マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ『葬送のフリーレン』

1: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:33:25.56 ID:nBwSETPWp

マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ「葬送のフリーレン」

マンガ大賞2021の大賞が、山田鐘人原作によるアベツカサ「葬送のフリーレン」に決定。本日3月16日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて結果発表と授賞式が行われた。

https://natalie.mu/comic/news/420300

2: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:33:40.53 ID:nBwSETPWp
よかおめ

 

3: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:33:50.57 ID:qqhjQA9t0
これ面白いよな

 

4: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:34:00.13 ID:l+DHNzu90
売りたいマンガ大賞定期

 

93: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:44:47.05 ID:i8LQfH1Da
>>4
だったらお前らの大嫌いなゴリ押し認定のヒロアカが大賞とってる筈やで

 

106: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:46:34.30 ID:jnoTA4Lya
>>4
それは次に来るマンガ大賞定期

 

122: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:48:42.93 ID:NLP+LehOd
>>106
次マンはファンの人気投票だから違うでしょ
出版社が裏から手回せるこういう賞のが胡散臭いよ

 

387: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:07:32.39 ID:Xs8p0H+y0

>>4
言うほど売れてるか?

2020年
1位:『ブルーピリオド』山口つばさ
2位:『SPY×FAMILY』遠藤達哉
3位:『スキップとローファー』高松美咲
4位:『波よ聞いてくれ』沙村広明
5位:『水は海に向かって流れる』田島列島
6位:『ミステリと言う勿れ』田村由美
7位:『夢中さ、きみに。』和山やま
8位:『チェンソーマン』藤本タツキ
9位:『まくむすび』保谷伸
10位:『違国日記』ヤマシタトモコ
11位:『僕の心のヤバイやつ』桜井のりお
12位:『あした死ぬには、』雁須磨子

 

468: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:13:06.78 ID:aCy2jmN10
>>387
アフタヌーン最強!
スキップとローファーは深夜のドラマ向けやな

 

634: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:24:40.42 ID:lseLp8sNM
>>387
ブルーピリオドはどっかのバンドのMVにも使われてたよな
割とステマ漫画だとは思う

 

659: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:26:47.20 ID:Ly91tZoP0
>>387
売りたい本が売れるわけねえだろ売れてねえから売りたいんやから

 

5: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:34:08.39 ID:UXnk34xa0
面白いから残当

 

6: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:34:27.33 ID:UXnk34xaa
フリーレンええよな

 

8: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:34:46.40 ID:Qkfcljuip
おもろいん?どんな話?

 

18: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:07.68 ID:qqhjQA9t0
>>8
たしか魔王を倒して王都に凱旋した勇者ヒンメル、僧侶ハイター、戦士アイゼン、魔法使いフリーレンの勇者パーティ4人。
10年間もの旅路を終え、感慨にふける彼らだが、1000年は軽く生きる長命種のエルフであるフリーレンにとっては、その旅はとても短いものであった。
そして50年に一度降るという「半世紀エーラ流星」を見た4人は、次回もそれを見る約束をしてパーティを解散する。
50年後、すっかり年老いたヒンメルと再会したフリーレンは、ハイターやアイゼンとも連れ立って再び流星群を観賞する。
その後にヒンメルは亡くなるも、彼の葬儀でフリーレンは自分がヒンメルについて何も知らず、知ろうともしなかったことに気付いて涙する。
その悲しみに困惑した彼女は、人間を”知る”旅に出るのだったって話や

 

37: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:41.26 ID:Qkfcljuip
>>18
へぇ

 

101: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:46:10.43 ID:QnfbTc97d
>>18
これだけ見ると割と興味出てきた
雰囲気が穏やか系なら読んでみたいわ
どんな感じなんやろ

 

254: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:57:39.71 ID:0K5VknQj0
>>101
サンデーうぇぶりってアプリで大分無料で読めるから読んでみ
オススメや

 

266: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:58:29.99 ID:QnfbTc97d
>>254
サンガツ
ちょっと触れてみるわ

 

631: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:24:04.53 ID:XE8ZM36GM
>>101
穏やかやぞ
ただ戦闘シーンが静止画になるんや

 

216: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:55:04.25 ID:eYs7Bfk0a
>>18
全然ちゃうけどヴァイオレットエヴァグリーンが好きなら好きそう

 

9: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:34:53.42 ID:BCTVLji6M
ヤンジャンやジャンプラのはノミネートあるけどジャンプ本誌はまずノミネートすら無いじゃん

 

20: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:44.86 ID:4fttkBwp0
>>9
マンガが大賞の対象は8巻以内の漫画だから最近の新連載がよくないのでは

 

11: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:35:12.33 ID:CGONcJTza
空気感いいよね

 

12: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:35:16.89 ID:Lxatxefq0
なんか話題だよな
面白いなら読んでみるわ

 

14: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:35:46.36 ID:5GS8IJD80
今のサンデーは週間少年フリーレンだからな

 

15: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:35:47.89 ID:2kqw4H7X0
スパイファミリーさん…

 

16: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:35:48.90 ID:HX103RWj0
チ。地球の運動についてとかいう面白い漫画選ばれてるやん
理系の奴とかもっと好きなんちゃう オススメや

 

420: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:09:33.47 ID:Xs8p0H+y0

>>16
毎回ワンパターンやん

地動説を見つけかける学者登場

C教に潰されて死亡

チ。がオモロいとかいう漫画通は登場キャラの名前一人でも挙げられるんか?

 

19: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:27.25 ID:nBwSETPWp
水は海に向かって流れるとかいうマンガ大賞で一番話題にならなかったやつ

 

21: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:46.62 ID:m5aihY0e0
スパイって毎回何かしらの漫画賞にノミネートされてない?

 

28: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:37:40.50 ID:UkajWiXoM
>>21
マンガ大賞以外ほぼ全部1位取ったからなアレ

 

23: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:52.41 ID:OPL3j0/o0
週刊少年フリーレンのことサンデーって言うのやめろ

 

25: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:56.60 ID:UkajWiXoM
ジャンプ完全にオワコンやな

 

34: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:26.21 ID:Lxatxefq0
>>25
未だにバトル展開しかやらないのは終わっとる需要は分かるけど

 

46: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:36.44 ID:jJB2XZmi0
>>34
いうてクロンボは「遅い。はよ試合やれや」の大合唱で順位下がりまくってるから
購買層考えたら正解やろ

 

56: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:12.46 ID:Ch+gmu0ia
>>46
クロンボって下がってる原因そこか?
むしろ上がる理由あるか

 

75: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:43:15.02 ID:jJB2XZmi0
>>56
マネージャーの可愛さだけで首の皮一枚つながっとるわ

 

58: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:13.50 ID:Lxatxefq0
>>46
もう漫画を読むんじゃなくて、スポーツの応援になっとるからな
ああいうのが楽しいってのは分かるわ

 

95: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:45:16.07 ID:PNaTUTLD0
>>46
下がるも何もまだ補正期間では

 

26: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:36:59.05 ID:vZl5dR2Q0
サンデーってこれとメジャーとコナンしか無いじゃん

 

27: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:37:10.04 ID:lsvoRf4R0
サンデー最後の希望

 

29: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:37:47.43 ID:gStyDZGyr
マンガ大賞去年はアンアンやっけ?
その前なんなん?ネバラン?

 

60: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:45.43 ID:CZw08QzU0
>>29
それは次にくるマンガ大賞

 

31: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:07.05 ID:HX103RWj0
関係ないけどよふかしのうたってどんな話や?気になっとる

 

98: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:45:41.07 ID:zAqawWgP0
>>31
ちょいダウナーな雰囲気に傾いたラブコメ

 

33: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:21.99 ID:lsvoRf4R0
フリーレンはサンデーうぇぶりで読めるからまだの人も読もうな

 

36: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:39.94 ID:QL97YRvj0
チ。はもうちょい絵が上手ければな

 

51: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:40:24.13 ID:HX103RWj0
>>36
ワイは好きな絵柄や
ワイは文系やけど理系のやつが読んだら絶対ハマると思うんやが

 

53: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:04.04 ID:JZIEFraw0
>>36
けどここ最近で1番好きやわ
ただ最初の主人公が好きやったからそれで読みたかった気持ちもある

 

65: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:57.82 ID:aSY3S5VG0
>>36
たしかに絵上手くないよな
話おもろいから好きやけど

 

39: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:38:57.81 ID:e0MenKvu0
祭りの後みたいな漫画だよな

 

40: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:00.75 ID:aSY3S5VG0
サンデー面白いと思うけどなぁ
メジャー、ビーブル、双亡亭、Switch、よふかしとか

 

42: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:05.23 ID:QL97YRvj0
スパイファミリーがゴリ押しに負けずにちゃんと低くて安心したわ
どこぞのアンデッドアンラックを大賞にするような賞レースとは違うな

 

50: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:40:20.96 ID:C0wZOvkAM
>>42
入賞するだけで凄いやろ

 

55: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:08.87 ID:QL97YRvj0
>>50
スパイファミリーが凄くないとは言っとらんぞ

 

61: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:46.55 ID:jnoTA4Lya
>>50
漫画大賞はすごいわな
次にくるマンガ大賞はまったくすごくないが

 

43: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:23.74 ID:XLc8m3Q70
【悲報】推しの子さん、負ける

 

45: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:35.23 ID:C0wZOvkAM
チはc教がガイジ過ぎてフィクションの域を出ていないから駄作

 

66: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:41:58.49 ID:jJB2XZmi0
>>45
初犯に改心の機会を与えるだけマシ
c教を悪役で書く作品は大抵すっとばすからね
マガジンのやつとか

 

219: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:55:14.22 ID:l70DbzGI0
>>45
そもそも現実のキリスト教は地動説迫害してなかったってのが最近の定説やからね

 

231: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:56:01.70 ID:wWaYZ+3Ra
>>219
嘘くせえな後からならどうとでも言えそう

 

247: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:57:08.10 ID:HX10jgqr0
>>219
それでC教とかぼかしてるんやろけどほなこの作品の意味あるんか思う

 

322: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:02:56.88 ID:l70DbzGI0
>>247
まぁそこはいろんな歴史漫画自体フィクション入りまくりやし
面白ければええんちゃうんか

 

290: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 16:00:27.57 ID:jJB2XZmi0
>>219
どこの定説だよ
じゃあ天文対話とかいう回りくどい方法で異端審問回避しながら学説発表したガリレオがアホみたいじゃん

 

47: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 15:39:42.56 ID:Lxatxefq0
SFやファンタジーの漫画は講談社か小学館の方が絶対面白いよな

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615876405/

 


買って積んでるワイ、楽しみ

関連記事

第25回手塚治虫文化賞、マンガ大賞ノミネート作品に「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「約ネバ」「葬送のフリーレン」

集英社「呪術は次の鬼滅!」ワイ「無理やって…」

「マンガ大賞2021」ノミネート10作品発表

 

漫画

Posted by yomisoku