なろう読者はなろうだけ読んでこれは名作って勧めてくるから話が噛み合わない

117: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:01:51 ID:8y5
なろう読者はなろうだけ読んで
これは名作って勧めてくるから話が噛み合わない
これは名作って勧めてくるから話が噛み合わない
120: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:02:17
>>117
まあなろうは所詮なろう基準ってのはあるわな
まあなろうは所詮なろう基準ってのはあるわな
126: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:03:38
>>117
でも今さら「舞姫」とか「坊ちゃん」とか勧められて
名作だわ、と思うか?
自己投影どころか共感もできん
130: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:04:06
>>126
文章は凄いから多少はね?
文章は凄いから多少はね?
131: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:04:15
>>126
あのへんは文章の美しさとか
文章マニア的な観点なんちゃう?
あのへんは文章の美しさとか
文章マニア的な観点なんちゃう?
132: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:04:24
>>126
そこで互いに貶めあうからあかんねん
なろうのヒット作も舞姫もどっちも名作でええんよ
そこで互いに貶めあうからあかんねん
なろうのヒット作も舞姫もどっちも名作でええんよ
135: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:05:45
>>132
たしかに
たしかに
143: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:08:09 ID:8y5
>>126
そらは例えが極端すぎる気もする
ワイが言ってるのは
氷と炎の歌(ゲーム・オブ・スローンズ原作)位のハイファンタジーないの?って聞いても
一般作を読まないから転生とか美少女とかステータスてんこ盛りの作品出して来るみたいなズレ
そらは例えが極端すぎる気もする
ワイが言ってるのは
氷と炎の歌(ゲーム・オブ・スローンズ原作)位のハイファンタジーないの?って聞いても
一般作を読まないから転生とか美少女とかステータスてんこ盛りの作品出して来るみたいなズレ
166: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:12:08
>>143
氷と炎の歌はそこそこ読んだけど
あの程度の面白さの作品はそれなりあるやろ
ニキが「転生という要素は言ったらだめ」とか
そういう限定するなら数だいぶ減るやろけど
164: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:11:54
というかなろう叩きに「異世界いって帰ろうとしない」って言う奴おるけどチートもらってウハウハ転生ならそら戻る気なくなる人が多いやろ
167: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:12:23
>>164
家族や友達に会えないのは悲しい
家族や友達に会えないのは悲しい
169: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:12:47
>>167
って思える人生なだけ恵まれてるって事
って思える人生なだけ恵まれてるって事
173: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:14:17 ID:8y5
>>169
ホンマに現実より二次元の方がマシって人間が増えてるんやな
ホンマに現実より二次元の方がマシって人間が増えてるんやな
177: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:15:12
>>173
なろうがどうこうより日本全体の問題な気もしてくるな
なろうがどうこうより日本全体の問題な気もしてくるな
184: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:17:31
>>177
そんなわけないだろ
なろう好きで主人公に自己投影して気持ち良くなってる奴なんて現実でなんの努力も苦労もしてない奴
北朝鮮じゃないんだから人並みの努力人並みの幸せ手に入れられるのが日本だぞ
そんなわけないだろ
なろう好きで主人公に自己投影して気持ち良くなってる奴なんて現実でなんの努力も苦労もしてない奴
北朝鮮じゃないんだから人並みの努力人並みの幸せ手に入れられるのが日本だぞ
179: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:15:46
>>173
リアルなんてクソゲーだ!
リアルなんてクソゲーだ!
188: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:18:53
>>173
まあ現実的にもそういう奴らが増えてて、作者の理想と現実逃避の為にアニメでありがちなハーレムとチート、そして作者の自己投影の為に自分がもし異世界に行ったらって出来る為の異世界転生や転移、憑依がある訳や
なろう小説って多分この世の闇が生み出した悲しきモンスターなんや
まあ現実的にもそういう奴らが増えてて、作者の理想と現実逃避の為にアニメでありがちなハーレムとチート、そして作者の自己投影の為に自分がもし異世界に行ったらって出来る為の異世界転生や転移、憑依がある訳や
なろう小説って多分この世の闇が生み出した悲しきモンスターなんや
229: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:26:22 ID:8y5
なろう異世界の日本食無双系は
作者普段あんまり良いもん食べてないなって感じる
作者普段あんまり良いもん食べてないなって感じる
236: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:27:02
>>229
異世界の材料で独自の料理する作品すら稀なのにねぇ
異世界の材料で独自の料理する作品すら稀なのにねぇ
304: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:38:29
なろう漫画でもたまに絵と内容噛み合ってたりしていい感じのあるけど思ったより叩かれてたりして驚くわ
なろうなんか見てるやつの感性は信用してないからええんやけど
なろうなんか見てるやつの感性は信用してないからええんやけど
313: 名無しの読者さん 20/12/12(土)22:40:18 ID:8y5
>>304
漫画やアニメになると整えられて普通になる作品は多いで
そんで原作文章読んだら悶絶みたいなパターン多い
漫画やアニメになると整えられて普通になる作品は多いで
そんで原作文章読んだら悶絶みたいなパターン多い
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607775887/
幅広く色々読んでる人もいるはずですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
探せばそれらしいのも見つかるんじゃね?
ジャンル的にマイナー過ぎると誰も見ないかもしれんけど
ヒューゴー賞作家の海外文学まで持ち出しての基準での名作をあえてなろうから探そうとする方が頭悪いやろ。
隠れた名作がある可能性はあるかもしれんが、既にある程度知られてる中から探した方が確率高いのはさすがに明白。なろう内のオススメ聞いて「なろう基準で語られてもな」ってのはさすがに難癖だわ。
まあせいぜいラノベレベルのもの見るための場所だと思うし、そのレベルでならテンプレ以外は商業以上のもんもそれなりにあるんじゃね。
最近リビルドワールド漫画から入ったけど、バトルジャンルとしてはかなり楽しめたからとりあえずオススメ。ライバル枠とその周辺がありがちな頭悪すぎに見えたのもテンプレ噛ませ犬かと思いきや読み進めたらちゃんと理由あってのことだったし。それがわかるまで大分足引っ張ってる気はするがね。
こんなんどんなジャンルにも言える話だからなぁ
今のジャンプ漫画好きに一昔前の劇画的なお薦め聞くようなもんでしょ
そして氷と炎の歌みたいな作品ってリクエストを本当にしたうえでゲーム風異世界転転生物を薦められることなんて本当にそんなにあるもんか?
実際にそういうやり取りがあったわけじゃなく、どうせなろう読者は~的な想像で言ってる気がしてならないけど
小説としての体を成してないもの
つまり小説としての最低水準にも達してないのに名作とはこれ如何に
と言われているだけ
そんななろう作品を薦めてる奴はおらん
俺にとってはなろうの有名どころは小説としての体を成してない
なろう以外になら日本にあるんですかね?氷と炎の歌位のハイファンタジーってやつは
本で宗教がごとくやってるの駄目フェミと同じ匂いがする。
まぁ、人によって名作の基準は違うだろうけど・・・
なろうしか読まずにこれは名作と言ってくる奴も
なろうを読まずに、なろうに名作は無いって言ってる奴も
俺にとっては大して変わらん
相互理解が大事って事やね
幅広く読み物読んでてなろうでも自分のお気に入り作品見つけてる人はあんま他所で作品紹介とかしないだろうな
とりあえず否定から入るアンチなろうの目に触れるところにお気に入り小説晒す気にはならん