フリーターだけど漫画家になろうと思って専門学校調べたけど
1: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:14:18.965 ID:I9a912D5a
貯金ないから入学できないよ
2: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:16:22.227
そんなもんで食ってける?
3: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:16:39.015 ID:I9a912D5a
なにが?
5: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:18:23.963
>>3何かに挑戦するのはいいことだけどさ
とにかく1年くらい猛勉強してから捨てペンネームでネットに投稿でもしてみたら?そこの反応がすべてかと
とにかく1年くらい猛勉強してから捨てペンネームでネットに投稿でもしてみたら?そこの反応がすべてかと
4: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:17:06.375
需要あるのにやる人が少ない分野の資格取って熟練するのが一番かと
例えば潜水士とか
例えば潜水士とか
6: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:19:49.990
具体的な計画もないのに漠然としたふわふわした夢だけ持って気が向いたときだけ努力、なんてしてるとおっさんになってから詰むぞ
7: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:19:56.133 ID:I9a912D5a
1年じゃ無理だろ
8: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:20:17.048 ID:I9a912D5a
もう半分おっさんだけど
11: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:24:02.683
>>8じゃあ諦めろ。25以上なら今ここできっぱり諦めろ
おっさんから成功してる奴らはそんなこと外野から言われても例え認められなくても趣味で描いてウェブサイトに投稿してる奴らなんだと思う
どうしてもやりたいならアフタヌーンってとこがお前みたいのに親身になるとの噂
おっさんから成功してる奴らはそんなこと外野から言われても例え認められなくても趣味で描いてウェブサイトに投稿してる奴らなんだと思う
どうしてもやりたいならアフタヌーンってとこがお前みたいのに親身になるとの噂
13: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:26:26.953 ID:I9a912D5a
>>11
だまってろはげ
だまってろはげ
9: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:21:44.378
既に漫画書いて持ち込んだり投稿したりしてるんでしょ?
そうじゃないなら行く価値ないよ?
そうじゃないなら行く価値ないよ?
10: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:21:51.513
取り敢えず今いっぱい書き溜めた奴を、仕上げてみれば?
12: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:26:00.942 ID:I9a912D5a
>>9
してないが
>>10
描いたことないが
してないが
>>10
描いたことないが
14: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:26:52.000
デシになりたりするんじょのいの、
15: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:27:31.011 ID:I9a912D5a
>>14
おちつけ
おちつけ
16: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:27:54.443
何歳?
17: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:28:25.503 ID:I9a912D5a
>>16
若者のおっさんの間
若者のおっさんの間
24: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:33:30.090
>>17
そのレスの時点でもう駄目だわ
堅実な資格取って普通の仕事に就職しろ
まともな職歴もなく30超えたらお先真っ暗だぞ
そのレスの時点でもう駄目だわ
堅実な資格取って普通の仕事に就職しろ
まともな職歴もなく30超えたらお先真っ暗だぞ
27: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:36:09.724 ID:I9a912D5a
>>24
すでに真っ暗なんで
すでに真っ暗なんで
18: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:30:04.038
はげには無理
20: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:31:28.514 ID:I9a912D5a
>>18
キレんなよはげ
キレんなよはげ
19: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:31:20.749
専門学校なんて通うよりも独創性のある作品作ってツイッターやら動画にしてYouTubeにあげるなりしたほうがいいんじゃないの
21: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:31:58.495
専門学校行って覚える類のものじゃないだろ
22: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:32:51.428
一旦親に借りてみたら。
返さなきゃってモチベになるかもしれない。
返さなきゃってモチベになるかもしれない。
25: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:35:21.418 ID:I9a912D5a
>>22
親いない
親いない
23: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:33:20.894
普通アシスタントから始めない?
26: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:35:34.641 ID:I9a912D5a
>>23
素人が始められんの?
素人が始められんの?
28: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:39:08.246
もう25超えてるなら仕事しながら描いてワンチャン狙うとか
絵なんて学校行かなくても描けるだろ
絵なんて学校行かなくても描けるだろ
29: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:43:08.941 ID:I9a912D5a
>>28
学校いったほうが効率的じゃん
コネも作れるし
学校いったほうが効率的じゃん
コネも作れるし
30: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:44:07.768
人生舐めてて楽しそう
32: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:52:36.485 ID:I9a912D5a
>>30
人生どん底だよ
人生どん底だよ
31: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:45:05.093
正確に何歳?
それがわからないと
それがわからないと
33: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 00:52:46.596 ID:I9a912D5a
>>31
なんで?
なんで?
34: 名無しの読者さん 2021/01/21(木) 01:23:19.927
漫画家になるより普通に就職したほうが遥かに楽だろ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611155658/
先立つものがないと色々難しいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません