1: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:19:02.60 _USER9
3/16(火) 16:05
NEWSポストセブン
元祖YouTuberマックスむらい「動画引退の覚悟はできている」
「AppBank株式会社」社長のマックスむらい氏
コロナ禍で多数の芸能人がYouTubeに参入し、盛り上がりを見せるYouTube市場。YouTuberといえば、再生回数やチャンネル登録者数によって「稼げる」という認識も浸透するなか、黎明期からいち早くYouTubeに目をつけ、ビジネス系YouTuberとして活躍したのがマックスむらいだ。
マックスむらいは、2008年にiPhoneやiPadに関する情報サイト「AppBank.net」を立ち上げると、12年に「AppBank」を法人化。同企業の役員でありながら、2013年からはYouTuberとして活動を始めた。
2014年頃には『パズル&ドラゴンズ』(パズドラ)や『モンスターストライク』(モンスト)といったソーシャルゲームの実況動画が人気を博し、チャンネル開設1年弱で登録者数100万人を達成。一気にHIKAKINとも並ぶトップYouTuberに上り詰めた。当時の動画からの収益について、後年、最高年間2.5億円だったことを明かしている。
2015年には上場を果たすが、その後元役員の横領事件を公表して大炎上。最盛期には数百万あった再生回数が数千~数万程度にまで急落する憂き目に遭いながらも、謝罪動画などで徐々に挽回し、いわゆる“やってみた”系、“ドッキリ”系など〈YouTuberらしい〉動画へのチャレンジで人気を取り戻していた。そんな矢先である昨年7月に「今後の活動ために一区切りをつけたい」と休止を発表。同年9月から、山コンテンツの動画配信を始めている。
休止後の復帰動画では、人生は「10年スパン」で考えているといい、「これまでの10年はスマホと動画の10年だった」と振り返る。そして、今後の10年間は、自然、農業、メイドインジャパン、アートといったことをテーマにするとし、楽しんでもらえて、かつ生活が豊かになるようなコンテンツ作りをしたいと説明していた。
もともと実業家であるマックスむらい。群雄割拠のYouTube界で、トップも地獄も味わったマックスむらいが見据えていることとは--。現在の山での取り組みや、今後ビジネスにおけるYouTubeの役割について、話を聞いた。
マックスむらいがYouTubeに“参戦”した理由
YouTubeが「好きなことで、生きていく」という初めてのテレビCMを流したのが2014年。その第一弾がHIKAKINさん、バイリンガールさん、私です。
そのCMが放映された時点で「YouTuber」という単語はなく、〈YouTubeで好きなことを公開する〉という考えはあっても、〈You Tubeの収入で生きていく〉といった概念で活動してる人はまだまだいませんでした。
――元々、どのような思いでYou Tubeチャンネルの運営を始めたのでしょうか。
私は2000年から仕事をしていて、だいたい10年スパンで何をやろうか決めていて。最初の10年はITをゼロから学びながら、営業マン、役員も経験しました。次の10年はAppBankが中心で、最初の5年はスマートフォン、次の5年はゲームなんです。
全文はソース元で

https://news.yahoo.co.jp/articles/66d73a7d28bc90f2ae0e17897f3264a652ddbc4d
2: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:19:50.27
誰?
3: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:19:54.34
だれ?
4: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:20:39.25
誰だよw
6: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:22:40.36
AV男優かと(´・ω・`)
46: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:47:22.24
>>6
それはチョコボールむかいや(´・ω・`)
7: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:22:58.66
AppBankてまだあんのか
マミルトン好きだったな
71: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:14:34.73
>>7
懐かしいから調べたらマミルトン離婚して再婚して子供出来てたわ
13: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:25:58.39
あんまりしらないから、むらいと瀬戸が似てるように見える
15: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:26:18.81
パズドラの神だぞ
16: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:26:19.01
あのころのユーチューバーって
流行りのアプリゲームに乗っかる奴らだった
17: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:27:10.10
Appleと関係ありそうな名前で一時期勘違いしてたわ。
18: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:27:58.54
どこで人気があったのかわからない
21: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:30:37.40
パズドラ動画見てたなぁ
なんであんなに人気者だったのに途中からアンチ大量発生したんだ?
23: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:32:10.97
初期はまともだったんだけどなアップバンク
ゲームメインになってからはもう見てらんない
30: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:36:34.53
>>23
レビュー系のブログ事業なんて儲からんからな
27: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:35:27.70
名前は聞いたことあるな
28: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:36:10.38
全盛期からはズレてると思うが
ドッキリ動画あげてる頃はよく見てたよ
アホらしくて面白かった
29: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:36:19.06
当時YouTubeをみてなかったから謎の人なんだよな
名前だけはよくみるけど
31: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:37:10.04
会社としてやると、あんまり派手なことができなくなるし、マンネリ化するよね。
34: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:39:11.35
何だかんだここまで生き残ってるのはすごいと思う
35: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:39:25.41
こうして見るとHIKAKINてすげーなと思うわ
36: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:41:16.41
もう知らない人も多いんだなー
逆にまだやってたのかって感じだわ
39: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:42:20.03
むらいが「誰?」と言われる時代になったか・・
41: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:43:25.07
思えばソシャゲ株バブルとかむらいの頃は凄かった
丁度、アベノミクス相場が始まった
42: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:43:28.18
youtubeにしても中抜き事業者は淘汰されていくだろうな。
地上波のダメなところをyoutubeは徹底的に排除していくべき。
47: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 18:47:38.93
数年前はYouTubeのCMに出て
イケイケだったのにな
59: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:01:36.59
元祖はジェットダイスケあたりじゃね?
65: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:09:16.78
>>59
あの人はブログありきで始めてるからちょっと違う気がするな
61: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:05:47.01
ゲーム実況は多すぎて飽和してるからなぁ
チートボコボコにしたヤツとかバグ紹介してるような
変な動画はたまに見るけど基本若い男の声が嫌いうぇいうぇいうるせぇーし
67: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:11:15.04
とりまきも全員消えちまったな
エルモアとか生きてるんやろうか……
72: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:15:47.97
HIKAKINになりそこねた男だな
AppBank上場までは順風満帆だったのにな
74: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:18:53.08
5-6年前のTheManzaiで華丸大吉が優勝した時のネタでHikakinとマックスむらいの名前が出てたな
あの当時はかなり人気があった
77: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:22:55.35
懐かしい
78: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:23:18.60
スプリングまおって何やってるの?
79: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 19:23:23.37
エンターテイナーであることは確か
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615886342/

パズドラやってた頃よく見てました。
ディスカッション
コメント一覧
パズドラ懐かしいな……。ハマっていたころはゲリラダンジョンの時間まで把握していた。