小説投稿サイト「魔法のiらんど」が新機能「シーン」をリリース
\新機能「シーン」リリース!📣✨/
スタンプに紐づく文章を画像化できる機能「シーン」をリリースしました🎉
スタンプでは示せなかった、「作品のどの部分に共感したか」という具体的な箇所を指し示すことができます🙌
お好きなフォントや色を使ってお楽しみください🥰https://t.co/Y0XUFT3QvE
— 【公式】魔法のiらんど (@mahonovel) March 11, 2021
新機能「シーン」とは
シーン機能は、魔法のiらんどにある小説にスタンプを押した際に、スタンプに紐づく文章を指定し、画像化することができる機能です。この機能により、これまでスタンプ機能だけでは示せなかった「作品のどの部分に共感したか」という具体的な箇所を指し示すことができます。さらに、フォントや背景色を自由に変えることができます。
フォントはプロデザイナーにも愛されるモリサワフォントを採用。文章のイメージに合う色や洗練されたフォントを合わせて、あなたならではの表現で画像化することができます。作品をただ「読む」だけでなく、そのとき感じた気持ちを「表現する」「共有する」「記録する」という一歩先にある新たな読書体験を楽しんでいただければと思います。
作者の皆さまへ
昨年11月にリリースしたスタンプ機能により、読者の方は気に入った作品ページにスタンプを押せるようになりました。
今回のシーン機能では、「どの文章に共感したか」という具体的な箇所を指定し、お気に入りの文章をシーンに収めることができます。作者の皆さまは、ご自身の作品のどこが共感を集めているかを把握していただけます。私たちは言葉があふれる世界に生きています。
毎日、何千何万という文字に囲まれて生活しています。それでも、まるで宝石のように輝く言葉と出会う。
たった一言に心が震える。
そんな経験が一度はあると思います。心に残る言葉を、宝石の粒を小瓶に入れるように大切に取っておけるように。
そして、誰かに伝えられるようにーー。
そんな想いから、シーンという機能をつくりました。創作にご活用いただくことはもちろん、作者の皆さまに「読者の方を身近に感じられるようになった」「読者との距離が縮まった」と感じていただければ嬉しく思います。
シーン機能が、作者と読者を結ぶ架け橋のような存在になれば幸いです。
みんなの反応
ふむふむ。
色んな事を考えるなー(笑)
お気に入りのセリフや歌詞とか画像にのっけてみたいな昔待ち受けとかにしてたようなイメージ?? https://t.co/ZTS2SRdrW5
— B.F.SINKA@魔法のiらんど (@bfsinka1012) March 11, 2021
新機能いいですね
スタンプだけでなく、シーンがあれば読者がどの言葉に共感したかが分かる。好き勝手小説書いてるけど、そんな物語に共感してくれる方が居たら嬉しい。 https://t.co/CM6oO35f0y
— 雪音(ゆおん) (@Rebirth_Yuon) March 16, 2021
新しい機能ができてる!!
作者側としてはすごくうれしい!!
でも読者側としてはちょっと恥ずかしい!!もらえるといいなあ💫
頑張って使ってみたいなあ😳 https://t.co/S1VPYelebz— 三葉 (@mitsuba031) March 12, 2021
この機能画期的で最高です✨
送るのも楽しいしもらっても嬉しい! https://t.co/yHXZFEQA9o— Raika (@Raika91147437) March 11, 2021
え、すご!
自分がコメント書くときに、「ここの表現にうっとりしました」とか「ここに共感しました」だとか引用することもあるので、いいなと思いました。
フォントとか色も選べるんですね🎶 https://t.co/dIEZ3JRzeH— かがみ透✧༾ (ì ▽ í )⁺✧@かがみん (@Kagami_Toru) March 11, 2021
なるほど!どんな文章が共感を呼ぶのかが分かるんですね。
シーンされている文章を見て、いいな、読んでみよう!となるのはいいですね😊 https://t.co/V2pc9wRfBC— dido (@adeindeoa_s) March 11, 2021
これすごくいいアイディアだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません