シン・エヴァンゲリオン劇場版の上映時間は2時間34分でシリーズ過去最長

1: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:11:33.55 _USER9

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/16/news104.html

「エヴァンゲリオン」シリーズの完結作、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が2時間34分であることが、映画倫理機構(映倫)の公式サイトで判明しました。また、レーティングは年齢にかかわらず誰でも鑑賞できる「G」区分となっています。

映倫公式サイトには「シン・エヴァ」の簡単なあらすじも掲載。謎に包まれた本編の一端に触れられる内容です。

“「サード・インパクト」の元凶となってしまった碇シンジは、廃人のようになっていた……。シンジは再起できるのか? 2012年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以後、封印されてきた物語の続きを語るアニメーション”(映倫公式サイトより)

2020年10月には「『シン・エヴァ』6時間説」なる誤ったうわさが流れ、カラー公式が否定する一幕もありましたが、蓋を開けてみればめちゃくちゃ長いことには変わりはないという結果に。

過去作を見渡すと、完全新作としては1時間48分だった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を抜いて、「シン・エヴァ」がぶっちぎりの最長。無類の長さを誇った総集編との同時上映「DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」の2時間34分に並ぶ大長編となっています。

過去の劇場版の上映時間一覧は次の通り。

エヴァ」劇場版の上映時間一覧
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」 1時間39分
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」 1時間27分
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」 2時間34分
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 1時間38分
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 1時間48分
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 1時間35分
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 2時間34分

「シン・エヴァ」は2021年公開予定。

3: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:12:14.24
2時間以上は絶対駄作

 

4: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:12:20.99
短い
3時間は欲しい

 

5: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:13:21.98
公開までに庵野がいじってもっと長くなると予想

 

6: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:13:24.35
尺長杉

 

7: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:13:47.17
トイレ休憩はさんでね

 

8: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:13:50.14
頻尿だから途中トイレ行かないと無理

 

34: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:19:33.13
>>8
自分もコーヒー大好きマンだから辛い

 

124: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:53:09.57
>>8
オムツ履いてけよ

 

9: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:13:51.98
これは最初から構想されてたストーリーなの?
それとも後付けで膨らませてるストーリー?

 

247: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 19:13:02.70
>>9
多分後付けで膨らませてると思う

 

10: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:14:07.45
23時間4分じゃないなら無問題

 

11: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:14:13.08
それはしんどいな
円盤か配信でいいや

 

12: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:14:32.06
エヴァンまだ続いてたのか

 

13: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:14:49.40

せっかく撮ったのにせっかく描いたのにと
全部詰め込みたいと切れない監督は所詮そこまでの監督

泣いて馬謖を斬るのが優秀な監督の仕事

 

59: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:31:19.23
>>13
むしろ大月が今まで切りすぎてたんだろ

 

104: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:49:43.10
>>13
諺の使い方間違ってるよな?

 

114: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:51:18.04
>>104
勉強も出来ちゃう5チャンネル w

 

14: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:00.82
するとディレクターズカット完全版は3時間オーバーか…

 

15: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:01.58
エヴァファンなんてジジババばかりなのに2時間半は頻尿にはキツイやろw

 

159: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 18:06:53.59
>>15
草彅スタイルが必須になるな

 

16: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:04.80
また風呂敷畳めずに客に逆ギレ説教かましてくれるのを楽しみにしてます

 

17: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:23.73
90分にまとめろや
できんなら前後編にしとけや

 

78: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:40:24.90
>>17
急+?が長くなったから2本に分割したんだけどなあ

 

18: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:25.94
鬼滅がPG12なのにこっちは全年齢見れるんだな

 

20: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:35.06
以前の映画で明らかに終わってたような気がするんだけど

 

22: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:15:56.64
公開日まだか

 

 

24: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:16:31.58
60代の上司がエヴァ世代だったわ
パチンコかと思ったら普通にテレビで見てたって

 

25: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:17:10.13
ずーっとあの目がチカチカする赤い世界で
どんだけ人残って無ぇんだよって状況で
パッと出のエヴァシリーズがドンぱちやるだけだろ
んで結局おめでとう

