無料なのに自然な音声で読み上げてくれるWebサービスが登場

Yellstonが、音声合成サービス「CoeFont STUDIO」を公開しました。入力した文章を読み上げてくれるWebサービスなのですが、無料とは思えない極めて自然な音声で読み上げてくれるとさまざまなかいわいの人たちをざわつかせています。すごいのが出てきた……!

試しに吉野家コピペを入力して読み上げさせてみたところ、大変流ちょうに読み上げ始めて爆笑しました。イントネーションが調整できるようになっているのですが、特に調整する必要性は感じないほど。

現在芯の通った声質の「アリアル」と透き通った声質の「ミリアル」の2種類の音声が公開されており、自由に切り替えられます。ミリアルの方は「Prototype」の記述があり、アリアルの方がより自然に読み上げてくれる印象でした。

CoeFont STUDIOはリリース記念として「全サービスを期間限定で無償公開」していますが、現在のところ有料化の予定はないとのこと。営利・非営利を問わず使用でき、CoeFont STUDIOを利用していることが第三者に分かる状態であれば配信での利用なども問題ないとしています。

Yellstonに話を聞いてみたところ、将来的には音声ニュースの読み上げなどビジネス利用や音声作成でのマネタイズを想定しているとのこと。詳細については、上半期中に発表予定したいとしています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/28/news146.html



 

みんなの反応

 

 

 

 


いらすとやさん級の覇権取れそう

関連記事

トップYouTuber「ゲームの紹介案件ギャラは1回で400万円」

お前ら「漫画家になる!」「やっぱ原作者!」「ラノベ作家!」「絵師!」「プログラマー!」「プロゲーマー」「YouTuber」

「読書バリアフリー法」成立、電子書籍の音声読み上げを推進