1: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 03:56:46.774 ID:MiRQ5uCdd
ボケとツッコミのノリ、さぶ、、、
3: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 03:57:35.486
子供向けだからと自分に言い聞かせても辛いものがあった
4: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 03:58:59.223 ID:MiRQ5uCdd
小中学生が観てるなら分かるが
これといい鬼滅といい、中高年がよく観てられるな
ちょっとキツいわ
5: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:00:38.928
逆にお前厨房の時何見てたんだって言う
6: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:00:46.450
アイシールドの作者やからしゃーない
7: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:01:32.325
ギャグ目当て見てるわけではないからな
8: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:02:40.999 ID:MiRQ5uCdd
>>7
だからこそ気になるわ
いやそれいらんだろ、って
共感性羞恥だっけ?それになる
9: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:03:15.210
キャラクターのインパクトとノリと勢いだけで押しきる作品だって
作者自身が言ってるんで
10: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:04:18.188
ジャンプアニメことごとくギャグが面白くないのなんだろうねマジで
11: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:04:27.661
な?つまりそういう事
12: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:04:28.610
ゴリラで笑いをとろうと努力してるのはさすがにないよ
ストーンワールドの人間はゴリラなんて見たこともないのに知識だけで『ゴリラ』は笑えるって
感覚を持ってることが意味不明なんだもん、そんなんばっかり
14: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:07:02.901
>>12
あいつらにとってゴリラは御伽噺に出てくる生き物だぞ
イメージだけは根付いてるんだよ
29: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:28:19.974
>>14
だとするなら、ゴリラの笑える童話とかが、現時点で必要になるんだよ
「フィクションなんだから必要ない」と強弁すると、そもそも『科学の話』を否定することになっちゃうから
32: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:30:31.092
>>29
あいつらの村に伝わる百物語じゃ足らんかな
34: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:31:05.601
>>29
それなりにコミカルに作ってるんじゃねーの?百物語は
13: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:04:59.462
ウェェェイ!!!ウェェェイ!!!
なノリがキツイ
15: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:08:37.365
ギャグ漫画じゃない奴のギャグなんて皆そうじゃん
17: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:09:32.527 ID:MiRQ5uCdd
進撃の巨人とか宇宙兄弟とかのギャグは気にならない
笑える時もある
19: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:12:05.933
>>17
やっぱり蒸した芋だよな
22: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:19:04.659
>>17
エレンの家がぁあああ!
18: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:10:24.084
見てないけどシリアスな場面でデフォルメ化しておいいいいみたいなノリ?
20: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:13:57.205
>>18
何でわかったの?
24: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:19:41.305 ID:MiRQ5uCdd
>>18
鬼滅がそれでうわぁってなったわ
そういうの入れないと面白くないと思ってるのかな
21: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:15:45.527
作者が女性だとそういうノリ多いからな…
この作品の作者が女性かは知らないけど
23: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:19:35.247
boichiの絵を見れるだけで価値がある
26: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:24:26.912
鬼滅とかついさっきまで鬼と殺りあってたのに
場面切り替わったらすぐ
おいいいいいいみたいなノリになるからな
女はああいうのが好きなんかね
28: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:27:46.382
まぁジャンプだし
30: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:28:43.675
いうてワンピースもギャグしながら戦うじゃん
31: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:30:21.523
面白いよ
33: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:30:57.539
キングダムもギャグ滑り続けながらも人気だ
35: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:37:32.578
少年漫画はギャグ滑りながら物語で魅せるものだよな
36: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:38:48.867
シリアスにギャグ混ぜちゃいかんって言われると
ハーメルンのバイオリン弾き読ませらんねえ寂しさがある
41: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 05:26:20.939
>>36
そういうの嫌いな人って徳弘正也のマンガ一生読めなさそうだよね
逆にWJでシリアスの途中にギャグ挟んだり絶対しないってマンガあるか?
だいたいどの漫画も頻度は違えどやってる気がする
37: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:40:25.627
その寒さのハンデがあっても見たくなるぐらいには面白い
39: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:45:10.867
少年漫画に低年齢層向けだと文句を言う中年
40: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:50:33.997
主人公ageもキモい
38: 名無しの読者さん 2021/03/16(火) 04:40:44.739
週刊少年ジャンプで連載するにあたって口癖とか変なノリとか低年齢層に配慮した感じはある
書いてる本人だってもっとガチガチに突き詰めて書くのは簡単に出来るだろうし多分編集か担当かそこらのテコ入れさせてる奴が悪い
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615834606/

鬼滅もギャグのノリが無理って言ってる人が一定数いましたね
ちな続編制作決定したもよう

ディスカッション
コメント一覧
龍水最推しだからクッソ楽しみよ
声の想像がちょっと浮かばないがそれ込みで楽しみ
>>29
百物語知らないとかニワカ確定ですな
てか知らない動物の件丁寧に説明してたのにな
3期嬉しい
龍水楽しみ
ジャンプ作家の大半はアルティメットお絵描き少年だった奴らだからギャグセンとかだけはゴミつーかコロコロレベルで止まりがちなんだ、尾田のギャグも激クソ寒いだろ
アンケ主義の徹底競争且つ編集の無茶なテコ入れありきで週間連載こなせるような画力は思春期にリア充したりバカやったりしながら得られるようなもんではないだろう
全ては慣れ
誰もワンピのことなんて話してもないのに尾田がどうこう言い始める奴どこにでも湧くな
まぁ少年漫画といえばワンピ、みたいなとこあるからしゃあないか
ストーンのギャグが寒いっていう話題なら
・絶対的に寒いかどうか
・他と比較して相対的に寒いかどうか
・寒い原因は何か
概ねこれらの話になるんだから、後者2つの話するならジャンプの代表漫画を比較対照や例示として出すのは自然だろ
比較検討させないとか女子トークかよ
ギャグとか決め台詞が寒いけど
個人的な好みの問題かなと割り切ってる
本編面白いから