1: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:28:40.87 _USER9
3/19(金) 22:15
オリコン
【日本アカデミー賞】劇場版「鬼滅の刃」が最優秀アニメーション作品賞
『第44回日本アカデミー賞』最優秀アニメーション作品賞を受賞した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
『第44回日本アカデミー賞』の授賞式が19日、都内で開催され、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)が最優秀アニメーション作品賞を受賞した。
同作は、吾峠呼世晴氏の漫画を原作に2019年4月から放送されたTVアニメの続編となる作品で、社会現象を巻き起こした。昨年末、19年ぶりに日本の歴代興行収入の1位記録を塗り替えたことは記憶に新しく、現在も興収384億円を突破し動員を伸ばし続けている。TVアニメの最終話からつながる劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、主人公・炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開されている。
優秀アニメーション作品賞はそのほか、『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(石立太一監督)、『映画 えんとつ町のプペル』(廣田裕介監督)、『ジョゼと虎と魚たち』(タムラコータロー監督)、『STAND BY ME ドラえもん 2』(山崎貴、 八木 竜一監督)が受賞している。

https://www.oricon.co.jp/news/2187697/full/
200: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 23:59:55.94
>>1
そりゃ業界的には稼がせてくれてありがとう、だろうな
映画館主も土下座して感謝する映画なんてなかなかないぞ
449: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 09:27:05.61
>>1
そりゃ、あんだけ興行成績稼いだらなぁw
2: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:30:00.91
おかしいだろプヘルは?
86: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 23:14:52.88
>>2
そっちがおかしいよ
4: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:30:37.24
質的にはヴァイオレットエヴァーガーデンのほうが上だと思うけど審査してる奴らは深く考えてなさそう
14: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:37:58.04
>>4
質的にも変わらんそれならよりヒットして映画館救った方が選ばれる
541: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 13:50:11.23
>>4
キモヲタにしかウケてないどころか存在を知られてない
5: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:32:55.52
内容云々と言うより映画興行を助けた功績で選ばれたのは間違いない。
コロナ無かったら正当にヴァイオレットが選ばれていたのは間違いない。
325: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 02:00:50.86
>>6
アニメに関しては、
アメリカのアカデミー賞より、
日本アカデミー賞の作品の方がマシ
8: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:35:02.46
賞は別としてヒロアカもプッシュしてあげなよ 日テレさん
9: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:35:54.51
西野吉本辞めてからプペルのCM全然見なくなったしな
ジャニは草なぎ受賞見るに相当影響力落ちてるが吉本はまだまだ健在
529: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 13:09:08.70
>>9
そーゆえば西野が吉本を辞めてから2ちゃんねるでもプヘスレ建たなくなったな
11: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:36:35.54
京アニ忖度でエヴァかと思った
94: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 23:19:11.90
>>11
時期的に含まれていないのでは
13: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:36:54.89
原作エピソード細切れにして映画にするの流行りそう
15: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:38:41.48
>>13
そんなうまいことできないよ
鬼滅が遊郭編をアニメにしたのが答え
19: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:42:56.50
>>13
鬼滅みたいに良い作品になるならそれでも別にいいよ
そもそも映画ってものは、オリジナルも含めて全て断片を切り取ったものだし
21: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:43:13.06
絶対プペルだと思ったのに
22: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:45:23.85
ヴァイオレット信者民度やばw
23: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:45:27.38
鬼滅があそこまでいってなかったらプペルだったな
25: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:46:43.97
いや、ヴァイオレットだろう
26: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:47:08.73
なんか通ぶったアニ豚が知名度のない作品を出して「選ばれないのはおかしい!」とか言い出しそうなスレだな~
28: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:48:00.64
本家アカデミー賞アニメ部門に滑り込みでノミネートされた羊のなんちゃらをyoutubeで見たが
ありゃあなんだ? アニメのクオリティもそうだが、なんであんなんがノミネートされたのかが不思議
あれならマジで鬼滅の刃どころかプペルがノミネートされてないのも不思議
37: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:51:36.25
>>28
未来のミライ選ぶ賞だもん
33: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:50:21.05
あんだけ売れたもんね
38: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:51:36.30
だって異次元の数字叩き出してるんだもんそりゃそうだろとしか…
41: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:52:36.46
44: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:54:34.03
>>41
世界が認めるかどうかはどうでもよくね?
自分が認めるかどうか
45: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:55:07.92
>>44
いや、見とけよ
世界はやべえぞ
もう意味が分からん
58: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:59:16.15
>>45
そういう意味かwwww
了解wみないけど
358: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 03:10:36.44
>>41
>世界が認めた
当然「パラサイト」は絶賛だな?
47: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:55:26.84
この中なら純粋に作品としてならジョゼだろうとは思うが
まあ鬼滅の刃はもう無視できない存在に登り詰めたからなぁ
50: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:56:34.74
>>47
本家はステマも同調圧力も通用しないから無視してるぞ
51: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:57:20.58
>>50
あほか
本家はもっとやばい
56: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:58:44.22
>>51
鬼滅みたいなお子様向けバトルアニメをノミネートしてない分まともだよw
48: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:56:00.57
妬みばっかで草
49: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:56:27.20
最優秀音楽賞も獲った!!
劇伴出来が良かったもんね。おめでとうございます
52: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:57:55.89
そりゃそうだろ
55: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 22:58:36.42
本家のアカデミー賞はどうなってんだ?
いや、鬼滅とか抜きにして色々とやばすぎるだろ
63: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 23:00:51.33
>>55
作品の内容よりも人種比率を重視って公表されてるから
ある意味フェアなのでは?
白人も黒人も外人に思える日本人にはわからないポリコレ
アジア系ヘイトは除外される不思議なポリコレ
まあ日本人に理解できないのは仕方ないと思う
62: 名無しの読者さん 2021/03/19(金) 23:00:15.37
アメリカはアニメの専門家や評論家がノミネート作決めるわけじゃなく
一般アカデミー会員の投票で決まるから
ちょっとしか公開してない作品はそもそも見てない人がほとんど
大手配給が絡んだ作品しかノミネートされにくい
262: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 00:38:48.04
>>62
ノミネートされてるアイルランドのアニメ映画「ウルフウォーカー」は
大手もからんでない(アメリカからみれば)外国映画だよ
423: 名無しの読者さん 2021/03/20(土) 07:54:11.32
>>262
ウルフウォーカー傑作よな
もののけ姫のあっち版みたいなもの
美術も背景文化もちゃんとしてるし
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616160520/

当然の受賞
ディスカッション
コメント一覧
なぜこれ程までに流行ったか見当もつかなかったけど
よくよく考えてみれば流行なんて説明がつかないものが大半だという
結論に至った
プペルが受賞してるせいで賞自体の格が落ちてる感。
STAND BY ME ドラえもん 2「まったくだよ、困ったもんだ」