Twitterが課金要素導入へ

ツイッターは、「スーパーフォローズ(super follows)」と呼ばれるサブスクリプションベースのプログラムを含む、複数の新機能のテストを開始しようとしている。スーパーフォローズは、ユーザーが月額料金を支払って特定のアカウントをフォローすると、限定コンテンツを閲覧できる機能だ。
ツイッターは、2月25日に開催された年次ミーティングAnalyst Dayのプレゼンテーションで、この機能を導入したアカウントが月額4.99ドルを課金するデモ画面を見せた。限定コンテンツは、「ボーナスツイート、コミュニティグループへのアクセス、ニュースレターの購読、サポートを示すバッジ」などで構成される模様だ。
ツイッターは、チップ機能の導入なども模索しており、詳細については今後の数カ月以内に発表するという。同社はさらに、フェイスブック・グループに類似した特定の事柄にフォーカスしたグループを作成し、参加できる機能「コミュニティーズ(Communities)」を近日、ロールアウトする予定という。
ツイッターは、これらの新機能のテストをいつ開始するのか、正式なローンチがいつになるのかについては明言していない。ツイッターの広報担当は声明で「スーパーフォローズのような、オーディエンスがクリエイターをサポートする機能を追加することは、クリエイターたちにより良いコンテンツを生み出すためのインセンティブを与えることにつながる」と述べた。
■4年間で売上を2倍に伸ばす
今回のプレゼンテーションに先立ち、ツイッターは今後の4年間で年間の総売上とデイリーユーザー数を、少なくとも2倍にする計画だと述べた。当局への提出書類によると、同社は2020年に37億ドルだった年間総売上を、2023年には75億ドル(約7970億円)以上に伸ばそうとしており、2023年の末までにDAUを3億1500万人以上に増加させようとしている。
ツイッターのジャック・ドーシーCEOは25日のスピーチで、同社がかつて「十分にイノベーティブではない時代があった」ことを認め、「数年前は1つのプロダクトを送り出すために6カ月から1年を費やしたこともあった」と述べた。しかし、今後は新機能の導入を加速させ、2023年末までに開発速度を2倍に高める目標を設定したとドーシーは発言した。ツイッターはこれらの施策を通じて、今後の3年間でmDAU(収益化可能な1日あたりのユーザー数)を20%以上伸ばすと述べている。
ツイッターの株価は25日の早い段階で10%以上急騰し、午前11時30分頃に史上最高値の79.28ドルをつけた後、74.61ドルで取引終了時刻を迎えた。
2021/02/26 11:30
https://forbesjapan.com/articles/detail/40030/1/1/1
TLが半分広告で見にくくて仕方ない
何でそんな事なるん?
40に1くらいやろ、何かフォロワー数とか
関係してるんか?
なぜ日本製は世界に通じなかったのか
ミクシィとTwitterなにが違ったの?
ミクシィよかったけどプライベートの繋がりが密になりすぎたんじゃね
足跡とか
足跡消す機能とか付けた辺りで息苦しさが限界だった
裏にクローラー走らせてユーザー情報かき集めて売り飛ばす商法に出遅れた
つーか日本人ってそこまでSNSのことを理解してないで商売始めてたからあっちの
後追いだらけの小規模なものばっかりで、結局商いが大きくならずに敗退方向一直線
ヤフーみたいなもん
日本以外では完全な負け組
フォロワー何人以上はいくらとか
ユーザー名まで引っかかカルの廃止するだけで大分客の財布の紐緩むだろ
って日本だけじゃないのか?
今はインスタだけやってるけどあれも色んな事できるようになりすぎてもうわけわからん
半分は広告になってしまったしそろそろ次の出てほしいわ
むしろフォローされる側が金出せって感じ
>>31
間違いなくその路線
最終的には有名人やインフルエンサーフォローする場合に課金=上納金
ペリスコープは3月で終了だし
昔から謎だったが、さらに加速するなw
クソみたいなツイフェミやら詐欺垢撲滅しろ
5ちゃんねる掲示板の名無しと変わりがない匿名アカウントが圧倒的に多いだろうが(笑)
余計に減るだろ(笑)
Twitterなんて匿名が標準で誹謗中傷の巣窟だし
広告効果なんて無いだろ(笑)
呟くほどのネタないからね
トレンドになるのなんとかならんのか?
ゲームとアニメとテレビ番組のトレンドばかりで大して役に立たないよな…
たまーに災害とニュース
それ、おまえがそう言うジャンルしか興味ないから、そう言うのがあつまるだけだ、馬鹿
馬鹿かおまえ?
>>58
ネタかと思ったら、マジで言ってるの?
馬鹿はお前だよ。
試しに新アカ作って、株式の事だけやってみろよ。
アニメとか漫画とか、絶対にからむなよ?
確実に株関連が多くなるから。
>>58
あ、言い忘れてたけど、アニメのキモオタばかりだってのは、お前が「そう言う事をメインにツイしてるから」集まるんだぞ?
無論フォローも、フォロアもそう言うのメインでしてるだろ?
つまりは「俺はキモオタです」と自己紹介してるようなものだって覚えとけ
ネット広告ってのはお前が日頃検索したり閲覧してる内容が反映されてるんだぞ
そんな初歩的な事も知らないなんて・・・
ツイッター社からインセンティブが貰えるの?
ツイッター創作系は自分の商品に誘導するために広告を撒いてるようなもので
ツイッター社に儲けさせるために投稿してないんじゃないの?
ツイッター社が金になりそうなツイートを選んで有料にするのか?
厳しく取り締まってるyoutubeやfacebookとは違う。
作家支援の新しい形になったりするんでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません