大分県佐伯市蒲江が『かまいたちの夜』をオマージュした「かまえにたちよる」ティザー動画公開



 

 大分県南部振興局は2月12日、「かまいたちの夜」をオマージュした観光PRサイト「かまえにたちよる」にて、サウンドノベルゲーム風のティーザー動画を公開しました。懐かしいアスペクト比(画面比率)から背筋が寒くなるBGMまで怖いくらい凝ってる……。

「かまえにたちよる」は、大分県佐伯市蒲江の魅力を、ゲーム風動画によって疑似体験できる周遊体験型サイト(関連記事)。2月20日の本編公開に先駆けて、サイト内にて公開されたティーザー動画では、観光PRとは思えない不穏なタイトル画面を確認できます。

本編のオープニングの一部だけですが「かまいたちの夜」へのリスペクトを感じる動画に、この後どんな体験が待っているのか、いろいろな意味でドキドキさせてくれます。ちなみに同サイトや動画の表現は、「かまいたちの夜」の権利者であるスパイクチュンソフトから許諾を得て制作しています。

「ほぼ全年齢」対象と書かれているので、何も起こらないと思われますが……? ティーザービジュアルでは「あなたの『したい!』がかまえで増える……」と、深読みしたくなるワードも。ますます本編が気になる……。

出典:ねとらぼ

 

みんなの反応

 

 

 

 

 


座布団一枚

 

関連記事

ボク「笑えるものある?」映画「あります」小説「ある」漫画「当然」ゲーム「・・・ありません」

漫画とか小説って実はストーリー表現するのに適してないよな

後味の悪い小説が読みたいのだが

 

ゲーム

Posted by yomisoku