1: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 16:56:07.87 ID:gD/+aHJh
・短編ジャンルは別ジャンルに分ける。
・長編ジャンルは六万文字以上ない限りはランキングに反映させない。
これだよな
現状既存プロが宣伝目的の短編上げたり一話目の面白いかどうかなんて判断しようのない状態からランキング打ち上げてるせいでランキングが滅茶苦茶になってる
最初数千文字が全てですみたいな状態になったらそら同じ小説ばっかりになるよな
2: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 17:02:25.93 ID:B7bw9cfJ
いいじゃん
ユーザーアンケートには書いた?
3: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 17:03:58.19 ID:zigKArLC
なろう系の隔離が先だろ
異世界転移転生なんてもうどうでも良いだろう
6: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 17:21:05.50 ID:gD/+aHJh
>>2
書いていない
別のもので送ってしまった
>>3
どうやって隔離するんだ?
転生転移除外しても結局意味がなかったわけだが
7: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 17:24:56.47 ID:zjIabE8W
なろうを立て直すには、いったんなろうを閉鎖して全部消さないと
8: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 17:49:05.00 ID:79TRnjHd
まず6万字という基準はどこから出て来たものなのか
何かの根拠があって6万字以上ならランキングに反映させても問題ない判断したの?
その根拠と妥当性がないと多分採用されることはないで?
例えば文庫1冊の目安である10万~12万字以上とかその辺ならなんとく言いたいことは分かる
まあ、「〇万字以上でランキング反映」って部分が言いたいことであって
6万字かどうかにこだわりはないのかもしれないけど
10: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 18:02:36.17 ID:gD/+aHJh
>>8
なろうの一話の最大文字数が六万文字だからだ
だから六万文字以下は短編にできる範囲の物語
つまり書き溜めれば連載でなくてもいい、ランキングという形で公の場に出すことができる
別にそこまでこだわりはないからもっと上の文字数でもいいが
17: 名無しの読者さん 2021/03/02(火) 20:42:11.72 ID:wHtIh9Si
いや簡単な話、交流機能のあるサイトだからサイトそのものをR15にしてしまえばいい
19: 名無しの読者さん 2021/03/03(水) 04:22:17.38 ID:sJSkLJmg
強い敵とか出したら荒れる読者も隔離したほうがいい
21: 名無しの読者さん 2021/03/03(水) 14:44:21.82 ID:COuRrcpC
長文タイトル隔離で良いと思うんだけどな。そっちでいけば中身で勝負できるし、少なくとも現状の表が気持ち悪いだけは解決する。
そこからはまあ、実力なり流行りなりになるけど。
元から長文でまともなタイトルには悪いかもしれないけど、それはそれで期間限定でマイナージャンルとメジャージャンルの複合ランキングでも設けたらたまに表に出てくるんじゃなかろうか
22: 名無しの読者さん 2021/03/03(水) 15:15:48.49 ID:1MGN/gTl
>>21
六万文字からなら中身勝負にならない?
そこまで評価ボタン置かないとか
だいたい評価ボタンって面白い作品がちゃんと評価されるためだろ?
一話から押せたら意味ないじゃん
23: 名無しの読者さん 2021/03/03(水) 15:17:02.61 ID:1MGN/gTl
長文タイトル隔離はあんまり意味ないと思うわ
タイトルが短くなるだけ
24: 名無しの読者さん 2021/03/03(水) 15:36:51.21 ID:YnCXpSMf
なろうを物理的に潰す以外の解決策なんかないと思うけどな
25: 名無しの読者さん 2021/03/04(木) 20:13:05.62 ID:Fh448UtY
100文字タイトルの表示なんか止めて
タイトルとあらすじ含めて100文字まで表示とかに変えれば良いのにと思う
27: 名無しの読者さん 2021/03/06(土) 20:05:27.61 ID:bSsefhiD
自分のサイト名が蔑称になってるのに全然改善しようとしない
もう運営は開き直ってるんだろうな
28: 名無しの読者さん 2021/03/06(土) 20:32:30.41 ID:fLDIFMeG
>>27
民族名が別称になってる連中が運営してるので
31: 名無しの読者さん 2021/03/23(火) 12:43:19.78 ID:wPafjWFE
なろうはこのままでいいから、同時投稿とかで別の小説サイトがなろうに汚染されるのをどうにかしてくれ
長文タイトル、異世界転生転移、追放ざまぁ婚約破棄、悪役令嬢あたりはなろうに籠もって出てこないでくれ
出典:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1614671767/

まず採用されないでしょうけど有効な改善策だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
ランキングを廃止すれば済む
前に転生禁止縛りでの賞やったらMMOのなろう系が取って結局皮の問題じゃないと気付いたんじゃなかったけ?
