「私は精神病です!つらいです!人生メチャクチャです!」みたいな漫画や本
『私は精神病です!辛いです!人生メチャクチャです!』みたいなマンガや本を描いてる人、やっぱりマンガや本を描けるだけあって、何だかんだ学校はしっかり卒業して、仕事もこなして、パートナーも居る人ばっかりだね。
— あくおん (@akuaion) January 17, 2021
みんなの反応
作者さん「そんなとき出来た彼女が…」
わし「この状況ですごくね?どういう事?」作者さん「そんな時夫が…」
わし「パートナーおるんかい」— ブラダンスの犬 (@hig5eAEKfV9cZPJ) January 18, 2021
急に現れる優しい旦那好き pic.twitter.com/HsTgTHH8sX
— 月浜咲(なろう) (@xOqR9ZB9vRJOKK7) January 18, 2021
元来気力体力があって、ある程度回復できるだけの手段を理解して取り組める知力がある。その幸運さから、ある程度実態を伝えていてくれる。自分には無いとか、知力体力もない人への無理解が加速するとかいう不安は、同じくらい知力体力もない人に対する理解と否定的価値観から生まれる不安ですね。
— 花喰鳥くまばち vフラワ_オススメ曲bot (@vicenterapunes) January 17, 2021
人からの扱いが酷すぎる人「今日も人間扱いされなかった…明日は人間扱いされると良いなぁ…」
— ピサロナイト (@SCPQU6666) January 18, 2021
大体が後半にパートナーの支えがあり…ってなって
理解のあるパートナーいるだけで実はめちゃくちゃ恵まれた環境にいるじゃん
自分なんか一人ぼっちで孤独に戦ってるのにって余計辛く感じて一気に冷める。— ごみゅ蟲 (@kokutounuko) January 18, 2021
本当にきついと、何も発信せず寝てるだけになりますね…
— ゴースト (@xgospelx) January 17, 2021
生存バイアス
— ゆーのすけ (@yuyugs1117) January 17, 2021
> 生存バイアス
まさにこれ
ディスカッション
コメント一覧
生存バイアスからの、子供づくりからの、一番割り食うの子供からの、現世代生存次世代淘汰バイアス
まさかとは思いますが、この「パートナー」とは、あなたの想像上の存在に過ぎない のではないでしょうか
ってのが浮かんだ。本当に精神病んでるならこうだよね。
まあ、一番求められているのは一人で乗り越えた人の体験談だわな
「誰彼が支えてくれたから立ち直れました」っていうのは苦しんでる人から見れば「金持ちだからカネで解決した」っていうのと大差ない
百均で謎植物買って、それをパートナーだと思い込んで話しかけ続けるのがオススメ。段々と本当にパートナーがいる気分になって精神が少し楽になる。
要するに嘘松なんだよ
ホラー小説家は全員人殺し理論みたいなことを