なろう系異世界転生物のあのいかにも「現実から逃げてます」ってスタンスの作品が苦手なんだけど

1: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:19:38.605 ID:oM9Uwme10
どうすりゃ良いんだ俺は

2: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:19:59.991
お前の方が正常だから安心しろ

 

3: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:20:25.096
嫌いなものをなんで読むの?マゾなの?

 

4: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:21:19.220
例えば具体的にどの作品が現実から逃げてるの?
ファンタジー世界に行くことが現実から逃げていることなの?

 

5: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:21:52.673
課金パワーで他人に勝てる時代に合わせた作品と言ってやれ

 

6: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:23:31.899
それお前のコンプレックスがそう見せてるだけだよ

 

7: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:26:51.034
シンジくんは逃げちゃダメだって自分に言い聞かせたけど、逃げても良いんだよと言われる時代になったね

 

8: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:29:12.412 ID:oM9Uwme10
>>7
あーなるほどそういうことか
通りで俺には合わないわけだ

 

9: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:32:53.550
>>8
逃げ逃げヘタレ少年シンジくんが
エヴァって言う自分にしか使えないチートを与えられたから
ようやく戦う力を手に入れて逃げないで戦うことを選んでって
結局チートの凄いパワー手に入れたからヘタレが活躍する男になるって
なろうと一緒の構成だよね

 

21: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 19:07:05.377
>>9
全然違う
死ぬかもしれないし痛いのにそれを選ぶのはただのなろうには無い

 

10: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:33:38.986
自分の意見が正しい根拠として頭の悪い悪人を登場させるのって幼児向けだよね

 

13: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:36:55.699

>>10
アメリカ映画とか思いっきりそれだよね
主人公の子供がいくら説明しても全く理解しようとしない親や大人達

だからトトロにはそういう悪役の大人がいないから逆転のプロットもなくて
つまらなく感じるらしいね・・・

 

11: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:33:52.412
自分の好きな作品見りゃいいでしょ

 

12: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:34:59.896

 

14: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:37:33.220
>>12
否定できないぐらい作品イカれてるからな。さっきもなろう読んでみたけど読んでられんかった

 

16: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:40:58.931
>>12
これを見にきた

 

15: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:38:37.153

なんかすげえ違和感あるんだけど
なんでこんなになろうの肩持とうとする奴がいるんだ……?
まともな思考してたらあの異世界で無双して夢のような人生過ごすとかいう
夜寝る時に中学生がしがちな妄想を小説にしたようなこっ恥ずかしい内容の物キモ過ぎて擁護出来ないと思うんだが

 

17: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:42:02.307
逆にリアルで順風満帆のエリートが異世界で努力と苦労が報われずにズタボロになるようなのないの?

 

18: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:46:25.555 ID:oM9Uwme10
>>17
俺は知らないな
というかそもそも個人的に「異世界転生」って要素が苦手なんだわ
別にチート能力で無双してハーレム築くこと自体は別に良いんだ
けどなんでわざわざ主人公が身を置く場所を異世界にするのかが理解出来ない
別に現実世界で無双すりゃ良いじゃない

 

19: 名無しの読者さん 2021/01/08(金) 18:50:14.810
>>17
地方で無双していた奴が東京という異世界にやってきたら通用しなくて転落していく系なら
一般小説ではテンプレレベルに大量に

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610097578/

 


逃げたい人もおるんやで

関連記事

敵「なろう読んでる奴は現実逃避!」←これ

なろうは現実逃避系じゃなくてまだ間に合う系を流行らせて希望を与えたれや

敵「なろうって社畜や底辺の現実逃避みたいな内容だからダメ」