イケメン俳優「異世界転生系の漫画ってめちゃくちゃ種類あるけどほぼ内容が一緒」

1: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:31:11.75
吉沢亮のコメント。
最近“転生系”のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるんですけどほぼ内容一緒なんですよ。
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるみたいな。2021/01/05 フジテレビ[めざましテレビ]
http://jcc.jp/anohito/talent/matter/10244/
2: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:31:20.34
草
3: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:31:45.79
ハマってるの草
5: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:32:12.98
こいつ完璧陽キャのくせしてオタクの界隈までわかるんか
79: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:42:31.59
>>5
なんJってこういう思考のやつ多そう
なんJってこういう思考のやつ多そう
6: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:32:24.75
草
9: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:32:46.61
あってる
10: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:32:55.21
安西信行の「メル」読んどけ
25: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:18.07
>>10
懐かC
懐かC
125: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:48:52.20
>>10
門番ピエロのデザイン今見てもカッコええ
門番ピエロのデザイン今見てもカッコええ
11: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:32:56.93
そんなまんがずっと読んでるのええんか
13: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:33:06.32
言い返せないねえw
16: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:33:34.15
なんではまってんねん
18: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:34:09.26
こいつもオタク営業か
19: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:34:17.03
ラーメンみたいなもんやな
20: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:34:17.73
なんでこんな陽キャが転生ものにはまるんだよ
21: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:34:26.80
なんJ民みたいにバカにする感じのハマり方(意味深)かもしれない
24: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:13.37
>>21
スレ立てしてたのアイツやったんか
スレ立てしてたのアイツやったんか
37: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:44.14
>>24
吉沢J民説とか草生えますよお
吉沢J民説とか草生えますよお
38: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:54.34
>>21
Jボーイ吉沢亮説照れるわ
Jボーイ吉沢亮説照れるわ
23: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:10.93
ほぼって言ってるあたりまだ優しさがあるな
全部一緒って言い切ればええのに
全部一緒って言い切ればええのに
29: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:55.15
>>23
高校生が転生するやつとかもあるから…
高校生が転生するやつとかもあるから…
26: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:25.49
めちゃくちゃ種類あるのに読んだんか
好きなんやないのそれ
好きなんやないのそれ
30: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:00.55
>>26
ハマってるって言ってるじゃん
ハマってるって言ってるじゃん
32: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:18.90
>>26
はまってるって言っとるやん
はまってるって言っとるやん
120: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:48:18.34
>>26
こういう文章まったく読めてないやつって日常生活に支障きたしそう
こういう文章まったく読めてないやつって日常生活に支障きたしそう
27: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:30.47
そのテンプレから逸脱してればなろうちゃうくなるしなあ
28: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:35:34.71
ワイはライドンキングと異世界おじさん読んでるけどどっちも微妙に面白くない
ライドンキングはまだええ方やけど
あと評価高いの転スラくらいやろ?終わってるジャンルやな
ライドンキングはまだええ方やけど
あと評価高いの転スラくらいやろ?終わってるジャンルやな
31: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:10.86
長く続くとオリジナリティ出て来るぞ
本当につまらなくなるけど
本当につまらなくなるけど
33: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:28.51
構図と表情と尺度と角度もほぼ一緒
34: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:29.88
正直こういうのって異世界モノに限らないよな
36: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:36:32.07
おっさん主人公が多いの何でや?
58: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:39:25.12
>>36
読者の年齢層に合わせてる
読者の年齢層に合わせてる
39: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:37:09.39
内容が同じだからそれが好みなら外れが少ないんやろうね
42: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:37:40.87
でもハマってるやん
43: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:37:45.91
内容同じやんけ!wゲラゲラ
みたいな楽しみ方か
48: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:38:20.08
レベルアップ!ww
ステータス!!www
スキル!ww
いやいや・・・
49: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:38:23.43
信者「~だけは違う」
54: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:38:53.90
お前は転生体側やろ
67: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:41:12.36
>>54
はえ~読むの楽しそう
はえ~読むの楽しそう
118: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:48:07.38
>>54
確かに
確かに
65: 名無しの読者さん 2021/01/10(日) 11:40:38.14
>>54
ごく一部の人間にしかできないなろう系の楽しみ方やな
ごく一部の人間にしかできないなろう系の楽しみ方やな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610245871/
>>54
くそっ、くそっ
ディスカッション
コメント一覧
さすがにもう遅い系は読んでないよね?
転生系(なろう系以外含む)で一番のヒット作って何があるだろうか?
なろう系以外含んでも転スラじゃない?
対抗馬になりそうななろう系以外ってゼロ魔(正確には転移だけど)しか思い浮かばないけど、歴代ラノベ売り上げランキングみたいなの出してるとこだと転スラ、オバロ、このすばよりも累計では売れてないっぽい
それに転スラは漫画がやっぱり強いし
あとはあえて除外したけど、超えられない壁としてナルニア国物語(8500万部)があるな
ナルニア国物語って転生要素あったっけ?
それとも転移モノとして挙げただけなのか
うん、転移モノ
転移を含めないならゼロ魔すら除外されるし、なろう上位陣と比較出来るような作品がほぼ存在しないと思う
インド神話というかヒンドゥー神話のラーマーヤナだろうね。
ヴィシュヌの転生身アヴァターラであるラーマの物語。
何も問題ないやろ
ロボットアニメだって学園部活アニメだって大半は同じような展開やで
人生に行き詰り、もうこれしか寄り縋れるものがない人だけが楽しむコンテンツ、それが「なろう」って聞いたんだけど・・・
これじゃあまるで「アンチ」の方が、人生に行き詰り、都合よく見下せるなろう読者作者像をつくって、己が負うべき不満をかれらに押し付け、自己保全の醜い中傷を繰り返しているみたいじゃん・・・
もしかしてなろう読者ってただの暇つぶしに見に来てるだけなんじゃ。
なろうに限らず大抵の物語は大抵おんなじ説
役者意識高いと内容あるもん下手に触れたくないんかもしれんね。のめり込まずに済む娯楽みたいな。
浜辺美波も共感できる小説読むと役の邪魔になるのが怖いからまるで共感できないサイコパスしか出てこないような小説を探して読むってテレビで言ってた。