1: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:22:36.85 _USER9
2021年1月19日 ブルーピリオド

講談社「月刊アフタヌーン」にて連載中、高校生・矢口八虎が美しくも厳しい美術の世界へ身を投じ、美大を目指して青春を燃やす物語『ブルーピリオド』。マンガ大賞2020も受賞した本作が、2021年にTVアニメ化決定。
TVアニメ化決定にあたり、原作:山口つばさ氏からは八虎たちが描かれたTVアニメ化お祝いイラストに加え、お祝いコメントが到着。
「私はワクワクしながらこのアニメ制作の末端に関わらせていただいていますので、皆さんも私と同じように八虎たちがどんな風に動いてどんな風にしゃべるのか一緒にワクワクして待っていただけたら嬉しいです。」と喜びのコメントも公開された。
山口つばさ先生 コメント
アニメ化は漫画家としての目標の1つだったのでうれしいです。
監督さんやスタッフさんなど本当にたくさんのプロの方が関わって「ブルーピリオド」を再解釈、再構築してアニメ作品になるということは、作品が自分の手を離れると言うのとはまた違う「ブルーピリオド」と言う作品をみんなで共有させてもらっているような不思議な感覚があります。
あと単純に美大受験を経験した身としては美大受験がアニメになると言うのはなんかこうこそばゆいですね。
私はワクワクしながらこのアニメ制作の末端に関わらせていただいていますので、皆さんも私と同じように八虎たちがどんな風に動いてどんな風にしゃべるのか一緒にワクワクして待っていただけたら嬉しいです。
『ブルーピリオド』作品情報
2021年TVアニメ化決定!
■あらすじ
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。絵を描かない人にも刺さる熱くて泣けるスポコン美術物語!
https://www.anime-recorder.com/tvanime/187351/
©山口つばさ・講談社/ブルーピリオド製作委員会
2: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:23:37.92
実際はあんなに甘くない
10: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:33:16.71
>>2
ずっと浪人し続ける作品なんか作れないだろ
14: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:34:46.60
>>10
浪人生活が醍醐味じゃねえか。鬱になりかけたり片思いしたり万引きしたり
26: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 14:24:31.34
>>14
予備校同級生が浪人してる。
並行して描かれている。
なお、大学同級生の大半が浪人経験
4: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:27:19.96
連載が終盤にさしかかってもいないマンガのアニメ化反対
16: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:38:18.33
>>4
俺も同意するぞ
入学するところまでできないだろこれ
31: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 15:20:49.00
>>4
合格までやれる
7: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:31:10.37
実写の方が合ってるだろ
8: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:32:03.97
これ使った作品どうするんだろう?
そこだけ実写で入れるのかな?
12: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:34:23.67
オリジナルストーリー期待
15: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:34:57.32
話題になった頃に買って読んでみたけど1巻で止めたなぁ
17: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:38:28.10
初めて見たけど美術系の話なのに絵が下手すぎじゃない?
49: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:48:41.23
>>17
作者は芸高→芸大っいうガチガチの人なんだけどね
52: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 19:00:16.77
>>49
やっぱり実際に受験してるのか
主人公の悩みとか話にリアリティがあって面白いんだよな
19: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:40:19.04
題名にピンと来ないが、マン喫で最新刊まで読んでたわ。
美大の専門学校の物語のイメージが強い
20: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:41:15.50
響もアニメ化しろよ
実写こけたんだし
22: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 13:59:23.94
塾の先生が一番魅力的な漫画か
23: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 14:02:59.52
美大志望が増えて人生狂わす若者が増えそう
25: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 14:23:24.92
絵を描くシーンをどう表現するのだろう
29: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 14:50:41.64
作品は諦めたらそこで完成よ
32: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 15:21:51.19
イケメンで頭が良くて不良で芸大合格
33: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 15:47:09.12
13話だと結構早足にならない?
2巻1話って配分でしょ?
36: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 16:30:34.93
>>33
まちがえた、原作一巻をアニメ二話
34: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 16:07:53.26
ブルーピリオドと東村アキコのかくかくきかじか読むと美大受験したこともないのにトラウマ的な受験記憶になる
35: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 16:29:18.34
実写化向きだと思ったがアニメの方になったか
38: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:19:53.72
お前ら合格までとかなんとか言ってるけど第一部の大オチのネタバレだよな
40: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:24:59.91
これツマラナイよ。
45: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:35:20.09
>>40
女子はこういうの好きなんだよ
41: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:28:20.52
月刊の時間軸で上がらない画力に共感したりする漫画だろこれ
3ヶ月で合格って真逆じゃね
47: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:37:54.97
アニメで伝わるかなあ
48: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 17:46:02.82
漫画の作中で読者を感動させる絵を描くのって難しくね?
50: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 18:06:00.54
>>48
出てくる絵は実際に高校生や美大生が描いた絵。
書道部漫画の「とめはね!」も同じ手法だった
55: 名無しの読者さん 2021/01/19(火) 20:42:44.44
漫画としては面白いけどアニメに向いてなくね?
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611030156/

脚フェチワイ、桑名さんの太ももに期待
ディスカッション
コメント一覧
絵描くのが大なり小なり好きな奴は必ず面白く感じる
そうでないやつからしたらくそつまらない