1: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:41:27.618 ID:ML2OBRaTM
獣耳奴隷娘「外せばいい、ってこれは強力な魔法が込められてるからSクラスの魔術師でもない限り外せるわけ(カチャ)あれ…!?」
みたいなの
2: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:42:33.266 ID:GucPk4F4x
嫌い
3: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:42:33.969 ID:q9d6V5vE0
猫耳獣人のパターンはいくらなろう系好きでもきしょい
4: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:43:03.313 ID:9OPhF98w0
奴隷であることで自分を保ってきたのに、解放されてしまったら今までの自分の経験に耐えられなくなって発狂して廃人になるみたいな
5: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:43:27.645 ID:9fQiAsQoa
でも正直、猫耳美少女は欲しいやん?
6: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:43:54.391 ID:2aMDHYSH0
奴隷を自由にした後その奴隷がどういう人生を歩むかなろう主人公って考えてるの?
奴隷を自由にしたら無条件に幸せになれるって思ってるの?
9: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:44:30.612 ID:7R+bbv+yM
>>6
でもそんな主人公に惚れて首輪ないのに奴隷として扱われたがるんだよ
13: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:46:09.139 ID:Rgz8/x89a
>>9
ちがうよ
それは奴隷としての生き方しか知らずに育ったから
奴隷であり続ける言い訳が欲しいんだ
かわいそうなことをしたよこの主人公は
7: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:44:06.268 ID:qNrMXr3hd
自殺を止める意味もあったのに
8: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:44:17.396 ID:k1QnW7s50
この赤い線も青い線も切ればいいんだろ?
10: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:45:16.343 ID:q9d6V5vE0
可愛い、エロい亜人萌えーな感じがもう鳥肌立つ
11: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:45:22.224 ID:2C/Lkyp5r
獣耳奴隷娘「ひゃっほうサンキュー! これで自由の身ですありがとうございました! さよなら!」
完
14: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:46:21.211 ID:i2PnLut80
そもそも中世において奴隷ってそんなに不自由な身分ではなかったし
土地や資本を持たない雇われ労働者だから今でいうサラリーマンだろ
なろうに出てくる奴隷はアメリカの黒人奴隷のイメージ
35: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:09:25.417 ID:NwYFAHBwd
>>14
中世に猫耳獣人奴隷はいない
36: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:10:42.883 ID:KAbTGMQr0
>>35 えぇ…
38: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:13:05.856 ID:NwYFAHBwd
>>36
明らかに人間じゃない獣人を奴隷化してるのと同じ生活基盤が通用する人間を奴隷化してるのとでは全然話が違うでしょ
比べるなら馬や犬と比べろよ
39: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:14:56.656 ID:3jrsyOJm0
>>38
馬や犬が言語喋らないでしょ
言語喋る動物なんだから黒人と比べろ
41: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:16:41.345 ID:NwYFAHBwd
>>39
言葉は喋らんが人間の言葉に従うよう躾が出来るだろうが
獣人だって同じだわ
43: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:19:26.311 ID:6JIkiuyjp
>>38
このレスのせいでお前が何言いたいのかさっぱり分からなくなったわ
何言ってんだお前?
45: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:21:44.131 ID:NwYFAHBwd
>>43
獣人は人間じゃない
49: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:32:49.058 ID:KAbTGMQr0
>>45
言いたくなかったけどアスペだろ
72: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 19:57:00.367 ID:Vwcf1kgN0
>>14
こういう歴史観に対する逆張りってなんなんだろうね
15: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:47:14.753 ID:EcCGAac30
逆にSクラスの魔術師なら外せるってのもやべーな
16: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:47:27.390 ID:MW99TghTa
S級とかゲーム脳かよ
世界観が気持ち悪過ぎる
17: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:48:08.925 ID:7e7TYpxPM
>>16
なろうってゲーム脳だろ
26: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:57:18.900 ID:KAbTGMQr0
>>16
幽遊白書…
18: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:48:21.109 ID:t0xeDZ0Da
誰かの奴隷(持ち物)だから守られてる部分もあるのに無責任にはい自由ですなんてされたら好き放題弄ばれてドブに裸で浮くことになるよね
19: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:48:44.319 ID:+Ru28rdP0
Sクラスの魔術師の実力と奴隷の首輪の耐久力知ってる娘は何者だよ
20: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:48:50.973 ID:DrBFOfPE0
どの作品も似たような同じ展開だらけ
皆で同じ場所同時にゴールって感じ
ゆとり教育の賜物だね
21: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:50:51.013 ID:9fQiAsQoa
でも正直、猫耳美少女は欲しいやん?
