1: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:02:11.453 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
ここでもう進まなくなる
どうすりゃいいの
2: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:03:31.204 ID:MHGx+rP4d
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
3: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:04:06.463 ID:+tQnLsutd
>>2
続きは?
4: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:04:24.066 ID:6uTSI3CSM
とりあえず爆発をおこせ
5: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:04:26.420 ID:9YcrWRc70
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
6: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:04:35.977 ID:+tQnLsutd
どうすればいいのか分からん
何を書けばいいんだ
7: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:05:38.303 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
8: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:05:55.077 ID:+tQnLsutd
こんなの面白いのか?
9: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:07:32.616 ID:6uTSI3CSM
とりあえずその調子で書いていけばいいと思う
10: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:00.020 ID:cRuML4+W0
わかる。
わいも書きたいけど書けたことない
13: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:29.026 ID:+tQnLsutd
>>10
難しいよな
16: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:09:38.144 ID:cRuML4+W0
>>13
読んでると、こんなんわいでも書けるやん!デビューや😊
実際 …🤔
20: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:11:03.977 ID:+tQnLsutd
>>16
ほんとこれ
5ちゃんでよくなろう小説馬鹿にされてるけどめちゃくちゃすごいわ
全く書けん
29: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:14:35.418 ID:cRuML4+W0
>>20
初心者は短編を仕上げましょう→なろうの1話なんて短編みたいなもんやろ!→一日で3000字→疲れきって続かず終わる
34: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:17:34.527 ID:+tQnLsutd
>>29
3000いけるならもっといけそう
頑張れよ
11: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:17.482 ID:+tQnLsutd
その調子も何もお前らが書いてるだけじゃん
お前らいないと進まない
12: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:17.673 ID:X2q2rMUL0
緑色のドカーーーーーーーーーン!!
14: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:45.903 ID:d2L3kK3Ia
書きたいシチュエーションを考えてから、そこに向かって書き始めるとモチベーションが続くぞ
18: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:10:28.917 ID:+tQnLsutd
>>14
じゃあ魔王倒すわ
15: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:08:55.055 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
さらに
緑色のドカーーーーーーーーーーン!!
17: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:09:43.145 ID:S8M0Jfth0
淡々と進んで突っ込み役を読者に任せる感じが面白いと思った
21: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:11:19.369 ID:+tQnLsutd
>>17
むっず
19: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:10:39.377 ID:Bd/P9OP+0
うんうんお前なら書籍化できるよ
22: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:11:37.364 ID:+tQnLsutd
>>19
とりあえず今のままじゃできるわけないだろ
23: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:12:01.103 ID:6uTSI3CSM
ここでヒロインを登場させよう
27: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:13:47.627 ID:+tQnLsutd
>>23
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
さらに
緑色のドカーーーーーーーーーーン!!
煙の中から美少女が出てきた
24: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:12:07.369 ID:DbXe4+zo0
なんで何にも考えて無いのに書けると思ったんだよ
28: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:14:20.273 ID:+tQnLsutd
>>24
できない=考えてない
これ間違いな
サッカー下手だからって練習してないわけじゃない
25: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:13:12.120 ID:6Uo+Fi830
とりあえずキンキンキンキンしようぜ
26: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:13:36.395 ID:6ntAIeIt0
サンタクロースをいつまでも信じていたのかと聞かれたら
31: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:16:16.413 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
さらに
緑色のドカーーーーーーーーーーン!!
煙の中から美少女が出てきた
キンキンキンキンキン
なんだ!?
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことは
たわいのない世間話にもならないくらいの
どうでもいいような話だが
誰だ!?
32: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:16:29.163 ID:DyFWy1M60
キンキン入れるとかもうなろう上級者だろ
37: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:18:04.419 ID:+tQnLsutd
>>32
馬鹿にするけどマジで難しいぞ
キンキンキンキンでいいから書きたいわ
33: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:17:18.713 ID:DbXe4+zo0
小説書くのってそんな難しいか?
