無職転生ってアニメ見たんやが
1: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:58:11.90 ID:5Er9OUJB0
前世で甘えまくって30代でニートやっとるやつが転生したら全部思い通りにうまくいって美少女に囲まれながら人生エンジョイとか言ってんのなろうだからって調子乗り過ぎやろ
2: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:58:30.42
だいたいそうやろ
3: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:59:03.70
イッチもそうなりたいのにずるいよな😡
4: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:59:21.55
なぜかコミュ力覚醒したりご都合主義やろ
ああいうアニメは
ああいうアニメは
6: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:59:39.44 ID:5Er9OUJB0
>>4
うん
うん
66: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:23:50.64
>>4
赤ちゃんからやり直してるのならコミュ力なんてどうとでもなるやろ
赤ちゃんからやり直してるのならコミュ力なんてどうとでもなるやろ
5: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 05:59:36.25
90%のなろうがそれやぞ
8: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:01:37.09
なおエロ漫画だったら許す模様
9: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:01:58.97
なんか魔法使うgifだけ見たけど出来よすぎん?
11: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:02:31.67 ID:5Er9OUJB0
>>9
絵はいい
絵はいい
10: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:02:08.48
杉田の心の声がいちいちうざい
12: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:03:08.45
無職ってキモオタ特有のキモオタ自意識の強さと慎重さとビビり加減で立ち回るけどミスする時はミスするけどな
13: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:03:08.65
まあ調子乗ってるの前振りやからしゃーない、だからアニメ化は向かない言われてたのに
14: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:03:36.62
なろう最後の希望って聞いたで
15: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:04:03.85 ID:5Er9OUJB0
>>14
マ?
そんな人気あるんか
マ?
そんな人気あるんか
18: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:04:50.98
>>15
連載中は一番人気やったぞ
連載中は一番人気やったぞ
17: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:04:46.68
>>14
違うなろうの基礎の1つとなった作品やから今見たらテンプレまみれに感じるで
違うなろうの基礎の1つとなった作品やから今見たらテンプレまみれに感じるで
20: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:06:04.13
無職は後半で人死に始めるから序盤の俺Tueee期待してると痛い目見るぞ
22: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:06:31.25
おもろくなるのは後半やがそこまでいかんから人によっては微妙に感じるかもな
24: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:08:15.10
30ニートだったやつがあんな行動的になれる訳ないやん
27: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:09:14.89
>>24
原作は転生しても外の世界怖がってたり初期は傲慢な性格やがアニメは違うんか?
原作は転生しても外の世界怖がってたり初期は傲慢な性格やがアニメは違うんか?
26: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:08:29.49
なろう齧った奴は全員見るという風潮
28: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:09:34.45
心の声が杉田以外だったら凄く退屈になってたと思うわ
30: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:10:59.34
なぜ転生する必要あるのか
33: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:11:30.11
一話は良かったわ
やっぱ杉田だとなんか落ち着く
なろうで最後まで乗り切ったことないけどこれはいけるか
やっぱ杉田だとなんか落ち着く
なろうで最後まで乗り切ったことないけどこれはいけるか
46: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:17:31.85
>>33
うわ、よりによって杉田かよ
見なくて良かった
うわ、よりによって杉田かよ
見なくて良かった
37: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:13:52.15
1話作画凄かったけど盛り上がりがあったわけではないし相当自信ありそうで期待だわ
45: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:17:22.07
これがなろうの元祖ってマジ?
52: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:19:01.07
>>45
元祖ではないけど流行らせたやつ
元祖ではないけど流行らせたやつ
47: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:17:37.00
前世の記憶がデバフでしかないよなぁと思うわ
日本人が転生しちゃいましたとか馬鹿の一つ覚えいい加減やめろ
日本人が転生しちゃいましたとか馬鹿の一つ覚えいい加減やめろ
63: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:23:36.79
>>47
馬鹿の一つ覚えも何もそういうやつの基礎になるテンプレ作った小説らしいしそんなこと言われても困るやろ
馬鹿の一つ覚えも何もそういうやつの基礎になるテンプレ作った小説らしいしそんなこと言われても困るやろ
56: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:20:26.31
転生してうまく行くくらいなら元の人生でいつまでも負け組やってねえよ
62: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:22:50.43
>>56
自分から動かずきっかけを待ってるような精神性じゃせやろな
自分から動かずきっかけを待ってるような精神性じゃせやろな
57: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:20:46.11
底辺が異世界転生するのを見て楽しんでるのがおっさんばかりなのやばいだろ
60: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:22:21.08
アニメでおもろくなるとこまでやるん絶対無理やろ
かと言っておもんないとこ飛ばすわけにもいかんし
かと言っておもんないとこ飛ばすわけにもいかんし
65: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:23:45.79
飛ばされてからの主人公はなろうにあるまじきハードモードよな実際
68: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:24:31.40
漫画より小説がおもしろい
漫画が残念すぎる
漫画が残念すぎる
70: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:27:37.52
なろうのテンプレ作った作品だからってのは転スラでも同じの見たぞ
75: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:29:36.08
>>70
転スラのほうがテンプレ感あるな
無職のほうがちゃんとストーリー感ある
転スラのほうがテンプレ感あるな
無職のほうがちゃんとストーリー感ある
78: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:31:25.71
無職は1番最初のおっさんが転生して天才幼児が聡明さ(年齢比)でヒロイン落としまくって魔法でチートしながら調子乗るあたりはなろうテンプレやけどその後は全然テンプレではないと思うで
86: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:35:37.40
>>78
そのテンプレのせいで見る人が限られてくるだろ
そのテンプレのせいで見る人が限られてくるだろ
79: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:32:06.80
無職はテンプレを作った側の作品だしなぁ
87: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:35:49.75
>>79
賢者の孫じゃないのか
賢者の孫じゃないのか
92: 名無しの読者さん 2021/01/11(月) 06:37:19.27
>>87
孫はテンプレ乗っかった側やな
孫はテンプレ乗っかった側やな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610312291/
一般層はパイオニアだなんて知らないでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
信者としてはもう何も言うことはないです
分割やけど2クールも決まってるし
ただ、一般受けするかどうかは微妙な所やね
ニコ動の反応は悪くなかったけど
アニメとしては後発になってしまったのがどうでるか・・・
TVが無いので見れてないけど。
ある程度エッセンス残してかっとばさないと、話が進まないだろうから、改変はしゃーないと思ってる。
ログホラで なろうを知ったけど、はまったのは 無職からなので思い入れはある。
最後まで見れると嬉しいのだけれど。
ニコニコで見ろ
序盤面白くなるか心配やったけどアニメのクオリティが高くて1話は普通に良かったわ
懸念はこのクオリティを維持して走ってくれるかどうかだけやな
テンプレチートとか言ってるやつは中盤以降の鬱展開に心を震わせろ
変な流れにはなってくれない事だけを祈るばかり
小説はそもそも古典のテンプレ推奨の業界では?
アニメ化の時期が遅かった感は否めない
なろうアニメ全盛期のときに映像化してほしかった
見たけどただの神アニメで草
作画の気合の入れようと下品慣れしてる杉田で持ってる
あとは力尽きないかどうかだろうが
力尽きてもおかしくない作画を維持してくれるなら
総集編挟んでも問題ない出来だとも思う
なろう連載時は2位以下を大差で引き離し続けた人気作品だったらしい
これだけ人気あった作品はなかったらしいよ
俺は去年出会って読んだけど面白くて一ヶ月寝る時間削って読み続けた