2021年2月26日
1: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:40:01.01
TOKYO FM「ONE MORNING」の1コーナー「GAME HACK」。ゲームクリエイターを招きゲームの魅力を語ってもらうというこのコーナーに出演したスクウェア・エニックス吉田直樹氏が、現在開発中で自身がプロデューサーを務めているFFシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』について語りました。
『FFXVI』はかなりアクション寄り。ストーリーとアクションをフィーチャーしたFFになっている。
・(アクションが苦手なプレイヤー向けの対策は?)ストーリーを楽しんでもらいたい思いが強いので、ストーリーに集中したい人向けのモードを用意。サポートのアクションがかなり充実しているので、簡単操作でサクサク楽しめるみたいなところはもちろん用意する。(アクションが苦手な人も)あまり心配しないで。
・僕もともとFFシリーズ1からリアルタイムにやってきている世代で、そんな僕もそろそろ50代。光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので、世の中の良さも辛さも分かっている人たちが、またFFの世界で燃えられるというところを目指している。大人になってみて分かる苦悩とかもあると思うので、そういう意味だと、FFで育ってきた人たちが現実を知ったうえで、ファンタジーを楽しめる、何か得られる・考えるみたいなところは主題にしたいと思っている。
https://gamestalk.net/post-156591/
お前らの為に作られたゲームやぞ
6: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:42:47.38
なろうやん
7: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:43:12.03
最近のなろうの流れでベッドシーン入れそう😳
9: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:43:44.78
オフラインゲーなん?
13: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:45:12.22
>>9
オフ
10: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:44:07.68
野村と違ってファンタジー色強めなんやろ?
そこは評価してるわ
12: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:44:38.22
ウィッチャーとタクティクスオウガを混ぜたような感じになるなら期待できる
14: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:45:21.59
吉田的にもブランド的にも海外ユーザーメインやろから日本人に合うかどうか
15: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:45:38.72
7Rでもアクション苦手向けにコマンド残したとかほざいてたけど戦うオートなだけのイージーモードだからな
それなら映画でええよ…半端なアクションほんまいらん
19: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:46:48.24
>>15
7Rの戦闘システム優秀やと思うけどな
26: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:48:56.40
>>19
アクション風コマンドはよかったけど道中の引き伸ばしと寒いイベントが耐えられなかった
いま列車墓場に来た床屋
20: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:47:19.12
ウィッチャーの出来損ないみたいなのになりそう
21: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:47:32.20
7Rってファンディスクとしては最高だったろうけど正直ゲームとしてはクソゲーやない?
23: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:48:10.56
>>21
7Rはギャルゲーや
25: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:48:38.80
>>21
節穴過ぎてスゲェ
32: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:49:44.16
>>21
こんなんがFF通名乗るんやから開発陣も大変やな
38: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:51:07.30
>>32
一作で完結させてたらその言い分も一理あったんだがな
24: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:48:13.57
ウェイトモードは結構優秀やったな
アクションRPGって大抵テイルズの模倣で忙しいし
27: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:48:59.95
いい歳したおいちゃんはもうFFやらないと思うんですけど
39: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:51:22.23
>>27
30超えてやるとなんかイタいよなあ
ワイは24だからセーフやけど
45: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:38.37
>>39
その保険ダッサ
46: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:40.72
>>39
ff7rのノリについていけなくなったのは多分ワイの加齢のせいやな
28: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:49:30.39
主人公の名前は
クライヴ・ロズフィールドや
159: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 04:08:54.82
>>28
かっこE
14にいそうなキャラ
29: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:49:38.47
大人が感動ってメタルギア的なとこを目指してるんか?
30: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:49:40.02
スクエニは昔からアクションゲー当たり外れあるから
そこだけ心配やな
31: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:49:40.23
吉田は松野ゲー信者だから、そういう路線のFFを作りたいんだろ
33: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:50:12.45
ウィッチャーってそんなにええのか
ラスアス1はやってみたいやつや
34: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:50:18.22
お前らってここにいるやつ何歳やと思っとんねん
36: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:50:36.51
世界の名前は「ヴァリスゼア」
イヴァリースとエオルゼアが混じりあった世界らしい
70: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:56:36.60
>>36
14要素絡めてくるんか
やったこと無いけど14してなきゃ分からないような内容にはせんよな
82: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:58:20.02
>>70
そうはならんと思うで
329: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 04:38:50.34
>>36
ビジュアルええやん
41: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:51:48.50
7Rのハードは久々に疲れたなぁ
アイテム無しでレベル50から上がらんから確実に攻略せなあかんし久々にやり応えあったわ
65: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:55:58.99
>>41
ハードのセフィロスは最初からlimitゲージ満タンになるチーとアイテムないと倒せんかったわ
43: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:12.79
いつ出るんや?
60: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:54:56.78
>>43
2021年もしくは2022年以降
44: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:27.82
それってなろうよな
48: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:53.78
7R戦闘おもろいからな
ノーマルでは気づかなかったマテリアがどんどん有用になっていくのがおもろすぎる
うけながし最強や
50: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:52:58.24
アクション面はDMCスタッフが担当してるから大丈夫やろ
てかFF7Rも半端アクション辞めてこれくらい振り切ってほしいわ
51: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:53:08.21
もう若い人に売るの諦めとるやん
53: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:53:40.48
16ではナルトの人柱力みたいにドミナントと呼ばれる召喚獣を身に宿して生まれてくる人間がいて、各国が保有するドミナントを中心に外交を行ってるんや
主人公の弟のジョシュア・ロズフィールドはフェニックスのドミナントや
119: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 04:04:36.71
>>53
めちゃくちゃ面白そうなんやが
54: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:53:40.59
アクション寄り聞いたから即買いですね
FF15は戦闘の雰囲気だけは良かったし
57: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:54:17.27
ff7rはまんたん欲しかったな、必死にポーションで回復してんのドラクエフラッシュバックしたわ
ワイがゲーム下手なんが悪いんやけど
59: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:54:49.74
15みたいななんちゃってアクションでいいと思うけどな
61: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:55:06.91
正直ネットのFF叩きは異常よな
昔みたいなFFに戻して!って令和の今にコマンド選択RPGなんて出して売れるわけ無いやん
74: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:57:05.53
>>61
FFって別にアクション化したから叩かれてるわけじゃないけどね
85: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:58:27.92
>>74
15に関しては7割シナリオとDLC中止やな
89: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:59:13.02
>>85
15ガイジですら発狂してたしな
95: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 04:00:46.83
>>89
末尾aのあいつは野村アンチだから15が好きなわけでもないみたいやし
15の待遇はやっぱつれえわ
75: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:57:11.30
>>61
コマンドRPGにしろって叩くのはさすがに老害やよな
海外でも売らんとあかんのに
76: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:57:21.08
>>61
ストーリーの話では?
80: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:58:05.43
>>61
FF叩きの大半はシナリオとキャラやろ
62: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:55:10.52
くだらねえ御託並べないでバーンと、これが我々の考える面白いゲームですと出せ
67: 名無しの読者さん 2021/02/24(水) 03:56:11.64
節穴以外は7Rの戦闘評価しとるやろ
時間ほぼ止まってしっかりアビリティ指示出来るのめっちゃ便利やったわ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614105601/
ユーザーの高齢化意識してるんですね。
関連記事
なろう、氷河期世代のおっさんが読者のボリュームゾーンだった
漫画家の真島ヒロさん、光の速さでFF7Rをクリア
ドラクエ出したら売れたからFFや聖剣伝説やテイルズが出ました
ディスカッション
コメント一覧
FF5, 9, 11, 12, 14 みたいなのを出してくれ~。 陽キャ中2シリーズはやらん。