俺も適当な設定で書いてみてようかな
35: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:18:00.485 ID:cRuML4+W0
>>33
難しすぎやで。ワイは書かずに10年たった
38: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:18:19.975 ID:+tQnLsutd
>>33
めちゃくちゃ難しい
42: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:21:27.260 ID:DbXe4+zo0
>>35
いや書けよw
>>38
なら書けたらまたスレ立てるわ
49: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:27:07.817 ID:cRuML4+W0
>>42
頭の中にはいいネタがあるんや!流れは完璧、でも書き続けられへん。。。
書いてる人らほんとに尊敬するわ
60: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:35:08.588 ID:DbXe4+zo0
>>49
まぁ頭の中の時点では言語化する必要も明確化する必要もないもんな
アウトプットするのは難しいだろうね
昔夢日記を小説風に書くのが好きだったけどそれはただ見たものを文章化しただけだからスラスラかけたんだろうな
47: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:26:17.001 ID:DyFWy1M60
>>33
マジレスすると二次創作から入るのをオススメするぞ
設定とかあーだこーだ考えてる内にやる気が失せるから身近にある小説or漫画の二次をやれば割とすぐ書きやすい
あとは連載なんて考えずにとりあえず短編で自分の実力を確かめろ
大体4000~8000文字程で面白いのを仕上げれば才能アリだ頑張れよ
55: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:32:09.137 ID:DbXe4+zo0
>>47
うーん、二次創作はあんまりやる気出ないかな
二番煎じだけどパッと思いついた設定がいくつかあるから適当に短編書こうと思ってた
4000~8000ってかなり短くない?逆にその文字数にまとめるには細かい描写すっ飛ばしてストーリーをつらつら書いていく感じにならないか?
73: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:44:02.990 ID:DyFWy1M60
>>55
まあお前の言う通りだな
大体読者をどっしり満足させるようなもんだと1万2000文字くらいは欲しい
でも少ないように見えるけどいざ書くとなると四千文字でも結構多く感じるぞ?
だから二次創作は細部の設定は勝手に読者が補完してくれるし殆どストーリーだけに力を注げば良いから初心者向けと思ったんだが
しかし熱意があるのはいい事だ
頑張って面白い小説を作っておくれ
77: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:51:43.909 ID:DbXe4+zo0
>>73
なるほどな
まぁやってみてダメそうなら二次創作試してみるわ
36: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:18:03.074 ID:6uTSI3CSM
マジレスすると
煙の中から美少女が出てきた、のあとに美少女の外見を描写しないと
39: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:19:16.756 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
さらに
緑色のドカーーーーーーーーーーン!!
煙の中から美少女が出てきた
めっちゃオッパイでかい金髪のサラサラヘアーだ
キンキンキンキンキン
なんだ!?
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことは
たわいのない世間話にもならないくらいの
どうでもいいような話だが
誰だ!?
45: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:24:57.127 ID:DbXe4+zo0
>>39
物語では主人公の行動に目的を持たせることと、その動機が読者に理解できるものであるってのが大切なんじゃ無いかと思う
おっぱいを揉む、理由はえっちだからって感じのを追加したらどう?
40: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:20:52.437 ID:+tQnLsutd
難しい
意味不明になってきた
41: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:21:22.767 ID:Bd/P9OP+0
美少女を付け狙う悪党を退治して強さを誇示しよう
43: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:23:07.231 ID:xWWsTC/I0
「お前は追放だ」
から始まるのが今の支流だろ
46: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:25:41.664 ID:QSRo5lsu0
始めからじゃなくて書きたいシーンから進めると良いと聞く
48: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:26:24.799 ID:+tQnLsutd
レス参考にして書いてみるわ
50: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:27:22.936 ID:6uTSI3CSM
みんな意外と親切だなw
51: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:28:09.749 ID:+tQnLsutd
俺の名前は田中太郎
なんの取り柄もない高校生だ
「あー、毎日つまんねえ」
昼寝をして目が覚めたら
そこはファンタジーの世界だった
でも怖いので現実逃避のため
もう一度寝ることにした
その時だった
ボカアアアアアアアアアアアアアアアン!!
さらに
緑色のドカーーーーーーーーーーン!!
煙の中から美少女が出てきた
めっちゃオッパイでかい金髪のサラサラヘアーだ
服はボロボロで怪我をしている
後ろから明らかに悪党っぽい男が追いかけてきている
こんなの助けるしかねえだろ!
「大丈夫ですか?」
「あなたは」
「今はそんな事いいから後ろに隠れて」
男が殴りかかってきた
思わず殴り返したらカウンターが決まって男は気絶した
「ふっ、楽勝だぜ(汗)」
「ありがとうございます、悪党に追われて困ってました」
なんともけしからんオッパイだ、えっちすぎるだろ
あー揉んでみたい
「キャッ!」
俺の手がオッパイをわしづかみにしていた
しまった!妄想してたら無意識に揉んでしまった!
