『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』公開延期

1: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:08:21.62 _USER9 BE:706227179-2BP(0)

2: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:08:40.67
残念

 

5: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:09:32.65
鬼滅の刃は強行上映して
感染拡大させたのにね・・・

 

37: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:17:21.10
>>5
そろそろ逮捕者出そうだな
おまえが見せしめ第1号かな

 

69: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:35:39.10
>>37
我が大和企業ソニーがヒットを飛ばしているのが憎くて憎くて仕方ない豚であろうな

 

7: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:09:59.58
楽しみだったけど仕方ない

 

9: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:10:27.94
なんで過去に拘ってんの。新しいもの作れよ

 

11: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:10:51.93
鬼滅がまだまだ失速しないし、コロナ禍に貴重なヒットコンテンツを
無駄に撃つ必要はないな

 

13: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:11:05.45
昨年もだったな
公開はまた8月かな

 

15: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:11:24.23
宇宙とか恐竜ばっか
かれこれ40年近く前から恐竜やってるもんなー

 

18: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:12:06.94

海底鬼岩城をリメイクしろよ

子供の頃「プランクトンってそんな美味しいのか!?」
とずっと食ってみたいも思ってた

 

39: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:18:01.19
>>18
時代背景になった東西冷戦が過去のモノになったから全く違った形になるだろうなあ
しずかがバギーに乗って鬼岩城へ突撃とかあったりして

 

45: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:19:47.35
>>18
東日本大震災の影響で自主規制せざるを得ないんだろう
海底鬼岩城は「海の中にいる→津波に沈む」を連想させるので今の時代にリメイクするのは難しい
言うまでもなく雲の王国も「洪水で人類滅亡→津波に沈む」を連想させるのでリメイクは難しい

 

19: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:12:17.38
1年延期になったコナンは今年は公開されるのかな

 

99: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:56:16.70

>>19
元々オリンピック便乗ネタだったからねぇw

本体の開催が不透明な状況で今春公開出来るかどうか怪しいよな

 

27: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:13:17.52
春に公開せずいつやるんだよ。
ワクチン待ってたら来年だぞ

 

163: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 16:50:38.86
>>27
気温上がったら免疫力も上がるからコロナもマシになるでしょう

 

29: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:14:28.82
もうすっかりのぶ代ドラからわさびドラになったとか言いながら(誰が言ってんのか知らないけど)
のぶ代ドラ時代の作品にすがってばっかり。
完全オリジナルのわさびドラ新作にしたら爆死するの自覚してんだろーな

 

47: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:21:14.58
>>29
当時熱中した子どもたちが家庭を持って小さい子供を抱えてる頃合いだからな
前知識を持ってる親が子供を連れて行きやすい条件が整ってる

 

67: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:34:35.80

>>29
その通り

のぶ代さんの威光を借りるしか出来ないわさドラなのであった

 

131: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 15:27:58.92
>>29
ん?
ここのところ、オリジナルとリメイクを交互にやってるんだよ
で、たいていオリジナルの方が人気高い

 

153: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 16:15:12.64
>>29
リメイクは改悪ばっかりだから正直まだオリジナルの方が面白いぞ

 

36: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:16:48.11
まだまだ鬼滅の方が集客見込める状態だからな
下手に劇場明け渡すとかえって動員減る恐れがある

 

46: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:20:57.89
延期かー
子供が楽しみにしてたのに残念

 

57: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:26:10.91
春なら問題ないと思うけどね
真冬は感染者が増えるのは当然

 

58: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:27:45.58
もう公開しとけ
そもそも黙って映画見る施設でどんだけ恐れてるんだ
人が集まると~か?

 

63: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 14:32:09.39
>>58
黙っていて大半はせいぜい20分前後しか乗らない電車がごちゃごちゃ言われるんだから
そりゃ2時間密室でしかも上映前後はペラペラと話す映画館も言われるだろうよ
それで感染するしないじゃなくもうそうなってしまったんだよ

 

166: 名無しの読者さん 2021/01/29(金) 16:54:36.95
>>58
大人が見るアニメなら上映してもいけるけどドラえもんは親子の来場者が多いから
座席も離れるし見送る親子は多そう

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611896901/

 


やむなしですね。

関連記事

【朗報】原作ドラえもん、キレッキレだった

のび太「ぼくでも石器時代に行けば無双できるぞ」ドラえもん「そううまくいくかね」

ドラえもん「だいじょうぶ。未来は元気だよ。」←無責任では