正しく本質を縛るなら、愚民肯定思想を持つポルノリティ性が高いもの、精神を悪意へ導く加虐性の強いもの、事実改竄による認知の歪み促すもの、とかになる
安直なワードや文字数やジャンルでどうこうはもうほぼ無駄だって
まあ追放、もう遅いは根っこからアレだから縛っていいが
Web小説の構造となろうのサイトデザインが良くないんだよ
スマホ使って隙間時間で読む関係で序盤の3000字とタイトルで流れを作って人の目につく話にしないといけないから
描写が追いつかず構築されたお約束に頼らざるを得なくなる
それが先鋭化し続けてなろうの評価システムに適応した結果が今のランキング
『【クソラノベ】は何故タイトルが長いのか?何故同じような展開ばかりなのか?『小説家になろう』を読み解く!』っていう動画が
問題点を全部まとめてくれていてクッソわかりやすいで
現状で素晴らしい作品が沢山排出されてるので建て直す必要がない。
改善案の一つとしては、面白いアイデアだと思います。
ただ、私は現状が結構気に入ってまして。
埋もれた名作を探していると、たまに本当に引き込まれるような作品に出合える。そんな偶然の出会いや、掘り出し物探しの読書も楽しいものなので。
なろう系に染まったランキング、穴だらけのシステムを改善させたいなら「小説家になろう」に拘らず、スレの案で新しいサイトを建てるのが一番効果的では?
なろう系を投稿している人間の方が圧倒的に多い現状、MMOの下りみたいに結局は同じような駄作が形を変えて大量に投稿されるわけで、良作をわざわざ探すのが面倒くさい読み専が目立つ(ことにのみ特化した)作品に群がる。
新しいサイトに人が集まるのが前提だけど、良いシステムで正当な評価がされれば、埋もれてた人とか、及び腰になってた人もそっちに移るんじゃない?
粗悪な作者・読者・作品が氾濫してる今の「小説家になろう」じゃ悪い意味での現状維持をしようとする人(運営含め)が多すぎて中から改善するのは無理だと思うわ。
文字数でランキング分けてくれたら
序盤と設定書き終わったあたりでエタってる作品を避けられそう
今、新しい小説投稿サイトを作ろうとしているので、参考になります。
〇〇除外のフィルター機能があれば便利かな
文字数の他にも特定ジャンル、タグ、作者、長期放置とかをさ
個人的には書評ジャンルがもっと盛り上がってくれると有り難い
ランキング以外で良作を見つける手段として自分と好みの似ている目利きスコッパー、なろうソムリエを見つけたいので是非
アンケにはエッセイジャンルと切り離して書評ジャンルを設けてくださいと要望出しました
サイト丸ごと潰せば0になるから今のマイナスより大幅に上昇するよ
それより上がり幅が高くなる手段なんか皆無
それくらいゴミクズ
ランキングの上位作品がいまいち刺さらないのは
AVのランキングで上位の作品がいまいち抜けない現象と似ている
自らの性癖が尋常であると思わず
己の嗜好に合う作品を探す事こそが肝要である
なろうの功績は、読者層を下へ広げたこと。
当然ながら読者層に合わせた低俗で安直な「なろう系」が
ランキングを支配する。
ただ、安直に金儲けが出来てサイトが維持出来るのは
こーいう底辺に徹底的に迎合してこそ。
理想論ではメシは食えない。
底辺が維持してくれているインフラを利用しつつ、
フィルタやクラスタリングで
上澄みを漉し取るのが理想的。
立て直し言うても出版社だってジャンルに偏りあるのは普通だからな
企業としてそれで同業他社より儲かってて持続可能性があるなら、歴史的大企業とか社会に対して権威的な立場でもない限りそこを改善しようなんて話にはなりようがない
特に同人に供給を任せたらジャンルは偏る、コミケだって萌え豚向けが出てきたのは途中からなのに今ではそれが中心
なろうじゃなく他のサイトが弱い・なろうの後追いしかできてないのが問題というか、制度いじくっても供給割合としてもう無理
なろうアンチ達が叩くためにかける手間と費用とエネルギー結集して別ジャンル中心の異世界禁止投稿サイトでも作るとか他サイト支援するとかする方がよっぽど効果的
伸び代のありそうな作者を応援するとか、埋もれた良作をスコップして宣伝するとか、いっそ自分が流行に負けない作品を投稿するとか、そういう意見はないんだね
わなびやカテエラの嫉妬が酷い
腋とか三木みたいな大量生産する奴の天下になるか新しいのが出てこなくなるだけじゃねーの