62: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:35:37.058 ID:DbXe4+zo0
>>51
普通にワロタ
66: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:39:18.549 ID:+tQnLsutd
>>62
まじかよやったぜ
天才集団VIPPERの力を集結しただけはあるな
52: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:29:54.739 ID:+tQnLsutd
まとめたらこうなったけど面白いのかこれ…
53: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:31:40.399 ID:r8ESdB/B0
面白いとか面白くないとか以前に需要がない
お前はなろうで評価ゼロの作品をわざわざ探して読もうとしたことがあるか?
58: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:32:32.009 ID:+tQnLsutd
>>53
最初はみんな評価ゼロだろ
投稿すれば新着順で誰かが読むかもだし
61: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:35:12.559 ID:r8ESdB/B0
>>58
数人がチラ見して終わりな
それでいいならいいけど
65: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:38:39.992 ID:+tQnLsutd
>>61
それはやってみないと分からんだろ
見てもらえてるなら可能性はある
54: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:31:41.646 ID:6uTSI3CSM
投稿してみたら意外と好評かもよ
59: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:32:54.479 ID:+tQnLsutd
>>54
まじかよ
なーんだライトノベル余裕じゃんw
57: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:32:23.130 ID:cRuML4+W0
書き出しから面白いのなんてそうないやろ
なろうの1話なんてこんなもんや
63: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:35:56.022 ID:M0Bebpi10
ぶっちゃけ1話って書くの難しいわ
68: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:39:34.711 ID:+tQnLsutd
>>63
難しいよな
何もないから何も進まない
67: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:39:31.804 ID:cRuML4+W0
わいの構想は
もう遅い系+お仕事物や
70: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:40:46.894 ID:+tQnLsutd
>>67
いいじゃん
みんなちゃんとある程度のイメージはあるんだな
そのまま書いちゃえよすごいわ
75: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:47:01.829 ID:cRuML4+W0
>>70
せや!ここまでで1部完結とかまで考えたりしてるねん
なろうの中でもライトに働く意義が命題や
説教臭くはならんよう上手くやりたいやで
76: 名無しの読者さん 2021/03/17(水) 00:47:24.181 ID:0y8Mu+/w0
まず『起承転結』の『起』だろ
「あー、今日も暇だなぁ」から始まるのであれば、その暇と感じる日常の風景をまず書く
例えば、「いつもと変わらない教室の風景」「いつもと変わらない登下校の道のり」「いつもと変わらない自分の部屋」
そこにいつもと違う変化を書け
爆発なら爆発でもいいから、「いつもなら見慣れない何かが落ちてる」みたいな
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615906931/

やさしいせかい
ディスカッション
コメント一覧
手始めに二次創作からやるのがいいんじゃないか?
著名な作品であれば、細かい説明が無くても読者の方で補完できるし
自分が面白いと思った作品でもいいだろう。物書きじゃないからよく分からんが
優しいスレで好き
小説って冒頭が一番難しいからな、そして一番力を入れなくちゃいけないのもそこ
がんばれ、応援してる
緑色のドカーーーーーーン!!が何なのかは生涯理解できない謎だろうけど
だからこそ好き
書きたいものが無い状態で小説を書き上げるというのがまったく想像できないのだけど
実際にそんなことが出きるものなのか?
とりあえず好きな映画やら漫画やらからインスピレーションを受けて
俺もこんなのが書きたい!って思うのがスタートラインじゃないか
> なろう小説を書きたい
そもそもこれがおかしい。
楽して金を儲けたい、有名になりたい、チヤホヤされたい、現状から逃げたい、こーいうのの手段が「なろう小説を書く」なのでは?
そもそも「書きたい」わけではないから書けない。
至極当然のこと。
ものすごく「お前には向いてないよ」と言いたくてうずうずするわ
どうだろ。今割かし書くだけなら書けてるけど、初期の初期は何にも浮かばんかったもん
ワイも、書きたいヒロインがいるんだが、創作物と自分の妄想との切り分けや文章構成とかで、書けない。
小学生の作文みたいなの書きたくないし。
文才ないのかと思うと、悲しいなぁ。
冒頭にそのままあらわれてるよね
なんで思い付かないのかってのが、つまんねえやつだからなんだよね
実際に高二病主人公を書いてる作者本人は別に高二病じゃない
そこはあえて触れずに遊ぶ優しい世界が繰り広げられてるけど、>>1の真面目に反応してる感がネタじゃないならやっぱ真性なんだろうな