敢闘の島ペリリューで戦死してから70年後に見つかった、父の日章旗は血に染まっていた
青木正雄さん(79)
僕が2歳だった1944年、父は南太平洋のペリリュー島で戦死した。父は3度目の召集だった。僕には姉や弟もいる。戦後の生活は厳しく、母と祖母は、「お父さんが生きていたら」と何度も嘆いた。
20年前、妻と娘に現地訪問を誘われたが、行かなかった。今さら、と思った。父の記憶といえば、一度、ひざにのせられ、食事したような気がするだけなんです。
NHKが2014年8月、ペリリューの戦いの番組を放送した。サイパンや硫黄島に比べ、知られていないが、本土攻撃を遅らせるため、日本軍は洞窟に立てこもり、4倍の敵と74日間、戦い続けた。父はここで死んだのか。初めて意識した。
…続きはソースで(会員記事、動画あり)。
https://digital.asahi.com/articles/ASP446QBKP3JOIPE010.html
2021年4月4日 21時00分
5日目だけどええんだっけ?
4日ルールは、最初のスレ立てから測った継続スレの話であって、
記事の日時から測ったルールではない。
かりにこういう人が強烈な反戦意識と国家への不信感を抱えながら生きてきたとしても、俺は是非もない事だと思うわ
邪悪なのはそれを己の利害のために利用する連中だ
>>10
「どうせお前らまた間違うし、甘い見込みで突き進むやろ?」
って思われてても仕方ないからな
「仮にも日本国のトップがそんな甘い考えで政治を行うわけが無い!」
って断言してあげてもいいけど
国語で頼んます
>>10
もう亡くなったけど大叔父はインパール作戦の初期に被弾(j膝を撃たれた)して後送になったから生き残ったが
戦後は共産党に入党してたな
ただ軍事全般や自衛隊に反対じゃなくて
「お国のためだと言って若者を戦地や危険なところに送り込もうとする権力者は危険」って思想だったわ
>>15
島々で圧倒的物量の差があるのに数ヶ月粘ったお陰で
アメリカが本土決戦を嫌がって
原爆が落ちたけど
白人たちが東洋人への見る目が変わって日本が恩恵を受けて
現在中国が調子に乗ってる
良いのか悪いのか分からんけど
ペリリュー ―楽園のゲルニカ― 1|白泉社
www.hakusensha.co.jp/comicslist/42935/
可愛らしい絵柄でグロ表現がぽこじゃか出てくるええ作品やで
そろそろ完結かな?
次号最終回
日本軍は略奪しても足りず、餓死した兵士が100万人以上いる
愚かすぎてもう戦じゃない
こうやって「一家の大黒柱」が倒れてしまって困窮したり
見てくれる身内がいない弱者とか大勢いたのに、なぜか専業主婦ってのが当たり前になるという
不思議な社会構造になったな日本
今のような社会なら一家の大黒柱に対する責任とリスクの分散になったんだろうけどな
もう占領はどうでもよくなったらしいんだけど
日本軍側があまりにも抵抗するんで現地米軍側も意地になって戦い続けたらしい
最後はただの私的なケンカみたいな状況にw
NHKと朝日のタッグかよw
基本的な反戦(平和)の思想は間違って無いんだけどさw
こいつらの反戦は中国や朝鮮の為の(日本だけの)反戦活動だからなぁw
こういう人を探し出してきていいように利用するのマジでやめて欲しいなぁw
何であれ反戦はいい事だから、NHKも朝日も応援していく。
>>60-61
>反戦は間違ってない
>反戦はいいこと
この程度でこり固まってるのは程度低いなあ
戦についてなにも知らないよね
戦争ってのは相手があってこっちの都合には合わせないからねえ
「自分は強盗・窃盗はしません」と言いふらして無施錠にしてれば、逆に強盗窃盗犯が千客万来だろうw
だから基本的に、とか、日本だけの反戦だからなぁ、とか書いてる訳だが馬鹿なんだねw
山荘したいん?
いや、人類不変の理念として、道義的にも功利的にも反戦は正しいだろうよ
それが敵わない状況があるのが現実の困難さだけど
無条件な不戦の愚かさとは、また別の話だと思うよ
>>86
それが戦争の狂気なのだろう
こうして後世の民間人の我々なら、それがいかに邪悪で野蛮な事かと容易く理解できるが
その戦場に立って、少なからぬ年月苦難を共にし死線を潜った仲間を眼前で何人も殺されたとすれば、それが戦争の常だと頭で分かっていても抑えが効かない奴がでてきてもおかしくない
ましてやものの道理の分かった大人ばかりでなく、彼らの大半は年端も行かない20代の青年達だ
いま新宿や六本木でウェーイとかはしゃいでるのと同じ年ごろだもんな
他の戦場ではここまで酷くないんだわ
1万人居て30人の捕虜とか異常過ぎてアメリカ海兵隊の残虐さが分かる
漫画『ペリリュー』アニメ化だそうです。
「ペリリュー」完結&アニメ化!太平洋戦争末期、戦場を生きる若者の日常https://t.co/30GS4vibb4 pic.twitter.com/ZqP4vrmRES
— コミックナタリー (@comic_natalie) April 8, 2021
ディスカッション
コメント一覧
俺もどちらかといえば戦争は嫌だな。クソ左翼共はもっと嫌いだけど
軍に対する根強い不信感が生まれても仕方ないね…
撤退命令に反対して徹底抗戦を強硬に主張していたのに、
相手が上陸するや、自分たちだけ逃げた将校とかいたンゴぇ…
それより未来のが心配ンゴ
中国は2027年までに、台湾解放を実現しなければならないなどと発言して
台湾の空に戦術爆撃機をぴゅんぴゅん飛ばしてるンゴね…
なにこの最終回の表紙あかん泣く