22: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:52:24.521 ID:Su5/gs4G0
俺「はずせばいいじゃん」カチャ
獣耳美少女「まって!むりにはず」バァァァァン
肉塊「」ベチャ
25: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:54:13.669 ID:nE8hxxjA0
>>22
これみたいな
27: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:59:32.573 ID:wLHSfTu/0
>>25
主人公が蘇生させる流れすき
28: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:00:37.644 ID:2jR4aKht0
>>22
魔奴愛のネフィの首輪もこの系統じゃなかったっけ?正規ルートで外さないとダメなやつ
32: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:04:13.195 ID:/UFXpaJf0
>>22
こういうのすき
48: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:30:07.886 ID:aFBlTPVfd
>>22
バトロワの首輪好き
23: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:52:33.480 ID:F8xm334U0
奴隷関連で読むのを諦めたのはニートだけどハロワに行ったらどうこうってヤツだな
なんかこう…説明し辛いんだけど気持ち悪かった
24: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 16:52:53.487 ID:20PLTfCoM
奴隷ちゃんに懐かれたいけど獣人じゃない方がいいぞ
29: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:02:25.677 ID:VFzeNTgh0
奴隷からの開放って信頼の証明みたいな展開としてよくやってるけど
有力者の奴隷(持ち物)である方が環境としては良いんだよなってなる
30: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:03:23.627 ID:F8xm334U0
いうほど他人の奴隷解放する展開ってあるか?
精々1人か二人解放して自分の元に連れてくるとかその程度じゃね?
31: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:04:05.717 ID:3jrsyOJm0
あの世界の奴隷って黒人奴隷みたいな扱いされてんだろうか
33: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:05:16.302 ID:3uUyap5VM
なろう主人公「首輪も無くなったしお前は自由だぞ」
獣耳娘「あ、ありがとうございます……でも」
なろう主人公「でも?」
獣耳娘「い、いきなり奴隷解放なんてご主人様は常識がなさすぎです!危なっかしくてしょうがないから私がついてる必要があります!」
みたいなのが良い
34: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:07:30.396 ID:VFzeNTgh0
>>33
キャラコンテンツとしてのエピソードとしてはいいのかもしれないけど
役割とか世界設定とかキャラ付けが破綻してそう
37: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:10:47.477 ID:3jrsyOJm0
現代で言えばブラック企業の社畜の代わりに勝手に退職手続きして「自由だぞ」って言ってるようなもんか
40: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:15:20.164 ID:Qddrnjxd0
中世レベルの倫理観で異種族を人間扱いするとは思えんよな
そもそも人間ごときが他の種族奴隷にできると思えんけど、むしろ人間が奴隷種族だろ
42: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:18:48.340 ID:NwYFAHBwd
>>40
人間は弱いから終結して数増やして知識継承して試行錯誤して文明発達させたんだぞ
弱かったから強くなった
元から強かったら必要性にかられないから文明はそこまで発達しない
44: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:21:28.201 ID:Qddrnjxd0
>>42
それあなたの願望ですよね
52: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:30:26.289 ID:NwYFAHBwd
>>44
人間が野生状況下でどんだけ弱くて他の動物がどんだけ強いのかは今の世界見てみたら判るだろ
46: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:23:08.381 ID:VFzeNTgh0
異民族や原住民みたいなもんなのに犬や馬扱いはさすがにわらう
54: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:32:05.880 ID:NwYFAHBwd
>>46
異民族は人間
原住民も人間
けど猫耳が生えた獣人は人間ではない
進化の系譜がまったく違う生物
お前が「人間と同じだ」と思いたいだけ
55: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:34:15.876 ID:2jR4aKht0
>>54
お前みたいなやつがいるから差別はなくならないんだろうな
60: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:36:18.130 ID:NwYFAHBwd
>>55
「お前みたいな奴がいるから」ってのは差別の始まりだぞ
47: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 17:28:09.051 ID:3jrsyOJm0
まぁ異民族は知能が高い犬や馬みたいなもんではある
50: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:26:10.519 ID:caNfTRUZ0
高級獣耳奴隷を買ったらガチムチの男奴隷だった件とかどうだろう
51: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:28:06.949 ID:VFzeNTgh0
>>50
女向けでありそうだけどないの?
