「なろうは主人公が初めから強いからつまらない」っていう批判って本質的じゃないよな

1: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:39:36.691 ID:NS8yKP/V0
苦戦描写がないからつまらないが本質
カタルシスが一切存在しない

2: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:40:20.606 ID:zFhEs9kR0

脳死で読めるからいいわ

ストレス感じて文句言ってるやつとかのほうが頭おかしいんじゃねえの

 

5: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:42:46.179 ID:NS8yKP/V0
>>2
脳死で読んでるならそのまま読んでればいいんじゃね
お前の感性とか糞ほどどうでもいいわ
俺はなろうをつまらないと感じる一般的な感性の持ち主のなろうに対する批判の主旨がおかしくないかと思っただけ

 

8: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:44:03.992 ID:zFhEs9kR0
>>5
まあ文句言ってるやつの気持ちなんてどうでもいいじゃん

 

4: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:41:57.018 ID:pzA5yok3a
ありふれとか割と苦戦してるけどつまらんでしょ

 

6: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:43:31.759 ID:zFhEs9kR0
なろう系コミック読んで1ページごとに文句言ってるやつはまとめ民並みの荒らし行為に似てる

 

7: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:44:03.096 ID:cnY3Ahs1d
作者に技量がないからつまらんだけ

 

9: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:44:06.493 ID:EVMhCI0ia
「初めから強い」が問題ならシティハンターとかも1話から強いしな
それでもクソ面白いんだから強いだけが問題なんじゃないわ

 

11: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:44:31.913 ID:NS8yKP/V0
>>9
そうそう

 

12: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:44:43.592 ID:ILdiESUy0
コブラとか面白いしな

 

13: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:45:00.857 ID:zFhEs9kR0

VIPによくある新参が立てそうなスレと同じだな
「わざわざ言わなきゃ気が済まない」性質なんだろうな

正社員で暇だからそういうこと言ってんのか知らんけどwww

 

14: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:45:04.277 ID:CqUVCa020
何もかもが主人公に甘い世界だから面白くない

 

15: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:46:08.067 ID:NS8yKP/V0
>>14
これが的を射ている気がする

 

16: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:46:55.387 ID:PMBKtFuxa
じゃあ最初はクソ雑魚で毎回のように苦戦してる蜘蛛がお前らに評価されてるのか?

 

17: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:47:13.422 ID:fNTQmuYP0
面白ければ全てが許される
つまんないからダメ

 

19: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:47:51.273 ID:NS8yKP/V0
>>17
なぜつまらないのかって話なんだけど

 

18: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:47:50.916 ID:j+uqcpbOd
設定より 結局ストーリーをどれだけ練ってるかでは?

 

20: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:48:44.558 ID:0srKOrmhd
周りと敵がアホで弱いから主人公の強さも賢さも全く伝わってこない

 

23: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:50:18.536 ID:v/v/AhEga
スカした描写してる癖に元仲間に逆襲するときの陰湿な文体からして色々察せられる

 

24: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:50:56.012 ID:Y0sI2e2y0
甘かろうが厳しかろうが所詮お客様待遇なのが気に食わない

 

25: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:52:20.714 ID:n0BvXj610
俺TUEEEEEEを求めている読者の多いサイトで支持を集めようとしたら
どんな話を書けばいいと思う?

 

26: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:53:35.616 ID:HxZvnP4W0
>>25
ワンパンマンみたいなやつ

 

27: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:54:59.114 ID:NS8yKP/V0
>>25
その目的に特化したのが正に苦戦描写の存在しないストレスフリーの作品群なんだろう
当然外部から見ると異質な文化であり面白さを見出だすのが非常に困難

 

32: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:00:00.425 ID:Jxf6AclJd
>>25
とりあえずサブキャラのパートに逃げるのは駄目だ

 

28: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:56:51.259 ID:pAGXtyT70

どれもこれもアンパンマンの二番煎じよ
アンパンチで一発!
どんなピンチも顔入れ替えで復活!

まあ対象年齢なりのお話だよね

 

29: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:57:19.618 ID:blHN1gdy0
なろうで俺TUEEEEEが嫌いってのはラーメン屋ですすって食ってたら優雅じゃないとか言って批判するようなもんだろ
異なる文化圏に自分から足突っ込んで勝手にキレてるイメージ

 

33: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:00:08.476 ID:NS8yKP/V0
>>29
意味わからん
つまんないから描くのやめろなんて一言でも言ったか?
なろうが受け入れられない人がなぜつまらないと感じるのかを冷静に議論してるだけなんだが
頭に血が登って何とか言い返したかったのか?

 

34: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:02:21.924 ID:NxgK7ocv0
>>29
どちらかと言うと泥水すすって美味い美味い言ってる感じ

 

37: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:05:44.092 ID:n0BvXj610

>>29
それな

ただ最近は静かに食いたい店のメニューにまで堂々とラーメンが並んでいるのが気に食わん

 

30: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:57:39.158 ID:NxgK7ocv0
まだ知られてない頃は危惧してたけどゴミアニメ連発で糞つまらんって周知されたから良かったわ>>なろう系

 

31: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 11:57:57.934 ID:uA0JoLefa
主人公の感性に共感できないから苦手なやつは多いと思う
男女が争ってたら必ず女を助けるとか目立ちたくないって言いながら目立ちたがるとか死後の世界で神様にイキるとか

 

36: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:03:55.260 ID:RWKne3Zh0
主人公が初めから強いからつまらないのでもなく、苦戦してないからつまらないわけでもない
どっちも満たして面白い作品はごまんとある
なろうがつまらんのは単に技量が無いだけ

 

43: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:31:20.235 ID:CQhd1sbkM
>>36
まあこれだわ、わざとそうしてる面もあるんだろうけど

 

45: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 13:06:06.074 ID:ZxusYphy0
>>36
これに尽きる

 

38: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:05:50.807 ID:CshWVsrH0
主人公以外の全人物が主人公を上げる存在
それがなろう世界の真実

 

39: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:06:46.652 ID:plP8rv9U0
作品数多すぎて飽きてんだろ
なろうも最初の頃はそれなりに楽しめてた気がする

 

40: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:07:47.026 ID:ikj42Qsdp
神様転生とか、強さが与えられたものってところがうーんってなる

 

41: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 12:08:05.211 ID:NxgK7ocv0
今っていうか随分前からイナゴみたいな奴しか居ないからな
書きたいものじゃなくて流行りに飛びつくだけ
終わってる

 

44: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 13:04:06.769 ID:5U5oanr2p
俺なんでこんなの読んでるんだろってなる
何やっても大成功してみんなに称えられるのわかりきってるからだと思うんだが

 

46: 名無しの読者さん 2021/03/30(火) 13:07:33.527 ID:7fjt/Ylf0
読んでいてワクワク ドキドキしない小説は総じてつまらない

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617071976/

 


「苦戦しても結局勝つなら同じじゃん」って意見をどこかで見かけました。

関連記事

主人公が苦戦しまくるなろうはないんか?

なろう作者は「苦戦したら読者が離れる」を意識しすぎておかしくなってる気がする

リゼロ流行ったのに主人公が苦戦しまくる作品ほとんど出てないよね