トークアプリ風読み物投稿サイト「ストリエ」サービス終了へ
“トークアプリ風”読み物『ストリエ』が2021年3月2日をもってサービス終了へ https://t.co/XweB7skGkW
— ラノベニュースオンライン (@lnnews) January 21, 2021
“トークアプリ風”読み物『ストリエ』は、2021年3月2日をもってのサービス終了を発表した。本サイトは2016年10月にサービス終了の発表が行われた後、運営元を株式会社MediBang!(メディバン)に移管してサービスの継続を行っていた。フキダシ×イラスト×テキストで「よむ」「つくる」をテーマに、いくつかのライトノベルレーベルも参画し、公式作品として試し読みも公開されていた。2021年3月2日15:00をもってWEBサイト版・アプリ版すべてのサービスが終了となる。
みんなの反応
メディバン「「ストリエ」サービス終了のお知らせ」
全然話題にならなかったもんなぁ— アライグマせんせーEX (@hoozuki_44) January 22, 2021
国産チャット風ノベルの先駆けだったストリエもサービス終了かぁ
— 藍澤李色@コットンキャンディ電子書籍化発売中🥳 (@Liro_aizawa) January 20, 2021
『ストリエ』サービス終了のおしらせ|ストリエ https://t.co/7RY0zwqGex #ストリエ @storie_projectより
感謝と悲しみでいっぱいです。— 橋本ピッツァ (@hashimoto0519) January 20, 2021
ストリエが、サービス終了だってぇ・・・😱
そこにしかないお気に入りな小説!!!読めなくなるぅぅ・・!!!!😭😭— Linnea (@Aranvert) January 20, 2021
ストリエ終了するの寂しい。
そして今直面してる問題は、書いてる2つのお話をどこに持って行こうかってこと。エブリスタは違う気がするし、pixivはもっと違う。というかサービス終了したら”@ストリエ”じゃなくなるのか。やっぱり寂しいな。— 紅架@ストリエ (@fukno_04) January 20, 2021
とうとう来てしまったか…… #ストリエ #サービス #終了 ……。
どっか、 #KADOKAWA とか買収せんかなー……?
SEGAが作ってただけ在って、よく出来てると思うんですよ…… #トークノベル として pic.twitter.com/Hv9yyQc5yP— aza/あざ(筒示明日香) (@cgrealism) January 20, 2021
ポテンシャルはあったと思うんですけどね……
ディスカッション
コメント一覧
チャット風ノベル、ツイッター小説
この二つはケータイ小説に匹敵するブームを巻き起こすと本当に思っていたけど、全然だったな…
最初は真新しい感じがするけど、地の文の書きにくさとか色々あったのかね
こんなんあったの今知ったわ
知ってたらダウンロードはしてみたと思うのに