アンパンマンが69歳でブレイクしたやなせたかし先生の名言
アンパンマンが69歳でブレイクしたやなせたかし先生の名言「生きるって、満員電車に乗ることみたいなもの。すごい満員電車でもずっと降りずにいれば、ある時席は空くんです。僕なんて終点近くでやっと座った。」は、何かに打ち込む全ての人々に勇気を与える。やるべき事をやる。人生まだまだこれからだ
— ラスカル|次期社長 (@rascompany__) March 3, 2021
みんなの反応
確かもう少し早くに世に出したのですがブレイクしたのはその年になってからだとインタビュー記事に書いてありました🤔
こちらこそありがとうございます😭
— ラスカル|次期社長 (@rascompany__) March 3, 2021
先日漫画家の叔母からやなせたかしのエピソードを聞いて、詳しい年齢を調べると69歳でした!!逆にカーネルパターン知らなかったので勉強になりましたww
僕も一刻も早く座りたいです😇w
— ラスカル|次期社長 (@rascompany__) March 3, 2021
継続して行動することが、どれだけ大事かわかりますね。
あと、自己肯定感もないとダメですね。 https://t.co/TOVfny2vRx
— まるぞう工務店@モノづくり大好き (@maruzo0804) March 4, 2021
席は空くかもしれないし空かないかもしれないし。空いても座れないかもしれないし。椅子取りゲームに負けるかもしれない。
Either way~
どっちにしても覚悟を決めて「乗らなきゃ」ね。っていうか「乗ってる」自覚を持たなきゃね。 https://t.co/swHIVHDckA— 🌺Serica🌺 (@serica36447380) March 5, 2021
自分で自分を褒めたいで有名なマラソンメダリスト有森裕子さんも言っていました🙏✨
『同世代の選手が結果を出している中、諦めずにマラソンを続けていたら五輪枠が空いた。諦めずに努力し続ければ夢は叶う』 https://t.co/LLAoD3wBQN— さわ☀️web制作勉強中の整体師 (@SaWaTaKeYa) March 5, 2021
お説の内容はご尤もながら、やなせたかしさんは三十代半ばにして三越の給料の三倍稼いでいた漫画家で、テレビとも開局早々から関わっていた人なので、満員電車を乗り継ぎながら立つ時も有ったろうけど座ってた時が多かったのでは?
最後は電車も買えるようになったかも。 https://t.co/rIKMnALrO2— むきょ (@mudajamudaja) March 5, 2021
> 空かないかもしれない
自分が生きている間には……という意味で、この覚悟は必要だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
最期のコメントが だいなし。
元々成功者じゃん。
アンパンマンは滅多に椅子に座らない。
森のコンサートなんかで皆が着席してる時も、ひとり端っこに立って見てる。
最近、アンパンマンを見せると
暴力的な子に育つとか言われてて
ええ・・・って思った
そもそもさ、どんな職でもそうだけど、席が空くのを待つとか
開けてくれるのを待つようじゃあダメなんだわ
自分で奪い取るとか、新しく席を作るぐらいの人じゃないとダメ