1: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:16:37.17
2021/01/07 05:00
読売新聞朝刊社会面に連載中の植田まさしさん(73)の四コマ漫画「コボちゃん」が7日、通算1万3750回となり、一般全国紙の連載漫画として最多記録を達成した。これまでの記録は、毎日新聞で東海林さだおさん(83)が1974~2014年に連載した「アサッテ君」の1万3749回だった。
「コボちゃん」は、1982年4月にスタート。好奇心旺盛な男の子、田畑小穂と家族の日常をほのぼのとしたタッチで描く。連載1万回に到達した2010年6月14日には、妹ミホ(実穂)が誕生。長年、永遠の5歳児だったコボちゃんも、小学3年生にまで成長している。単行本は現在計107巻まで刊行。テレビアニメ化もされた。
最多記録を受け、植田さんは「実感が湧かないというのが本音。先のことは考えず、今日の締め切りまでに昨日より『よいもの』を描こうと思ってやってきた。ネタは無限にあり、これからもコツコツと続けていきたい」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210106-OYT1T50176/
2: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:17:21.60
こぼが成長してて違和感
5: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:19:24.82
実質おじいちゃんが主役だよね
8: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:20:11.00
コボちゃんまだやっとったか
昔コラ画像みるの好きだった
9: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:20:13.22
原作者死んだのにまだやってたんだ・・・と思ったら、まだ死んでなかったでござる
10: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:22:05.48
と、読売新聞を35年読んで無かったことに気づいた
15: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:24:47.85
コボちゃんや夕刊に載ってるオフィス犬は面白いけどネコピッチャーがイマイチだな
妙に間延びする話ばかりだ
46: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:20:11.94
惰性で読んでるけど記憶に残らない作品
カリアゲ君やフリテン君やニコニコえが夫の方が好き
>>15
猫ピッチャーは退屈なんだけど母がファンなんだよね
あのゆるさが好きらしい
65: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 08:26:17.51
>>15
唐沢なおき新聞漫画家になってたんか>オフィス犬
16: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:26:04.99
コボちゃん、たった小学三年生にしかなってないのかよ
おれなんか中年のおっさんになってしまったぞ
俺のほうが進んでるぅ~
18: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:27:35.52
女の髪のこれは何やねん

22: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:31:53.88
>>18
円形脱毛症かな
50: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:25:28.99
>>18
枝毛
19: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:28:54.86
なぜ楽天は電子書籍のキャラクターに採用しないのか
20: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:30:21.33
47: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:20:44.57
>>20
おとぼけ課長って部長になったんか…
49: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:22:55.88
>>47
「部長代理」だったような
96: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 12:34:50.49
>>47
正式には名ばかり部長。
植田先生が課長で定年退職したストーリー
以前に書いたために、辻褄を合わせる為に
「仕事だけ部長職で、待遇は課長」って
設定らしい
21: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:31:12.82
アサッテくんと違い真面目に漫画を描いてる感がある
27: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:53:21.26
よくネタ出てくるな
年間何本描いてんだ
53: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:57:04.56
>>27
コボちゃんとかかりあげクンみたいな長期連載は、読者が忘れた頃にネタの使い回ししてくるよ
テレビで本人が言ってた
56: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 08:00:26.49
>>53
意図してやってるならまだいいんだが、本人も気づかず使い回しになってるということも
ちょっと前に、いしいひさいちだったか、公式サイトでやっちまいました、っていって単行本で差し替えになったのがあったような
60: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 08:10:06.37
>>56
長くやってると設定を忘れて矛盾が生じて
それをわざわざ知らせてくるファンもいてとか
結構たいへんらしい
61: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 08:11:11.17
>>27
植田まさしってギャグが出てくるコンピューター持ってるんだぜ
29: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:53:42.23
数十年ぶりに見たらセリフが増えてた。色も付いてた
30: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:56:15.93
すごいわ
33: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:58:10.49
毎朝観てるよ
57: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 08:00:29.57
ギャラって一本どんな感じなんだろ
52: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 07:56:56.11
コボちゃんが成長するとフリテンくんみたいな人になるの?
28: 名無しの読者さん 2021/01/07(木) 06:53:22.56
フリテン君で麻雀とか下ネタ書いてたのに、国民的漫画家になるとは
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609967797/

気の遠くなるような数字ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません