主人公「化け物は人間のなれの果て…?俺は人を殺した…?あ、ああ…」←これそんな悩むか?

1: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:57:55.775
元人間でも化け物は化け物じゃん
殺して正解だから悩むなよ

3: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:58:51.513
わかる
いちいち悩んでテンポ悪くするなや

 

2: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:58:34.620
でももとに戻す方法があるとしたら?

 

4: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:05.824
翠星のガルガンティア見ただろ

 

5: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:19.567
親友だぞ

 

6: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:25.336
巨人って全員元に戻るわけじゃないだろ?ユミルみたいに能力者を食った時だけだろ?

 

7: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:31.849
「くたばれブリキ野郎」

 

8: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:35.337
前提として人間のために戦うヤツがそうなる

 

10: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 14:59:52.759
相手がザクなら人間じゃない

 

25: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:05:21.519
>>10
的がでかいって意味だぞ

 

31: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:07:12.434
>>25
直前に生身で逃げてたジオン兵撃てなかったんだよなぁ

 

33: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:08:24.564
>>31
シャア達に向かってバシュバシュ撃ってたろ

 

11: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:06.308
ニーアやったろ

 

12: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:18.774
ジャミラかな

 

13: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:19.590
ゾンビ映画でもそんな口叩けるの?

 

14: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:20.479
分かってねぇな殺した事ないやつは殺しのキツを知らんからこんなこと言える

 

15: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:20.949
薄汚いオルフェノク

 

16: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:39.929
化け物ならサクサク殺せて化け物に成り果てた人間だと悩む意味がわからない

 

36: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:10:10.702
>>16
人間至上主義だから
劣等種の化け物はいくら殺してもいいが人間はダメ

 

44: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:27:13.756
>>36
逆に吸血鬼とか上位種になると人間全体の敵という事に疑問を感じない不思議

 

48: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:33:54.081

 

17: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:44.811
そもそも人間同士でも殺し合いしまくってるんだから人間やめた奴殺しても問題無くね

 

18: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:46.844
ガルガンティアでチェインバーが「しかしそれはもう人とは言えない」って言ってたの好き

 

19: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:00:59.479
ゾンビ物とか詰みで草

 

20: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:01:22.701
主人公がそれだったらプレイヤーや読者が何のためにストーリー追ってるのか悩むんだよ

 

21: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:01:29.978
理性失ってるなら殺してやった方がいいじゃん

 

22: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:02:17.297
なれの果てって言ってるのに人を殺したという認識になるのはただのアホでしかない

 

23: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:03:16.740
人間とかじゃなくて意志疎通出来る相手なら悩むだろ

 

24: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:04:52.383
親兄弟ぐらいの間柄で意思疎通まで出来たら悩んでもいい

 

26: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:05:38.782
かなり嫌いなジャンル

 

27: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:06:05.801
覚悟完了

 

28: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:06:52.501
どっかで見た展開しか作れない

 

29: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:07:01.368
殺してやるのが救いよ

 

30: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:07:11.693
化け物差別だよな全く許せねえぜ

 

32: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:07:34.987
ガルガンのレドは何故あんな過剰反応をしたかね
敵を殺すのは出来てもそうではない人は抵抗があったのかな
言ってみたら知らん人の家に行って「邪魔だなあ」って大人を射殺して子供部屋の寝てる子供達を丁寧に撲殺して
それから家探しした自分に嫌悪感を持った?

 

34: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:09:08.167
>>32
エイミーとかと出会って合理的な歯車思考じゃなくて
人をちょっと理解し始めたからじゃない

 

37: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:11:53.268

それでもガルガンティアは思想の違いがあった
人の姿を捨ててまで(ryはエヴァに通じるものがある

一方の巨人

 

40: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:14:18.646
>>37
巨人に関しては誰もスレタイみたいな事言ってないんだよな

 

38: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:12:13.694
半端にいい人ぶってる風に見えて駄目だな
べつにヒャッハーしろってわけじゃないがそんな悩まれて停滞されても困る

 

39: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:12:20.820
まぁヒーローはそういうところで悩んでくれるのがヒーローたる所以だし
単なる一番暴力が強い人じゃなくて命や善を最後まで信じてくれる部分が凄いわけで

 

41: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:16:24.159
巨人で実験してたハンジさんはなんか曇ってなかった?

 

42: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:18:08.910
>>41
いきなり正体わかっちゃって燃え尽きたようにも見える

 

45: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:29:04.021
散々殺戮した後で戻す方法が判明するやつ好き

 

46: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:30:08.100
蚊を叩き潰すのは平気だけど犬叩き潰すのは嫌じゃん

 

49: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:34:23.027
なれ果てでも主人公側から殲滅しに行ってたのなら悩むのもまだわかる
相手から攻めてきてんのなら元何でも関係ないだろってなる

 

50: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:34:40.135

ブロックは元はキノコ王国の住民

マリオ「イヤッフゥウーー!(粉砕)」

やっぱ国民的ゲームは違ぇな

 

52: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:35:53.429
>>50
あれ封印を解放してるとかそんな設定だだた気もする

 

51: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:35:18.916
ネプテューヌシリーズのネプギアちゃんはちゃんと女神と他の女神候補生や姉を殺して悩んだから偉いな

 

54: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:37:36.594
>>51
いつの間にか目的と手段が入れ替わってることに心底後悔してるとこ好き

 

53: 名無しの読者さん 2021/02/12(金) 15:37:19.468
敵の中の一人「コレデヤット楽ニナレル……アリガ……ト……」
主人公「なーんだ俺は人救ってやってたんだもう悩むことねえな!」

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613109475/

 


正直フォルムによる

関連記事

なろう主人公「初めて人を殺したが…なにも感じない…」←ファーwww

なろうアニメ見てて思ったんだけど、現代日本人がさくっと異世界人を殺せるのかな

人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える