ヤンジャンになろう系は来ないでほしかった……
【悲報】ヤングジャンプさん、とんでもない漫画を掲載してしまい炎上
1: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:29:43.22
肯定意見がひとつもない模様
3: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:31:04.94
天才ワイ、読み飛ばす
7: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:32:43.15
いや、そもそも普通のフィクション作品ってなろう系じゃね?
なろうって1話目に転生したって入るだけで普通のフィクションじゃん
なろうって1話目に転生したって入るだけで普通のフィクションじゃん
14: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:33:53.01
>>7
独特のMMORPGみたいな世界観は共通項としてあるやろ
独特のMMORPGみたいな世界観は共通項としてあるやろ
11: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:33:31.40
タイトルだけでゴミって分かるのすごい
13: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:33:35.68
なろうの中でも相当低レベルやったぞ
ジャンプラでクッソバカにされてるやつと同じかそれ以下
ジャンプラでクッソバカにされてるやつと同じかそれ以下
17: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:34:33.99
サラリーマン金太郎のほうがよっぽどなろうやろ
37: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:37:34.20
>>17
好き勝手暴れてたら周りが勝手に評価してくれましたの繰り返しやからな
おまけに主人公(作者?)の主張によるお説教が挿入されたりする頻度も高い
島耕作と並ぶ古典的害悪なろう作品の一角や
好き勝手暴れてたら周りが勝手に評価してくれましたの繰り返しやからな
おまけに主人公(作者?)の主張によるお説教が挿入されたりする頻度も高い
島耕作と並ぶ古典的害悪なろう作品の一角や
18: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:34:45.37
編集部の頭イカれとるやろ
20: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:35:23.77
>>18
落ち目のヤンジャンにはぴったりじゃん
落ち目のヤンジャンにはぴったりじゃん
35: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:36:58.45
>>20
年齢層絶対あってないやろ
年齢層絶対あってないやろ
42: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:37:59.03
>>35
なろうは20~30台向けやぞ
なろうは20~30台向けやぞ
437: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:03:31.23
>>42
20~50な間違えんな
20~50な間違えんな
50: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:38:37.24
>>35
言うてうまるとかやってたしな
言うてうまるとかやってたしな
188: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:49:28.92
>>35
ヤンジャンはかぐや様は小学生も読んでるとか言うし割りと幅広いやろ
ヤンジャンはかぐや様は小学生も読んでるとか言うし割りと幅広いやろ
30: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:36:30.31
>>18
これか
もろなろうやな
これか
もろなろうやな
208: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:50:25.00
>>30
学園異能力バトルだからいわゆるなろうとは違わね?
学園異能力バトルだからいわゆるなろうとは違わね?
32: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:36:34.65
>>18
中身知らんけど絵はええやん
中身知らんけど絵はええやん
36: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:37:15.90
>>18
凄い魔導士のやることが学園でドヤる!やもん
隠隠の隠やん
凄い魔導士のやることが学園でドヤる!やもん
隠隠の隠やん
49: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:38:26.61
>>18
え、まじでこれをヤンジャンでやってんの
え、まじでこれをヤンジャンでやってんの
53: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:39:01.45
>>18
絵はきれいやのにな
中身ゴミってかわいそうやな
絵はきれいやのにな
中身ゴミってかわいそうやな
90: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:42:13.43
>>18
一部での流行りか知らんがタイトルの時点で頭痛くなってくるな
一部での流行りか知らんがタイトルの時点で頭痛くなってくるな
98: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:43:03.99
>>18
ワロタ
ワロタ
104: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:43:37.59
>>18
ヤンジャンでこんなの連載するんか···
ヤンジャンでこんなの連載するんか···
106: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:43:40.86
>>18
うわあ…
うわあ…
132: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:46:01.49
>>18
まずタイトルがセンス0なのウケる
まずタイトルがセンス0なのウケる
153: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:47:23.38
>>18
さすおにっぽい
さすおにっぽい
170: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:48:36.75
>>18
こんなのヤンジャンでやるん?草生える
こんなのヤンジャンでやるん?草生える
185: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:49:13.41
>>18
なろうっていうか一昔前のラノベ感あるな
なろうっていうか一昔前のラノベ感あるな
249: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:53:09.55
>>18
ワイジャンプラ民、ハイクオリティに嫉妬
ワイジャンプラ民、ハイクオリティに嫉妬
791: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:20:42.93
>>249
ジャンプラのと比べりゃ
まだ良さげに見えるよなw
ジャンプラのと比べりゃ
まだ良さげに見えるよなw
250: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:53:11.22
>>18
「貧困街上がりの~」っていうサブタイトル必要か?
