ゲームの三要素
ゲームの要素、絵が良いと手に取ってもらえ、システムが良いと続けてもらえ、音楽が良いと思い出してもらえる、と昔から思っている
— ADE (@kairouen) January 29, 2021
みんなの反応
システムの一部に繋がるでしょう。良シナリオでなければ続かない。
— しろうさりゅーじ《糸色 文寸 火暴 車云》 (@ShiroUsaRyuG) January 29, 2021
見解一致。システムのところにテンポと効果音も追加で。
— reku / 影絵の猫 (@souentei) January 29, 2021
どうでもいいけどカギカッコの位置間違えたわ。
正しくは「ザナルカンドにて」だわ— ナポリタンなぽりたんたん三日月🌙#33 (@pepe_roncheeee) January 30, 2021
思い出してもらうための音楽というのは素晴らしい観点だと思います
ゲームじゃないけど、例えばうどん屋さんで鬼滅の刃のBGMを聞いた記憶があれば、うどん屋さん以外でそのBGMを聞いたときにうどん屋さんの記憶も蘇るというのはよくあります長く愛してもらうために音楽に拘るのは必要な事だと思いま
— チャン=タラヰ (@pompomponzGohan) January 29, 2021
「思い出してもらえる」ってすごくいいですね。
ディスカッション
コメント一覧
シナリオはジャンルによってはないのもあるから一般化の説明には要らんやろ、オタクってすぐ自分のジャンルを中心にして難癖つけるよな
今は絵が多少綺麗でもつまらんゲームは腐るほどあるから絵が良いだけじゃ手に取る理由にはならんかな…
風の憧憬、思い出すンゴ
https://youtu.be/pDgflOcHNnM
それな
時の回廊も好き