
1: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:39:31
「あんなものは漫画ではありません」(石ノ森章太郎に対して)
「まず絵が汚い。あのくらい私ならいつでも描けるんですよ」(水木しげる『ゲゲゲの鬼太郎』に対して)
「いったいこれのどこが面白いんだ?誰か教えてくれよ」(梶原一騎『巨人の星』)
「野球の試合経過だけ描いてりゃいいんだから楽なもんだな、え?」(水島新司『ドカベン』)
ええんか…?
4: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:39:56
間違いではない
5: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:40:08
一番上に関しては誤ったからセーフ
8: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:40:55
ラインの子どもが崖から突き落とされるってやつやろ
10: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:41:31
34: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:02:33
>>10
この時代の人達の語り口というか話し方好きやわぁ
12: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:41:49
今みたいにSNSあったら大炎上やろなあ
13: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:41:50
こwれwはwひwどwい
14: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:41:52
手塚先生ってデフォルメは抜群に上手いけど感情描写のバリエーション少ないよね…
15: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:41:59
やっぱ藤子ですわ
16: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:43:14
一方、手塚治虫への一言
水木しげる「なんでも一番じゃないと気が済まない一番病」
宮崎駿「必要以上に悲劇的結末に持ち込みたがる」
19: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:44:19
>>16
そういやパヤオって胸糞エンドないよな
32: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:59:50
>>16
一理ある
36: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:03:48
>>16
未来を消し去ったナウシカ原作漫画さん……
17: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:44:10
52: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:14:51
>>17
これほんと草
20: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:47:14
嫉妬心こそ創作のエネルギーという売れっ子の鑑
21: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:47:44
ブラックジャックはゴルゴ13から思いついたんよな
23: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:48:56
>>21
人を殺す仕事を漫画にして成り立つのならワイが人を救う漫画を描いたろの精神
24: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:50:05
手塚治虫は入試にも出たりするのに他の漫画家は出ないんよな
やっぱりやったことだけ見たら凄いんやね(小並感)
26: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:50:49
>>24
ドラえもんが出たことあるぞ
27: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:52:18
>>24
国士舘の入試にジョジョが出たで
25: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:50:40
尾田栄一郎や鳥山明はテストに出ていいと思う
28: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:52:55
手塚くん…見損なったぞ
29: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:53:10
>>28
あんた誰や
35: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:02:54
>>29
治虫のツンデレ友達の福井英一先生やろ
31: 名無しの読者さん 21/02/09(火)19:57:19
石ノ森先生の件は後年、
「ごめんなさい。実はあの時ワタシ、アナタの作品の素晴らしさに嫉妬しちゃったの。」
と言って謝ってるわな。
33: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:00:36
いまだにテレビでやってる仮面ライダーの拡張性やばいわ
37: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:04:11
まあコンプまみれの畜生やったらしいしなあ
39: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:05:04
まぁ、嫉妬の塊やったからこそあれだけの多作やったんやろ
41: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:06:08
妬みや僻みでも
それをエネルギーにして制作に生かしたなら正しいやろ
手塚作品の全てを否定できるんか?
43: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:07:53
>>41
人格と作品は別やろ
昇華したから作品は神てのも人間性ゴミなのも正解だぞ
46: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:09:39
昔の文豪もだいたいイカレやしそんなもんよ
47: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:10:52
まともな文豪はいないのか
48: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:12:19
中原中也とか太宰治の家の前で暴言を大声で言いまくってたし
太宰も追い返せばいいのに家の中でぶるぶる震えてたという
文豪っておかしな奴しかいねーな
49: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:12:46
神は気まぐれ
51: 名無しの読者さん 21/02/09(火)20:13:56
天才特有の人格破綻
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612867171/

SNSなくてほんま良かった
ディスカッション
コメント一覧
クリエイターはSNSやるなってのも納得できる話だ