任天堂とNianticが共同でピクミンを使った「歩くことが楽しくなるアプリ」を開発
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ピクミンGOではないです」任天堂と米Nianticは3月23日、人気ゲームキャラクター「ピクミン」を
使って「歩くことを楽しくする」新作モバイルアプリの共同開発を発表した。
今年後半の配信に向け、23日から事前登録を受け付ける。任天堂のキャラクターとNianticのAR技術を組み合わせ、
スマートデバイス向けアプリを共同開発するパートナーシップ契約の第1弾。
Nianticのジョン・ハンケCEOは「任天堂とのパートナーシップは、
NianticがリアルワールドARアプリ事業を拡大する上で自然な流れ。
任天堂の人気ゲームキャラクターに新しい命を吹き込み、
世界中のモバイルゲームプレイヤーの皆さんとともに
リアルワールドARの未来を切り開いていきたい」とした。任天堂の宮本茂代表取締役フェローは
「あなたの周りに、そして世界中にもピクミンたちがいるような体験を、
NianticのAR技術が可能にしてくれました。楽しく歩くことをテーマに、
ゲームとは異なる新しい分野での体験を、アプリを通じて皆様に
お届けしたいと考えています。そして、ピクミンたちと、このアプリが
皆様の生活のパートナーとなることを期待しています」としている。18年4月に設立したNianticの開発拠点「Niantic Tokyo Studio」
が手掛ける初のタイトルになる。アプリの詳細は明らかにしていないが、
Tokyo Studioの野村達雄代表は自身のTwitterアカウントで
「ピクミンと一緒に歩くことを楽しくする、少し変わったアプリです。
『ピクミンGO』ではないです」とツイートした。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/23/news071.html
生粋のプロピグミンになりそうだな
二番煎じどころか・・・
全く新しいルールを期待してますよ
むしろリアルもも鉄とかの方が
wiiUから全然進化せん
進化してるメーカー教えて
任天堂の倒し方を知ってる会社じゃね?
こんなんってどんなん
デブだからって力があると思うなよ
大丈夫か?
ingressもポケGoも面白さはわかったけど自分は続かなかったな、移動するついでに楽しめるんじゃなくて目的地に行くのに余計な時間かかったり余計に疲れたりで
他人と争わずマイペースで続けられて日常生活を邪魔しないようなのできないだろうか
ゆるく続けられるゲームを望むわ
やっと発表出来ました!Nianticと任天堂が一緒に作ってるピクミンと一緒に歩くことを楽しくする、少し変わったアプリです。「ピクミンGO」ではないです😅 https://t.co/zgRGFORA91
— Tatsuo Nomura/野村達雄 (@nomtats) March 23, 2021
どんなシステムなんでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
子供の頃から身近で馴染んで来たメーカーさんだから、信じたいんだけどな。
どうか、子供が、「大人がこういうゲームを発売したんだから、歩きスマホしてもいいんだよね」とは思わないゲームでありますように。