ワイ「いじめっ子といっしょに異世界に飛ばされたンゴ」

ワイもなろうに投稿したら人気作者になれるんやろか?
なんJやるようなゴミが今までの自分を変えたいと
異世界で生まれ変わって努力するような話や
ワイの好きな異能バトル的な要素も入れれば普通におもろいと思うねんけども
いくら面白くてもクソ長タイトルで目立たなきゃ伸びないぞ
どんな残忍な方法で復讐してほしいか作者への要望でコメ欄が盛り上がってるらしい
ヤフーきっずかな?
層が層やから中世の有名な拷問とか持ってくるな奴いそう
貴族の遊びかな?
アンチ乙
ギロチンは庶民の娯楽やぞ
そのスレでも何十年も経っても当時の加害者のことを絶対に許さないの一点張りで加害者擁護した芸能人に異常に粘着するやん
「もう遅い」の連中と根は一緒やと思うで
ほんこれ
ワイは違うが
コレメンス
ワイも違うけど
ホンマなんj民ってゴミばっかやな
そもそもこのスレが伸びてる時点でね
ワイは違うけど
ワイ「いじめっ子といっしょに異世界に飛ばされたンゴ」
ワイ「ここには殺人の罪もないし、ワイにはそれを成せるだけの力があるんや」
↓
ワイ「すまんワイには人殺しなんてできへんわ」
ワイ「どうかワイの目の届かない場所にいってクレメンス」
こういう展開ってアカンってことか?
ワイはどうあっても非道になりきる事できへんと思うわ
客観的に何がおもろいんや
チェーホフの銃や
>>680
いじめっこがひ弱になり死にかける
→主人公が助けてあげる
→嫉妬で逆恨みしいじめっこが金で用心棒を雇う
→主人公が用心棒をあっさり倒す
→用心棒逆ギレでいじめっこをボコす
→主人公が助ける
→いじめっこ「俺はおまえをいじめたのになんで助けてくれるんだ?」
→主人公「気分が悪いから俺から離れてくれ」
→女「殺さない!心広いすごい!抱いて!」
こういうのならありや
>>680
逆にいじめられっ子がいじめっ子を殺しておもろいんか?
ワイはただ不快感しかないわ
むしろそんなくだらんことせずに、いじめられっ子が大人な対応するカッコイイとこが見たい
いじめっ子は主人公の知らんところで崖から落ちたらええんちゃう?
いじめっ子を許す寛大な主人公に感情移入するだけでなく
いじめっ子も崖から落とさずに幸せにしたれ
ランキングに載るのは大変かもしれませんがそういうの読みたい人もいるんじゃないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
ええやん。どんどん書いて。
反復定期
苛められっこはやり返すことこそ正しいと思考が固まってしまっているから根本的に人間性面での成長性が閉じてしまうんだと
だから能力(チート)があれば~に行き着いてコミュ力解決の必要性を理解できないんじゃない?
結局崖から落として死なせるとか全然許してなくて草
それな。主人公の手を汚させたくないだけやな。「…奴等 いじめっこを殺した その後でまだ……いい人間でいたいのだ」とでも言おうかね
うたわれるもののヌワンギみたいなやつやろ
悪事を働いていたのに主人公達に許され命だけは救われて見逃され、それを受けて心の底から改心するも主人公達の知らないところで今までのツケが回ってきて誰にも知られず独り無様に死ぬという
俺は嫌いじゃない
「主人公が許したとしてもそれはそれとして死すべき屑である」という方針ならむしろ俺も歓迎だけど元スレのは作者?が許すといいながら崖から落として殺すとか言うから突っ込みたくなる。あの話の流れで崖から落とすくだりいらんでしょってね。
まあ更に言うならそもそも殺さねばいけない理由があるかどうかだな。別にイジメくらいで殺すのがやり過ぎという訳じゃない。イジメられた当人が力を得たなら復讐する権利ぐらいある。ただ、その権利を捨てて許したのならイジメの件はそれで終わりじゃないのか。言うなれば主人公がそあつを生かすと決めた訳だ。主人公が許した事とはまた別の理由で殺すという話でないといじめっこを生かすと決めた主人公の立場が無い。生殺与奪の権利という言葉があるが、主人公には殺す権利はあっても生かす権利は無かったとはなんとも締まらない話である。
うたわれは見たことないけどヌワンギもまた主人公が許しただけでは済まされない事をやってたのではと思う。上はあくまでも主人公をいじめてた以外のネタが無かった場合の話。
>>746の発言のこと?
俺にはそれこそ君の言う「主人公が許したとしてもそれはそれとして死すべき屑である」という方針を示した発言に見えるんだが俺の読解力が無いのか?
そちらのコメントだけ見ればもちろんそういう意図なんだろうとは思ったが、元スレと合わせて考えると、元スレのあのコメント内容で崖から落とされる奴が主人公いじめ以外にも死すべき屑であったとまで補完してやるのはこちらとしては流石に甘過ぎると思ってたのでこちらの意図を補足したノリ
ただ大抵のなろう系作品だとそういう悪役の改心みたいな展開は嫌われてるのがなぁ……
あと、主人公〝達〟じゃなく、主人公が他人の感情すら全て決めてしまうからヌワンギみたいなキャラクターが出てこないんよなぁ
なろう版ヌワンギなら、エルルゥじゃなくハクオロから「見逃してやるから俺達に関わるな(上から目線)」って言われて改心したかどうかわからんまま、主人公達の知らない所で魔物に襲われて、魔物に喰われて泣き叫びながら無残に死んだ(笑)ざまぁ(笑)で終了
ハクオロは誰より優しいと言われる展開になるのが大抵のなろう系作品だから。