 

26: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:17:13.28
とっくに旬過ぎとる
若者は見ないしオッサンさえもう興味失い
残ったのは一部の老オタクだけ

 

194: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 18:35:52.95
>>26
そうでもない
独身はそうかもしれんが子供がいるとめちゃくちゃハマってるよ

 

27: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:17:22.15
スターウォーズの駄作、最後のジェダイも2時間半越えだったんだよなぁ
失敗する予感しかしない

 

30: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:17:39.59
宇多田の曲を早く出してくれ

 

33: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:18:20.16
2時間34分もトイレ我慢できんやろ

 

217: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 18:51:46.69
>>33
始まる時点で尿意かよw

 

35: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:19:33.34
最初の2時間は今までのあらすじなんだろ

 

38: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:20:36.70
テレビ版から通じてストーリー理解できてるやついるか?
明らかな矛盾点とかあるのかな

 

47: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:25:33.98
>>38
そもそもテレビ版と劇場版てもう別物じゃないの?

 

42: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:22:55.74
テレビでやれない長さじゃん

 

43: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:23:19.75
元々2015年が舞台のストーリーだったから2015年に合わせて完結するんだろうと思ってた時期がありました

 

49: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:26:30.30
エヴァンのことだから結局この後もまた続くんでしょ

 

52: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:28:08.84
なげーなあ
本編後に流れるであろうシン・マンの予告が一番見たいが

 

54: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:28:38.44
さすがに途中で
休憩入れたほうがいいんじゃないか?
まぁ…長さとしては
休憩の有無は微妙なとこだが。

 

57: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:30:48.28
アマプラでTVシリーズを初見一気見したが面白かったのに最終話でドン引きした
オチが思い浮かばずにめちゃくちゃで終わらせたとしか思えない
あそこからどうやって映画に繋げたんだよ

 

62: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:32:33.26
オッサンになって時間拘束長いのはキツいわ

 

64: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:33:37.22
なげーな。100分ぐらいが一番いい。長くても愉しかったのバーフバリぐらいだわ

 

81: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:41:15.39

>>64
【通常版】
伝説誕生 138分
王の凱旋 141分

【完全版】
伝説誕生 159分
王の凱旋 167分

こんなに長かったのか
完全版観てないわ

 

91: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:46:49.12
>>81
完全版面白かったぜ。まあ単純なリベンジものだしリアル無双みたいなバカ映画だから飽きなかったってのもあるが。

 

66: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:34:51.92
映画始まる30分まえから飲み物控えんと絶対トイレ行きたくなるわ

 

83: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:43:27.76
>>66
長い映画だとインターミッションって言う
映画館でも一旦止まって外に出れる時間があるんだけど
この時間はそれが無い中途半端に長い映画だな
どうせ長くするなら休憩入れて4時間ぐらいの超大作すればいいんだよ
これは全てが中途半端だ

 

97: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:48:11.30
>>83
ベン・ハーとか劇場でリバイバルで見たことあるけどきちんと休憩あったね

 

102: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:49:40.68
>>97
あの頃は、最初に序曲って音楽だけ10分くらいながれるんだよな

 

80: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:40:53.34
延期に延期を重ねてる内に内容をこねくり回しすぎて
結果的にこの長さになった感じがする

 

82: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:41:44.38
東京~新大阪間の所要時間超えてどうする

 

85: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:43:51.28
なぁに、ロードオブザリングに比べれば何てことはない

 

125: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:53:49.82
>>85
ロードオブザリング辛かった
大好きだから2,3回観に行ったが途中必ずトイレに行ってた

 

143: 名無しの読者さん 2021/02/16(火) 17:59:09.89
>>125
冒頭でウンコしたくなって3時間30分ずっと耐えたわ。
フロドの苦しみとシンクロしたから本当に絶望感を得られた

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613463093/

 


ブリュリュリュリュ

関連記事

三大難解アニメ「エヴァンゲリオン」「ボボボーボ・ボーボボ」

新世紀エヴァンゲリオンのぐう聖で打線組んだ

シンジ「なにがQだよ!!」

 

アニメ

Posted by yomisoku