35歳を遠く過ぎた小説家の学び
大体、物作りする人間は35歳が曲がり角のようなので。
書いていたらTwitterでは納まらないので画像にしました。基本的に先輩方から言われたことの焼き直しですが。
やればよかったという後悔が半分、やってて良かったが半分。 pic.twitter.com/gprUtUxHfw— 神野オキナ (@OKina001) March 31, 2021
みんなの反応
目前に迫ってきてしまった……生々しいお話、ありがとうございます。
— TaO (@d39n97) March 31, 2021
同じく遠く過ぎた漫画屋だけど身に沁みますね…
椅子と寝床は本当に大事
あと歩くことこそ最強の運動…!— しろー (@shiro_202) March 31, 2021
睡眠の重要性は先人が証明してくれますもんね(藤子F不二雄、手塚治虫に対してやなせたかし、水木しげる)
— 赤風船@まりなすはいいぞ🙌☎🤢🏋️⚠️🐶 (@redballon0324) April 1, 2021
病気をして、心底思いました。。気持ちと身体のズレがほんとに酷いです。
— カスミカヲル (@k_kaworu) March 31, 2021
対外スケジュールは倍というのは最近つくづく思い知らされました😂
思い当たるコトばかりの名言集ですw— おじょ🐮 (@ojo1209) April 1, 2021
何かがショートしたら活動強制終了ですからね。
ディスカッション
コメント一覧
作家じゃないから大丈夫だな!
予防保全というか、危険予知というか……
椅子と寝床に金かけろは本当にそう