「貧困街上がりの~」っていうサブタイトル必要か?
477: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:05:04.36
>>250
底辺が無双しないと意味ないんや
底辺が無双しないと意味ないんや
457: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:04:07.76
>>18
いやーきついっす
作者の顔を見てみたい
いやーきついっす
作者の顔を見てみたい
497: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:06:13.97
>>18
タイトルがさすおにすぎるやろ
タイトルがさすおにすぎるやろ
515: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:07:23.61
>>18
お兄様すごそう
お兄様すごそう
543: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:08:48.71
>>18
こういうストーリー自体はジャンプ漫画にはよくあるから別にええけどタイトルで全部説明するのは本当にキモいと思う
こういうストーリー自体はジャンプ漫画にはよくあるから別にええけどタイトルで全部説明するのは本当にキモいと思う
562: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:09:38.64
>>18
せめてタイトル変えとけや…
それだけで大分印象変わるやろ
せめてタイトル変えとけや…
それだけで大分印象変わるやろ
591: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:11:05.60
>>18
今のヤンジャンってこんなの連載してんの?
今のヤンジャンってこんなの連載してんの?
629: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:12:46.18
>>18
タイトルきっしょ~~
タイトルきっしょ~~
679: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:15:48.54
>>18
完全無双とか書かなくてよくね?
全部勝つってわかって読んでも面白くないやろ
完全無双とか書かなくてよくね?
全部勝つってわかって読んでも面白くないやろ
696: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:16:48.01
>>679
タイトルで苦戦する要素無いって分かるのはデカイ
読むか迷う人を後押しする
タイトルで苦戦する要素無いって分かるのはデカイ
読むか迷う人を後押しする
692: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:16:33.71
>>18
なろうというか一昔前のラノベやん
サブタイはなろうやけど
2014年辺りのアニメとか異能力学園ラブコメめちゃくちゃ多かったよな 懐かしい
705: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:17:24.49
>>18
題名から絵までキモい要素全盛で草
題名から絵までキモい要素全盛で草
823: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:22:15.74
>>18
なろう博士わい、これはなろうではなくラノベ系と断定
なろう博士わい、これはなろうではなくラノベ系と断定
847: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:23:20.04
>>18
タイトルからもろなろうやんけ
タイトルからもろなろうやんけ
891: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:26:02.47
>>18
絵良いやん
絵良いやん
925: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:27:30.31
>>18
タイトルがね
タイトルがね
956: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 02:28:31.36
>>18
確かに量産テンプレって感じで草
確かに量産テンプレって感じで草
255: 名無しの読者さん 2021/01/28(木) 01:53:35.54
>>18
あいたたたた…
あいたたたた…
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611764983/
感染拡大やね(適当)
ディスカッション
コメント一覧
インパクトは無いけどなろうっぽいタイトルってこの世でもっとも価値の無いもののひとつよな
絵が綺麗なのに何か頭に入って来ない漫画に出会うと、
コマ運びって実はけっこう高等技術なんだなあ、と思ってしまう。
あと、小説の話の進め方と漫画の進め方(場面転換とか)は同じじゃダメで、
コミカライズするならそれなりの工夫が必要なんだろうなあ、とも見てて思った。
成功してる奴ってそこん所が上手く出来ているんだろうか。
これweb発らしく長文サブタイトルなだけでなろう系というより厨二ラノベだろ
転生転移じゃないならバトルファンタジー学園で最下位(※最強)ってなろう台頭前からド定番だったし主人公が暗殺者とかもモロ
まあ個人的になろうとその手の量産ラノベに大きな差があるとも思わないからなろう系よりマシともあまり思わないが、クソラノベくせーのって言えば大大大好きとかが既にある時点で今さら
新人マンガ家?
引き出しが少ない状態で他人のネタを使うと、
構成もコマ割りもこんな感じになってしまう、
そういう見本な感じ。
でもまあなろう系コミカライズの
画力上位3割には入ってそう。
最下生ってなんだと思ってググったらなろうのタイトルしか出てこないし造語かよ
サブタイが明らかに蛇足だなぁ・・・
いや、それ付けないとパクりって言われるから仕方ないんだろうけど
最強魔法師の隠〇〇〇パクり過ぎて笑
名前から内容からアカンやろww