松永里愛「あの時代の小説は人間の汚い部分書いてるじゃないですか。そこが好きです」元祖爆笑王「言うねえ」

1: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:01:54.69 0

松永: 私はー、同じ本結構何回も読み返しちゃいます。
元爆: 何、好きだから、面白かったから
松永: 好きです。
元爆: 一番リピートが多いのは何?
松永: 太宰治さんの『正義と微笑』っていう本なんですけど
金澤: はー。いいなあ。
元爆: 『人間失格』じゃないんだ。
金澤: 『人間失格』じゃないんですね。
松永: 『人間失格』も好きです。でも私の本デビューは『人間失格』でした。
元爆: 前回そんな話してたよね。
松永: はい。でも最近読んだのは、江戸川乱歩さんの『人間椅子』です。
元爆: 凄い。
金澤: ほー。
元爆: 凄いね。笑。
金澤: 古い目の作品が好きなのかな?
松永: 好きです。
元爆: ちょっと推理っぽい感じな
松永: あの時代の小説って、なんか人間の汚い部分書いてるじゃないですか。そこが好きです。ふふふ。
元爆: あー。言うねえ。とても16歳の発言じゃないね。

爆夜~BAKUNAI | ラジオ日本 | 2021/04/18/日 23:30-24:00
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20210418234046

5: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:10:28.83 0
エログロ好きか

 

6: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:10:58.53 0
将来は桃井かおりみたいになりそう

 

11: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:14:07.96 0
やふぞうもう16歳か
やなみんがドグラ・マグラ読んでますって言った直後に
卒業発表したのも16歳だったな

 

60: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:58:02.82 0
>>11
嫌なフラグ立てんなw

 

114: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 16:03:08.93 0
>>11
懐かしいw

 

12: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:14:30.69 0
乱歩の作品はくだらないのも多い

 

14: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:17:28.13 0
普通に知的好奇心のある人なら中学高校でこういう文学に触れるよね
そういう人がハロメンに少ないだけで特殊なことはないよ

 

15: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:17:46.54 0
太宰治の「羅生門」を読んだのがよこやん

 

105: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 14:40:00.51 0
>>15
名作だからね

 

17: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:20:06.39 0
やふぞうも芋虫読んだの?(*´Д`)ハァハァ

 

19: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:22:27.89 0
普段どういう妄想してるのか知りたい

 

21: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:22:49.06 0
神聖かまってちゃんにハマりそう

 

27: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:27:54.66 0
>>21
もう聴いてるんだよなあ・・・

 

43: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:37:15.38 0
>>27
ぐぐったら僕の戦争聴いてるんだな
進撃の巨人も生々しい作風だから好きなんだろうな

 

24: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:26:20.85 0
人間椅子は短いから読みやすい
ただの変態小説だけど

 

25: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:26:26.25 0
しょうがないなー
俺に座ってもいいよ

 

26: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:27:11.16 0
羅生門の身勝手さな

 

32: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:30:31.14 0
破戒とか
救いのなさで言えば田園交響楽なんかも
あと意外とスウィフトのガリヴァー旅行記も
作者の底深い厭世感が染み込んでる

 

44: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:37:49.65 0

>>32
破戒は能天気な駄作だろ
当時は問題作だったのかもしれないが

救いがないのは海と毒薬

 

34: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:32:29.77 0
今時こんな典型的な厨二病は希少種だな

 

38: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:34:38.26 0
乱歩太宰ばかり読んでたら厨二病かもしんないけど普通の本もたくさん読んでるから本当に読書家なんだと思うよ

 

42: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:37:05.56 0
山田風太郎のエログロか中里介山のピカレスクかカムイ伝のプロレタリア漫画のどれかにはハマるはず

 

54: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:48:26.13 0
俺が椅子に入ってやふぞうの全身を包み込んであげたい

 

88: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:48:42.88 0
>>54
縛り上げて海へ投げ込むやふぞう

 

89: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:54:50.24 0
>>88
喜んじゃうだろ

 

107: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 14:47:23.08 0
>>88
なんだっけそれ
黒蜥蜴か?

 

120: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 16:37:32.22 0
>>107
正解

 

58: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 12:52:54.49 0
あの頃の小説は青空文庫でタダで気軽に読めるから良い時代になった

 

64: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:06:47.73 0
着眼点が良い
最近はクリーンなものしか外に出しちゃいけませんって風潮だからね
だけど少し掘ればディープなものが見つかる

 

66: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:11:14.57 0
遅くね?俺は中1で太宰芥川読んでたけど

 

87: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:48:22.42 0
>>66
やふぞうはリア充で現役アイドルだぞ
そんな娘が読書しかも太宰っていうギャップがいいんだろ
お前は他にやることが無かったから読書していたキモヲタだろw

 

68: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:12:37.86 0
梶井基次郎読むべき

 

72: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:16:46.00 0
>>68
中2病が終わって現実との折り合いを考えだしてからだな

 

65: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:10:18.88 0
こういう子がよく握手会できるもんだと思う

 

81: 名無しの読者さん 2021/04/19(月) 13:37:45.25 0
>>65
人の業を深く学ぶための苦行と捉えてるんだよ

 

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1618801314/

 


こういうスレのあけっぴろげなキモオタすき

関連記事

さいたま文学館の『人間椅子』体験企画展が狂気の沙汰

お前ら「ラノベみたいなゴミばっか読んでないでまともな小説も読め」ぼく「わかった」

太宰治のこの一文が好き

 

文学

Posted by yomisoku