツみたいな糞作品が売れてしまったから、とりあえずなんか書いたら大当たりするかもしれない風潮になってるな。
ただ、現実は100ワニのように売れてるのはほぼ仕込みだから。
100ワニは電通関係者だったし。
あれもばかなことしなければ、そこそこ利益は出ていた。
ここで、どれが売れるじゃなく、電通にどうしたらステマ商売してくれるか、考えた方が理想的だ。
33ニートなろうで一発逆転希望「新年早々やばいの出てきたなぁ…」
思わずわろてもうたw
おまえやがなw
せやなぁ、鬼滅流行ってるし追放ざまぁ系も流行ってるし……『鬼退治集団に入ったが、鬼の首領にスカウトされたので最強の鬼になりました~弟とすれ違いがあったけど、もう遅い~』なんてのはどうや?
そう思うなら実際に書いて現実を知ればいいだろ
あのさぁ……
ここまで空気読めないと逆に可哀そうに思えてくるなぁ・・・
『33歳ニートだけどなろうで小説書いてアニメ化狙ってたら10年の月日が流れたけどもう遅い?』これで大ヒット間違いなしや!
公募狙ってクレメンス……
まぁ同情の余地は多少あるけど、まずは仕事についてから考えようか
物書きはそれだけで生計を立てられることは無いから
安定した職を手に入れて・・・って今のご時世じゃそれも難しいか
しかし旧帝大卒でこんなのになるなら、進学するのも考え物だなぁ・・・
時代が悪かったとしか言いようがないけど、氷河期世代もこんな感じだったのかな・・・
・・・アニメ化出来るほどの設定?そんなの考えられたら自分で投稿するに決まってるやろ?甘えんなや