まあ買われてちやほやされる方が好きそうではあるけど
61: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:37:08.750 ID:Qddrnjxd0
森林で君臨し続ける知能が高くて人間より遥かに長寿の霊長類であるエルフや動物並みの感覚器や膂力を持ったまま人間と同等の知力と言語能力を有する獣人がいる世界でクソ雑魚ナメクジの人間が異種族奴隷にする覇権種族になれるわけねぇから
66: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 18:40:35.992 ID:iQcn6/PO0
>>61
現実だと森林で君臨し続けると二足歩行ルートに行かないし動物並みの感覚器や膂力と知性は両立しないんだよな
進化がどっかおかしくなってるからどっかで設定付けないと無理
71: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 19:48:42.147 ID:Jjzkl2QdM
獣耳も普通の人間も人としてのあり方なんだ
というか人同士で争う余裕があるほど世界は人に優しくないし人は世界の覇者でもない
広大な世界の隅っこで獣耳と人間が肩を寄せ合って暮らしてるんだ
73: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 20:28:18.773 ID:iQcn6/PO0
>>71
体の一部が獣である人非人に優しく出来るほど世界に余裕はないよな?
74: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 20:37:52.582 ID:ctxFXTrBr
白人と黒人すら仲良くなれないからな
75: 名無しの読者さん 2021/03/15(月) 21:04:07.852 ID:caNfTRUZ0
ファンタジー系のなんかサイトで、鬼だかの種族と仲良くすべきとか言って
反対派の連中にめっちゃ喧嘩売ってる奴に
「同じ人間同士で喧嘩しまくる奴が他種族と仲良くできるわけねーじゃん」とマジレスした奴いたの思い出した
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615794087/

みんな奴隷好きねぇ
ディスカッション
コメント一覧
男の奴隷が出て来た時は安堵すらするよね。ケモミミというか、顔全体が虎とかライオンって感じの獣人男奴隷は普通に欲しいかもしれん。
この奴隷云々の話って元ネタあるのかな?
進撃「お前は自由だ」
始祖「この不戦の契りがある限りそんなの無理です」
進撃「外せばいいんだろ」(バクン
こうしたらどうなりましか?(小声)
奴隷解放はお手軽だけど、それで主人公の善性をアピールしてるのはちょっと違和感
適当な魔物に亜人の集落襲わせてたまたま通りがかった主人公が最後の生き残りを奇跡的に保護しましたーとかの方がまだ後腐れがない
だってそれ以降奴隷制・奴隷商・他の奴隷云々が話に絡んでこないんだもの
奴隷編が終わって別の話が始まるのに何度も似た話やるのくどいじゃん
そこら辺、せめて奴隷制度がそこの国だけ・街だけで行われてる事であり主人公がメイン活動してる国なり街なりでは奴隷は認められてない程度の理由付けの上で省く必要あると思うけどね。
でなければ、背景で奴隷が描写されてないというだけでこの国全体はそういう奴隷制度を肯定的に見てる連中なんだなあ……ってなるしね。どんなヒロインも王女も聖女も女騎士も心の底では奴隷OKって思ってるわけだぞ。いいのかそれっていう。
開放された奴隷が暴徒化
鎮圧のために軍が派遣され皆殺しになるのであった
有名作品だと奴隷から解放するのはかなり少ないけどな
悪党から奪い取ったり商人からきっちり買い取ったりして主人になるパターンが多い
結局、解放するのかせーへんのかどっち
元スレの方で「獣人は人間ではないから家畜として扱っていい(キリッ」みたいなこと言ってる奴
「悪役みたいなこと言っちゃう自分カッコイイw」的な中二臭がヤバいな……w
人間が文明を発展させた理由の考察もガバガバ
「人間は弱いから(中略)文明発達させた」が真なら、個体能力が人間より劣る他の生物は人間より高度な文明を築いてないとおかしいだろうよ
そいつの言を借りるなら
終結出来ず、数を増やせず
知識継承や試行錯誤が出来なかったからじゃないの?知らんけど
その子を解放したとして奴隷制自体はどうするんだ?
他の奴隷たちは見て見ぬふりをし続けるというのはチート主人公にあるまじき苦しみであろう
だからと言って撤廃するのも難しい
奴隷制が当たり前の人にとって奴隷制撤廃などヴィーガンになれと言っているようなものだからだ
長々と対話し続けるような作品になる覚悟はあるのか?
それはおかしくないか?目の前の人を救ったからって他の場所でひどい目にあってる人々を助けるの無理って苦しむ奴なんかそうそういないよ
色んな意味で「作者がそこまで考えてる訳がない」だなw
目の前の獣耳奴隷以外にも奴隷にされてる獣人がたくさんいる事になる……という事すら頭に無い。なんなら2~3話後には奴隷制度があった事すら忘れてる。
いや、好みの子だったから救っただけじゃないの?
捨て猫拾うくらいの感覚
作者がそこまで考えてないは同意
俺もそこまでよく考えてなろう読んでないし